できごと

新着

8月のおもな行事予定

ようやく、夏らしい天気となり、今日は朝から日差しが強く、

気温も9時現在で、すでに30度を超えています。

湿度も63%と、熱中症が心配されます。

このような中でも、朝から特設陸上部・駅伝部が練習に励んでいました。

その他の常設部も、午前・午後に分かれて活動する予定となっています。

 

8月のおもな行事予定を掲載します。

下のファイルをクリックして、ご覧ください。

R1_おもな月行事予定(8月).pdf

 

特に、8月3日(土)に県吹奏楽コンクールが福島市で開催され、

本校吹奏楽部が出場します。

また、8月10日(土)には、草野心平記念文学館との共催で、

恒例のアトリウムコンサートも開催されます。

詳しい時間・場所は、次のとおりです。

〇県吹奏楽コンクール

 演奏時間 12:45~(予定)

 会  場 とうほう・みんなの文化センター 大ホール(福島県文化センター)

 ※入場無料

〇アトリウムコンサート
 時  間 14:00~14:45

 場  所 草野心平記念文学館 アトリウムロビー

 ※鑑賞無料

通信陸上大会で力走!

昨日、郡山市の開成山陸上競技場で行われた通信陸上大会に、

本校1年生が、1年女子100mと共通女子200mに出場しました。

昨日から夏の日差しが強くなり、気温・湿度の高い中での競技となりました。

自己ベスト更新を目指して予選に臨みましたが、予選通過はなりませんでした。

しかし、県大会の雰囲気やレベルの高さを実感できたと思います。

この経験を、秋の新人陸上大会や来年度の大会に生かしてほしいと思います。

1年女子100m予選 1コース

共通女子200m 3コース

明日は通信陸上大会

湿度の高い日が続き、夏の日差しを待ち遠しく感じます。

明日、郡山市の開成山陸上競技場において、

全日本中学校通信陸上競技大会福島大会(兼国民体育大会予選会)が開催されます。

この大会に、本校特設陸上部から1名(1年生)が出場します。

明日は、日差しが戻る予想で、気温も高くなりそうです。

まずは予選突破・自己ベスト更新を達成できるよう、

頑張ってほしいと思います。

なお、出場種目、スタート時間は次のとおりです。

 11:20~ 女子共通200m予選

 12:25~ 女子1年100m予選

ハンドボール部、中体連県大会に出場

 

7月22日(月)、石川町総合体育館で、

中体連ハンドボール競技の県大会が行われ、

本校のハンドボール部が出場しました。

1回戦の対戦相手は、県北地区1位の北信中学校でした。

本校ハンド部は3年生が3名と少なく、2年生主体のチームです。

相手チームの北信中は3年生主体のチームで、

体格もよく、走るスピード・投げるボールのスピードも速く、

劣勢の中での戦いとなりました。

そのような中でも、本校ハンド部にも好プレーが見られました。

また、何よりも、攻守にわたり最後まで諦めずに戦いました。

勝利することは叶いませんでしたが、3名の3年生の奮闘に、

大きな拍手を送りたいと思います。

新チームとなる1・2年生には、3年生の思いを胸に、

新人戦に向けて、力強くスタートを切ってほしいと思います。

試合前の整列

エンジンで気合いを込める

果敢に相手ゴールを狙う

全員でディフェンス

ハーフタイムで戦術を確認

相手ゴールへシュート

試合後の整列

応援の保護者にあいさつ

 

 

1学期終了

本日で69日間の1学期が終了します。

大きな事故等もなく、生徒たちが学習や部活動等に、

一生懸命取り組むことができました。

明日から37日間の夏休みになります。

今年は梅雨空が続いていますが、今日は湿度が高いです。

夏休み中は、熱中症や交通事故等に十分気を付けて、

部活動や学習に取り組んでほしいと思います。

健康・無事故で、有意義な夏休みなることを願っています。

代表生徒による1学期の反省と夏休みの抱負の発表

1年生代表

2年生代表

3年生代表

生徒会代表

 

