日誌

出来事

いよいよ明日は

明日はみなみ小フェスティバル本番となりました。

各教室から「明日はがんばろう!」と言う声が帰りの会で聞こえてきました。

ブルーシート席は、座布団等があるといいかと思います。

カメラ用スペース(発表学年優先)

パイプいす席も前方2列は発表学年優先です。幕間での移動にご協力お願いします。

今年のテーマのように、各学年心をひとつにした演技・演奏で会場のみなさんを笑顔にしてくれることと思います。

明日の開場は8時です。たくさんのご来場お待ちしております。

コンピュータ活用

本校コンピュータ室には30台のPCが配備されています。

6年生が火山のつくりについて調べ学習をしていました。

6年生は33名なので、一人一台使用できないのがちょっと困ります。

そこはさすが6年生。コンピュータの活用能力が高まっているので、どんどん検索をしていました。

工事完了

8月から行っていましたプール脇駐車場の表土除去土壌搬出工事が完了しました。長い間ご不便をおかけしていましたが、本日より駐車場の利用が可能となりました。週末のフェスティバルにも間にあいました。

フェンスがとれたいつもの風景に戻りました。

なおフェスティバル当日は各家庭1台程度の駐車スペースは確保できますが、できるだけ徒歩でのご来校をお願いします。また、係の誘導に従っていただきますよう重ねてお願いします。

 

稲刈り間近

運動会のあとから育て始めた水稲ですが、こちらも実りの秋を迎えました。

だいぶ稲穂が頭を垂れてきました。

「スズメがみんなの米を食べていたよ」と、伝えると驚いていた5年生。今朝さっそく、鳥よけのロープを張っていました。

稲刈りはフェスティバル後でしょうか。

 

4校時下校

4校時1年生では図工の時間にオリジナルのバッグ製作が行われていました。

今日は小教研授業公開研究協力校発表会のため、全児童4校時で下校します。

午後は公園などで遊ぶ児童も多いと思います。安全に遊んでほしいですね。

フェスティバル全体練習

いよいよ今週土曜日がみなみ小フェスティバルです。

今日は、全校フィナーレの練習を行いました。

全校生が並ぶと壮観です。お子さんはどこに並んでいるのか探すだけで一苦労するかもしれません。当日までに、どのあたりにいるようになるのか、お子さんからぜひ確認しておいてください。

授業研究(みなみ学級)

今日は金曜日。教員の研修日でもあります。

みなみ学級道徳の時間。

教科書の資料を読んで、担任と一緒に「みんなで使う物」について考えました。

絵で表現されている「気持ちカード」から、登場人物の心の動きを考えることができました。

校舎内の様子

みなみ小フェスティバルが近づき、各学級準備で大忙しです。

校内で見つけた大道具、小道具を紹介します。

何年生がどの場面で使う物なのか?想像してみてください。

 

業間運動

10月にしては気温高めですが、大休憩の時間に全校生で3分間走に取り組みました。

自分のペースで止まらずに3分間走り続けることが目標です。

5年男子はまだ余力がありそうです。

昨日は芸術の秋。今日はスポーツの秋。まさに子ども達にとっても実りの秋です。

 

鑑賞教室

芸術の秋。南小の児童は音楽の芸術に触れました。

東京二期会みなさんによる合唱コンサート。

出演者控え室には6年生からのウェルカムボード。

混声、女声、男声それぞれの声の響き合いを聞きました。

途中、子ども達から練習してきた「世界中の子供たちが」を歌う場面もありました。

後半はオペラ「魔笛」より。

みんな真剣に聞き入っています。

最後に本校の校歌を4部合唱曲に編曲していただいた楽譜を受け取りました。

本物の芸術に触れる大変よい機会となりました。きっと子ども達の心に残ったことと思います。