新着
無遅刻連続日数180日達成
今朝は、昨日よりも暖かい朝でした。
校地内には落葉が多く見られるようになり、
秋の深まりを感じます。
生徒会を中心に全校生徒で取り組んでいる
無遅刻運動が180日を達成しました。
年内に200日を達成する見通しです。
登校の様子
水石山の紅葉も、大分、進んできました。
くっきりと月も見られます。(写真右上)
ヤングアメリカンズ生徒会サミット公演
今朝は曇り空のためか、冷え込みを感じました。
時間が経つにつれ天候も回復し、日差しと共に暖かさを感じるようになりました。
2学期も終盤を迎え、生徒たちは月末の期末テストに向けて、
学習に励んでいるところです。
昨日の16:30から、ヤングアメリカンズの生徒会サミット公演が
いわきアリオスで行われ、本校の生徒も出演しました。
参加した生徒たちは、生き生きと練習に取り組み、
素晴らしい公演を作り上げました。
11月16日(土)の練習風景(本番の公演は撮影禁止)
学校だよりを発行
今日は、穏やかな秋晴です。
本日、学校だより26号を発行しました。
左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。
今日から、いわき生徒会サミットのヤング・アメリカンズ公演の練習が、
いわきアリオスで始まります。
本校からも10名の生徒(3年生8名、2年生2名)が参加します。
本番の公演は、11月17日(日)の16:30から、
アリオスで行われます。
素晴らしい思い出になることと思います。
真っ赤に色づく、校地に隣接する公民館の桜
空とのコントラストがきれいです
希望の灯(ひかり)プロジェクトを実施
今日の5・6校時に、昨年度に引き続き、
2年生を対象に希望の灯プロジェクトを行いました。
このプロジェクトは、市の環境企画課が実施する
「環境まちづくり担い手育成支援事業」の委託により、
小川みらい協議会が主催しているものです。
目的は、いわきの子どもたちの環境や省エネに対する意識と
国際感覚を養うことにあります。
活動内容は、
①発展途上国での暮らしを知ること
②ソーラーパネルを作成すること(完成したパネルは発展途上国へ送られる)
③発展途上国の子どもたちへのメッセージを作成すること(パネルと合わせて送られる)
以上の3つです。
始めに、画像や映像をとおして、ネパールの山奥に暮らす人たちの
生活の様子などについての話をうかがいました。
次に、ソーラーパネルとメッセージづくりを行いました。
パネルは割れやすいため、生徒たちも慎重にそして真剣に
パネルづくりに取り組みました。
メッセージづくりでは、慣れないネパール語に悪戦苦闘しながら、
心を込めて書き上げました。
この後、小川みらい協議会の方々が、現地へ届ける予定です。
電気や水道のないネパールの山奥で暮らす子どもたちの笑顔が待ち遠しいです。
活動を準備していただいた、小川みらい協議会の方々に感謝いたします。
全体での説明の様子
メッセージ作成の様子
ソーラーパネル作成の様子
秋の深まり
今朝も素晴らしい秋晴でした。
日差しは暖かく感じましたが、風の冷たさも感じました。
地域の山々も色づきが濃くなってきました。
校庭の木々も、紅葉が美しいです。
校庭・テニスコートが使えない状況ですが、
生徒たちは元気に体育や部活動に取り組んでいます。
麓の森でも紅葉が始まりました。
校地の銀杏や桜の木々も、色づいています。
部室へ移動できるように、用務員さんが泥をよけてくれました。
100袋を超える土嚢になりました。