RSTを実施

今日の5・6校時に、2年生を対象にRST(リーディングスキルテスト)を実施します。

昨年度は無償版を1・2年生で実施しましたが、今年度は有償版での実施となります。

方法は昨年度と同様、パソコンを使用して行います。

2年生は2回目となるので、パソコンでの操作やテスト内容について、

戸惑うことは少ないと思います。

このRSTは、一般社団法人教育のための科学研究所が開発・実施しているものです。

目的は、「読む」力を測定し、それをもとに「読む」力を育む指導方法を

考案することにあります。

先日は、そのための勉強会が郡山で行われました。

「読む」力は、全ての教科・学習にかかわる重要なテーマです。

この力を高めることが、AI時代にとって極めて重要であると言われています。

今回の実施をもとに、どのようなことが必要なのか、何ができるのかを、

検討していきたいと思います。

小川地区民生児童委員協議会・小中学校懇談会

昨日、今年度の小川地区民生児童委員協議会・小中学校懇談会が、

小川公民館で開催されました。

会では、各小中学校の夏休み期間中における指導生徒への指導事項や、

民生児童委員の方々との懇談・意見・情報交換が行われました。

その中で、小中学生とも、地域の方々が学校へ来校された時に、

しっかりあいさつができること、

町内で出会った際に顔見知りでなくとも、あいさつをしてくれることが

話題になりました。

皆さん、とても感心されていました。

民生児童委員の皆さんには、登下校の見守りをはじめ、

陰に陽に学校そして子どもたちを、温かい目で見守っていただいております。

まさに、〝地域で子どもを育てる・守る〟という意識で活動していただいています。

そのようなことに感謝できるよう、引き続き指導していきたいと思います。

3年生理科で環境学習を実施

本日、3・4校時の3年生理科の時間に、環境学習を実施しました。

学習内容は、燃料電池自動車のしくみとこれからのエネルギーでした。

講師は、福島トヨタ平店の店長をはじめ社員の方4名で、

20分の講義と燃料電池自動車MIRAIの試乗体験を行いました。

燃料電池自動車のしくみは、授業で水の電気分解やイオンの学習したばかりなので、

とてもタイムリーな内容でした。

自分たちが学んでいる内容が、実社会で利活用されていることを感じることができる

意義のある学習となりました。

ご協力をいただいた福島トヨタの皆様に、改めて感謝いたします。

ワックス塗布を実施

1学期も残すところ、今日を含めてあと3日となりました。

昨日、校舎内のワックス塗布を行いました。

本校は、木をふんだんに使用した素晴らしい校舎で、

長く、大切に使用するためにも、ワックス塗布は欠かせません。

生徒たちは、丁寧に、ワックス塗布を行っていました。

校長室のワックス塗布の様子

吹奏楽部、コンクール支部大会で金賞!

7月13日(土)、いわき文化交流館アリオスで開催された、

吹奏楽コンクールいわき支部大会の小編成の部で、

本校吹奏楽部が金賞を獲得し、県コンクールへの出場となりました。

県コンクールへの出場は、平成28年度以来、13回目の出場となります。

県コンクールは、8月3日(土)、福島市で開催されます。

当日まで、さらに練習を充実させて、

県コンクールでも、自分たちが納得のいく演奏をしてほしいと思います。

中心となって活躍した3年生

 

野球部、民報杯いわき大会に出場

7月13日(土)、時より夏の日差しが照りつける中、

本校を会場に、福島県少年野球選手権(通称民報杯)いわき大会が行われ、

本校野球部も出場しました。

1回戦の相手は、湯本一中・湯本三中の連合チームで、

初回、チャンスが訪れましたが、相手に上手くかわされ、

先取点は奪えませんでした。

2年生エースを中心に、10名全員で戦いましたが、

残念ながら、初戦突破はなりませんでした。

これで、3年生は引退となります。

少ない3年生の中、ここまでよく健闘したと思います。

試合開始前、応援の保護者へのあいさつ

試合開始前のあいさつ

力投する2年生エース

1・2塁間

三・遊間

ピンチでマウンドに集まる選手

ベンチで攻撃の指示を聞く選手

試合後のあいさつ

 

学校だよりを発行

本日、学校だより12号を発行します。

左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。

夏休みまで、残り1週間となりました。

学校では、1学期の反省とともに、

夏休みの学習・生活の計画表を作成しています。

授業でも、期末テストの結果を踏まえて、

1学期のまとめの学習を行っています。

1年国語科の授業

2年技術科の授業

2年家庭科の授業

3年理科の授業

3年美術科の授業

国語科、短歌の授業

2年生の国語科では、短歌の学習をしています。

短歌は、五・七・五・七・七の和歌です。

授業では、「短歌を味わう」というテーマで、

生徒たちが感じたことを、イメージ画に表しました。

本校の教育目標の1つに〝感性〟があります。

感性を磨くには、適した題材・学習になっています。

「第3回全国こども絵画ビエンナーレinかさま」で入賞

美術部の活動の一環として、「第3回全国こども絵画ビエンナーレinかさま」に

出品した生徒作品が入賞となりました。

1つは優秀賞(株式会社アートボックス賞)、もう一つは入選でした。

8月3日(土)に、笠間日動美術館で表彰式が行われます。

出品した美術部生徒の作品

優秀賞をいただいた生徒の作品

入選となった生徒の作品

 

食に関する指導を実施

本日、給食センターから、栄養教諭の猪狩奈々先生をお迎えして、

1年生の家庭科で、食に関する指導を行いました。

内容は、栄養のバランスを考えたお弁当づくりで、

家庭科で学習した内容をもとに、お弁当のメニューを考える授業です。

猪狩先生からは、お弁当を作る際に考えることや気を付ける点などについて、

パネル等を使って、分かりやすく説明していただきました。

そして、今日のために、モデルとなるお弁当も作ってきていただきました。

その後、自分たちが考える理想のお弁当を、グループの中で検討し合いました。

2学期には、ふれあい弁当デーが予定されていますので、

その際に、今日学んだことをもとにお弁当を作れればと思います。

 

授業参観・性教育講演会を開催

本日の土曜日は授業日に設定し、

授業参観、性教育講演会、学年懇談会を実施しました。

授業参観には、各学年とも、多くの保護者に参観していただきました。

その後の性教育講演会にも、約50名の保護者に参加していただきました。

講演会は、いわき市医療センター産婦人科医の本多つよし先生を講師に迎え、

10代の性について、性の意味や思春期の特徴、

人工妊娠中絶や性感染の問題などについて、具体的にお話をしていただきました。

その後の学年懇談会にも、多くの保護者の方々に参加していてだき、

1学期の生活・学習の様子や夏休みの生活などについて、

学年の担当者から説明を行うなど、有意義な一日となりました。

1年1組 英語

2年2組 社会

3年2組 美術

講演する本多先生

質問する生徒

生徒代表お礼のことば

県中体連陸上大会で全力疾走

本日、福島市のあづま総合運動公園陸上競技場で、

県中体連陸上大会が開催されました。

あいにくの雨天でしたが、本校からは1年女子100mと

3年女子100mに2名の生徒が出場しました。

自己記録更新・予選通過を目指して、全力で走り抜きました。

結果は、残念ながら2名とも予選通過なりませんでしたが、

1年生女子100mでは、自己記録を更新することができました。

3年生は、この大会で引退となります。

県大会に出場し、競技できたことを誇りに、

次のステージでの頑張りを期待しています。

1年生は、通信陸上をはじめ、新人陸上大会、

そして来年の大会を目指して練習に励み、

さらに力をつけていくことを期待しています。

 

県中体連陸上大会に向けて出発、プール指導を開始

九州では大雨警報が出されていますが、

今朝は、久しぶりの青空が見られました。

福島市のあづま総合運動公園陸上競技場では、

本日、県中体連陸上大会の開会式が行われます。

それに向けて、今朝、大会に出場する生徒たちが出発しました。

また、雨天が続き、気温が上がらなかったため開始が遅れましたが、

今日から、保健体育でのプール指導が始まりました。

水温は29度で、高めでした。

水泳の技能の向上とともに、水泳の楽しさを味わえるようにしていきます。

 

中学生弁論大会に参加

昨日の7月2日(火)に、大野中学校で開催された

いわき北地区中学生弁論大会に、本校3年生の今野瑠那さんが参加しました。

この弁論大会は、社会を明るくする運動の一環として例年行われているもので、

今回で50回目の節目を迎えました。

今野さんの演題は「幸せへの提言」で、

自分の経験をもとに、〝幸せ〟についての考えを堂々と発表しました。

自分の経験を踏まえた内容のため、分かりやすく、説得力のある発表でした。

 

職業講話を実施

昨日の7月1日(月)の6校時に、

東洋システム株式会社の代表取締役である庄司秀樹さんを講師に招き、

キャリア教育の一環として職業講話を行いました。

東洋システムは、今年で設立30年を迎える企業で、

今では、いわき市・日本を代表する企業となっています。

講演は「未来を担う小川中学生たちへ〝夢は絶対にあきらめるな!〟夢の実現、働くこと、

学ぶこと」をテーマに、庄司さんの学生時代のお話をはじめ、

「いわきを元気にする3つのキーワード」として、

1 ものづくり、2 ひとづくり、3 まちづくりの視点から、

現在の会社を起業するに至った経緯、会社設立後の苦労や成功と会社のモットー、

今後のいわき市の未来などについて、熱く語っていただきました。

特に印象に残った言葉は、「出来ない、やれない、わからない」で、

これは会社のNGワードとなっているそうです。

また、社是の「人財」です。

会社が考える「人財」とは、責任と義務を果たして権利を主張する人と言う意味でした。

何度も強調されていたことは、誰でも、精神力とチャレンジ精神があれば、

自分の将来を大きく開くことが出来ると言うことです。

庄司さんのこれまでの歩みが、まさしくそれを表していると思いました。

大変、お忙しい中、ご講演いただいたことに感謝いたします。

生徒の質問に答える庄司さん

生徒代表のお礼の言葉

芸術家派遣事業による吹奏楽部指導Ⅱ

6月29日(土)の13:30から、芸術家派遣事業による、

吹奏楽部の指導を行っていただきました。

前回の6月9日(日)に引き続き、2回目の指導です。

今回も、次の6名の講師から指導していただきました。

 横内  涼さん(打楽器)

 大西 敏幸さん(トランペット)

 山口 遥平さん(トロンボーン)

 紺野  謙さん(ホルン)

 永原 裕哉さん(指揮)

 長谷川弘樹さん(チェロ)

今回で吹奏楽部への指導は終了となりました。

生徒たちは、大変有意義な時間を過ごすことができました。

7月のコンクールに向けて、弾みをつけることができました。

遠くから来校し、指導していただいた講師の先生方に、

改めて感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

中体連県大会・吹奏楽コンクール壮行会を実施

本日6校時に、中体連県大会に出場する特設陸上部、ハンドボール部と、

吹奏楽コンクール支部大会に出場する吹奏楽部の壮行会を行いました。

県陸上大会は、7月3日(水)から、

福島市のあづま総合運動公園の陸上競技場で開催されます。

県ハンドボール大会は、7月22日(月)から、

石川町体育館で開催されます。

吹奏楽コンクールは、7月13日(土)に、

いわきアリオスで開催されます。

県大会は、レベルの高い大会となりますが、

自己ベスト更新、勝利を目指して頑張ってほしいと思います。

コンクールでは、1年間の練習の成果を十分に発揮することを

願っています。

選手入場

ハンドボール部の決意発表とエンジン

特設陸上部の決意発表

3年100mと1年100mに出場

吹奏楽部の決意発表

吹奏楽部の演奏

生徒会激励の言葉

応援団による応援

選手代表お礼の言葉

 

壮行会終了後、7月2日(火)の中学生弁論大会に出場する、

3年生の弁論発表を行いました。

自身の経験を踏まえた内容で、とても素晴らしい発表でした。

当日は緊張もあると思いますが、精一杯、発表することを

期待しています。

特設陸上部、活動再開

1学期の期末テストを終え、

特設陸上部の朝の練習が再開されました。

7月の県大会及び9月の市駅伝大会・市新人陸上大会に向けて、

それぞれが目標をもって練習に取り組んでいます。

今朝は、朝から気温も高く、

汗だくになりながら、練習に励んでいました。

熱中症に注意しながら、活動して行きたいと思います。

期末テスト2日目

梅雨らしい天気が続いていますが、

今朝は、久しぶりに日差しが見られました。

今日は期末テスト2日目です。

残り4教科の試験に、精一杯取り組んでいます。

3年生書写

2年生国語科での作品「職業ガイド」

1学期期末テスト(1日目)

今日は、1学期期末テストの1日目です。

今年度から、1学期の定期テストは期末テストのみとしました。

そのため、1年生は初めての定期考査となります。

2週間前からテスト範囲が確定し、

学級活動の時間に、各自の学習計画を立てて、

復習に取り組んできました。

今、真剣に問題に取り組んでいます。

3年生

2年生

1年生

土曜授業、情報モラル講演会を実施

6月22日(土)の土曜授業で、

3校時に情報モラル講演会を実施しました。

昨年度も外部講師を招いて、この講座を実施しました。

今回は、教育のための科学研究所の上席研究員である、

目黒朋子先生を講師に迎え、情報モラルについて講演していただきました。

講演では、福島県の高校生が考案した「スマホ宣言」をもとに、

スマホなどの情報機器やラインなどのアプリを使用する時に、

注意しなければ事柄について、具体的にお話ししていただきました。

時より生徒たちに質問し、生徒の考えなどを引き出しながらの講演で、

60分があっと言う間に過ぎていきました。

講演を通して、改めて、個人情報の大切さと、

扱う上での注意点などを、学ぶことができました。

歯と口の健康教室を実施

昨日の6校時、3年生を対象に、歯と口の健康教室を行いました。

いわき市保健所から派遣していただいた歯科衛生士の片石美希子さん、

佐藤桂子さんを講師に、学級ごとに歯科指導を行っていただきました。

おもな内容は、次のとおりです。

 ①鏡を使い、自分の口の中の状態を確認する。

 ②プラークチェッカー(歯垢染め出し剤)を使い、磨き残しを確認する。

 ③歯ブラシや糸ようじを使った、汚れが残りやすい歯間の磨き方を学ぶ。

 ④清涼飲料に含まれる糖分について実験を行う。

生徒たちは、磨き残しの状況を確認して、

改めて歯みがきの大切さを実感していました。

 

学校だよりを発行

今朝は、梅雨の時期らしい天気でした。

生徒たちは現在、来週の月曜日、火曜日に実施される

1学期期末テストに向けて、学習に取り組んでいます。

 

本日、学校だより9号を発行します。

左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。

吹奏楽部はコンクールへ向けて、運動部は新チームで活動開始

7月13日(土)から開催される、

吹奏楽コンクールいわき支部大会に向けて、

吹奏楽部は、練習により一層、力が入っています。

6月9日(日)にプロの音楽家から指導を受けました。

6月29日(土)にも、再度、指導をしていただきます。

目標の金賞を目指して、真剣に練習に取り組んでいます。

運動部については、県大会に出場するハンドボール、

民報杯に出場する野球部を除いて、

新チームでの練習が始まっています。

新人戦まで3ヶ月あまりです。

個々の体力・技術の向上だけではなく、

チームとしての結束力を高められるように、

指導・支援をしていきます。

吹奏楽部

美術部

バドミントン部

ハンドボール部

野球部

テニス部

※バスケットボール部は、体育館が使用できない日のため、基礎体力づくりの練習でした。

 

 

遅刻者ゼロ、100日超え

生徒会執行部の目標の1つである

「遅刻者ゼロ運動150日」の達成まで、

残り50日をきりました。

今朝で105日達成となりました。

1学期の登校日は、あと22日です。

遅刻者ゼロを継続し、2学期へつながるように

取り組んでいきたいと思います。

あいさつ運動を行う、週番委員会と生徒会執行部の生徒

 

市中体連総合大会が終了

先週の13日(金)から市中体連総合大会が開催され、

本校各部活動で熱戦が繰り広げられました。

3年生にとっては目標の大会であり、

上位大会への出場権獲得を目指して、全力で戦う姿が見られました。

各部の結果は次のとおりです。

野球 1回戦 対 好間中 6-2で勝利

   2回戦 対 平三中 0-7で惜敗(5回コールド)

テニス 個人戦 蝦名・植野ペア3回戦で惜敗

        その他のペアは1・2回戦で惜敗

    団体戦 1回戦 対 植田中 2-1で勝利

        2回戦 対 草野中 0-3で惜敗

ハンド リーグ戦 第1試合 対 泉中 29-33で惜敗

         第2試合 対 中央台北中 37-42で惜敗

         第3試合 対 内郷一中 25-47で惜敗

バスケ 男子 1回戦 対 中央台北中 38-39で惜敗

    女子 1回戦 対 平三中 66-35で勝利

       2回戦 対 草野中 43-49で惜敗

バドミントン 個人戦 シングルス 中崎凪人 3回戦で惜敗(ベスト8)

                                       ダブルス  堀川・草野ペア 3回戦で惜敗(ベスト8)

           その他は、1・2回戦で惜敗

       団体戦 予選リーグ 第1試合 対 小名浜一中 1-2で惜敗

                 第2試合 対 上遠野中 0-3で惜敗

水泳(特設) 女子100m自由形 ホープ・花・クレア 7位入賞(1分15秒62)

 

※県大会出場は、オープン参加のハンドボール部のみ

 

3年生のほとんどの生徒は、市中体連総合大会をもって部活動を終了します。

3年間の活動、お疲れ様でした。

3年生は、進路実現に向けて、それぞれスタートします。

1・2年生は、新チームとなり、市中体連新人総合大会に向けて、スタートします。

それぞれの新たな目標に向かって、一生懸命に活動できるよう支援していきます。

学校だよりを発行

本日、学校だより8号を発行します。

6月13日(木)、14日(金)に、

市中体連総合大会が行われるため、

金曜日に学校だよりが発行できません。

その分として、本日、発行します。

左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。

明日から市中体連総合大会

今朝も曇り空のあいにくの天気でしたが、

いよいよ、明日から市中体連総合大会が始まります。

天気は回復する見込みで、気温も24度の予報となっています。

今日は最終調整の練習となります。

明日からの本校各部の初戦の時間、場所は次のとおりです。

 野 球 6/13(木) 南部スタジアム 対 好間中 9:00~

 テニス 6/13(木) 平テニスコート 対 植田中 9:20頃~

 男バス 6/13(木) 泉中 対 草野中・中央台北中の勝者 12:45~

 女バス 6/13(木) 泉中 対 平三中 10:15~

 ハンド 6/13(木) 内コミセンター 対 泉中 10:30~(リーグ戦)

 バ ド 6/13(木) 湯本三中 予選リーグ(小名浜一中・上遠野中) 9:50~

 剣 道 6/16(日) 平一中 個人戦 9:00~

 水 泳 6/15(土) いわき市民プール 女子100m自由形 9:30頃~

  ※剣道と水泳は特設部での出場です。

今までの練習の成果そして部活動に取り組んできた思いを、

1つ1つのプレーに込めて、精一杯、戦ってほしいと思います。

給食センターからの視察

今日の給食の時間に、平北部学校給食共同調理場(給食センター)から、

所長、栄養教諭、主任栄養技師の3名が来校し、

給食配膳・片付けや昼食時の様子の視察を行いました。

視察後の懇談では、次のようなお話がありました。

①特に大きな問題なく、衛生的な配膳ができている。

②さらに衛生的に配膳するために、配膳される給食を取りに来る際は、無言で行う。

③食事中はしっかりと食べ、片付けも丁寧に行えている。

④梅雨の時期の今、より一層の衛生管理を行う。

⑤感謝の気持ちで食事をすることができている。

その他、他の人の話を聞く姿勢ができているとのお話もいただきました。

 

給食センターでは、残滓が出ないように、

好き嫌いなく、おいしく食べられるようにと、

メニューを工夫しながら、毎日、何千食もの給食を作っています。

作っていただいている人たちがいることを忘れず、

感謝の気持ちをもって、残さず、おいしくいただきたいと思います。

文化庁芸術家派遣事業を実施

9日(日)に、文化庁の事業である芸術家派遣事業として、

プロの演奏家が来校し、吹奏楽部の指導を行っていただきました。

今回は、長谷川音楽事務所の代表である長谷川弘樹さん(チェロ)の他、

打楽器の保坂恭子さん、クラリネットの黒田実加さん、フルートの下村祐輔さん、

サックスの椿義治さん、指揮の永原裕哉さんの総勢6名に来校していただきました。

楽器ごとに指導をしていただくとともに、楽器紹介を兼ねたミニコンサート、

全体演奏での指導などを行っていただきました。

生徒たちは熱心に指導に耳を傾け、それを自分の演奏に生かそうと一生懸命でした。

6月29日(土)にも来校していただきます。

次回は金管を中心に指導していただく予定です。

歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール及びよい歯の学校表彰式

昨日9日(日)に、いわき市歯科医師会が主催する

令和元年度歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール

及びよい歯の学校の表彰式が、市総合保健福祉センター多目的ホールで行われました。

本校では、中学生標語の部で金賞、ポスターの部で佳作の表彰を受けました。

また、学校としても、「よい歯の学校」の努力賞をいただきました。

疾病予防などの健康管理には、口腔ケアが重要と言われています。

「8020」運動(80歳で20本の自分の歯)をめざし、

自分の歯は、自分で守っていきたいと思います。

市長あいさつ

学校賞の表彰

図画の部、市長賞の受賞

佳作となった本校生徒の作品

金賞となった本校生徒の作品

学校だよりを発行

今朝は、雨の朝となりました。

本日、学校だより7号を発行します。

左の「学校だより」のバナーから、ご覧ください。

 

明後日、歯科衛生標語・ポスターコンクールの表彰式が、

市福祉センター多目的ホールで行われます。

本校2年生の作品が入賞し、表彰されます。

また、「よい歯の学校」努力賞として、

学校としても表彰されます。

 

同じく明後日に、文化庁芸術家派遣事業として、

プロの演奏家が来校し、本校吹奏楽部の指導を

行っていただきます。

 

生徒たちは、様々な分野で活躍しています。

 

ドリル学習を実施中

数学の基礎的な計算力を向上させるために、

2学年で、朝の自主学習の時間を活用して、

ドリル学習を行っています。

昨年度も行っていた取組を継続したものです。

国語科では、専用の教材を使い、

授業の中で漢字の学習を行っています。

「読み・書き・そろばん(計算力)」は、

学習を進める上で、最も基本となる力です。

これらを土台に、応用・発展的な学習にも

つなげていきたいと思います。

 

「朝食を見直そう週間運動」を実施

今朝は曇り空で、少し湿度が高く感じられます。

本校では、今日から来週の11日(火)までの期間で、

「朝食を見直そう週間運動」を行います。

この運動は、バランスのよい朝食と、

その摂取率を高めることを重点にした運動です。

昨年度も行い、実施後のアンケート結果からは、

朝食に野菜、汁物を食べた生徒が約半数であることが

分かりました。

成長期にある中学生時代の食事はとても重要で、

中でも、朝食は午前中の活動のエネルギー源です。

しっかりと朝食をとるためにも、早起きが大事です。

保健室前の掲示

今朝の登校の様子

中庭にきれいに咲き誇るバラ

 

所長訪問

本日、いわき教育事務所長の学校訪問がありました。

所長と学校教育課長の2名が来校し、

授業参観や教職員へのあいさつなどを行っていただきました。

大変落ち着いた中で授業に取り組んでいるとの感想をいただきました。

 

6月のおもな行事予定

6月に入り、衣替えとなりました。

今日も朝から、日差しの強さを感じます。

6月のおもな行事予定を掲載します。

次のファイルをクリックして、ご覧ください。

R1_おもな月行事予定(6月).pdf

 

6月13日(木)から、市中体連総合大会が始まります。

大会まで残りわずかとなりましたが、充実した練習を行い、

本番を迎えてほしいと思います。

6月24日(月)、25(火)には1学期期末テストが行われます。

見通しをもって、計画的に復習に取り組んでほしいと思います。

市中体連陸上大会で活躍中

昨日から始まった、市中体連陸上大会に、

本校特設陸上部の生徒13名が参加しています。

その中で、1年女子100mと3年女子100mで

それぞれ、5位、6位入賞し、

県大会出場を勝ち取りました。

今日は、これから、男子2・3年1500m決勝、

共通男子400m決勝、共通男子3000m決勝が

行われます。

県大会出場を勝ち取ることを願っています。

女子共通砲丸投げ

1年男子100m

共通女子走幅跳

共通男子400m

2・3年男子1500m

共通女子200m

共通男子200m

1年女子100m決勝

3年女子100m決勝

共通女子400mリレー

男子共通400mリレー

1年女子100m表彰式

 

3年女子100m表彰式

市中体連陸上大会・総合大会壮行会を開催

今日の5・6校時に、市中体連大会に出場する選手壮行会を行いました。

明日から始まる陸上大会には、特設陸上部の生徒が参加します。

6月13日(木)から始まる総合大会には、 野球部、ソフトテニス部、ハンドボール部、

男女バスケットボール部 バドミントン部、特設剣道部、特設水泳部の生徒が参加します。

壮行会では、選手入場から始まり、各部の選手紹介と決意発表、

生徒代表激励ことば(生徒会長)、応援団による応援、生徒代表お礼のことば 選手退場と

続きました。 選手の入退場のBGMは、吹奏楽部が担当してくれました。

特に、今回の応援団の応援は迫力がありました。

応援団のメンバーは、ほとんどが市中体連大会に出場する選手です。

自分たちが、自分たちを鼓舞するという応援でした。

体育館の床が揺れるほどの応援で、会場が一体となったものでした。

大会では、1つ1つのプレーに今までの思いを込めて、戦ってほしいと思います。

ピンチの場面、辛い場面、苦しい場面もあると思いますが、 最後まで諦めずに、

精一杯戦ってほしいと思います。

選手入場

進行の生徒会執行部

体育文化後援会からの激励品贈呈

野球部

ハンドボール部

男子バスケ部

女子バスケ部

ソフトテニス部

バドミントン部

特設陸上部

特設剣道、水泳部

応援団による応援

吹奏楽部の演奏

プール清掃を実施

今朝は、昨日よりは幾分、涼しく感じました。

来月からの水泳指導に備えて、プール清掃を行っています。

プールの水槽のみならず、更衣室、用具室なども手分けして清掃しています。

今週で清掃を終え、水を張り、来週の最終検査に備えます。

プール清掃の様子

今朝の登校の様子

PTA奉仕作業を実施

5月25日(土)に、PTA施設委員会の事業として、

PTA奉仕作業を行いました。

6:30からの早い時間にもかかわらず、

多くの保護者の皆様にご参加をいただきました。

当日は天気もよく、汗ばむ作業となりました。

ボランティアとして、部活動前に参加する生徒もおりました。

 

今週は市中体連陸上大会が行われます。

出場する生徒たちの活躍を期待しています。

 

学校だよりを発行

新緑が眩しく感じられます。

5月下旬となり、夏の訪れを感じさせます。

本日、学校だより第5号を発行します。

左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。

快晴のもとで、体育でのハードルの授業

春の二ツ箭山

新緑の山々