こんなことがありました

大きくなあれ

3年1組が、理科の授業で、ホウセンカの芽の観察をしていました。一人一ポットのホウセンカです。お世話もしっかりして、きれいな花を咲かせたいですね。

  

3年2組は、毛筆の学習です。自分の名前を書く練習を頑張っていました。

  

 

モンシロチョウ幼虫 順調に

本校、分校ともに3年生が理科で、モンシロチョウの育ちについて観察学習しています。分校の幼虫は、早くもサナギになっているのもありました。毎日観察して、見守っています。分校の観察の様子と朝の会の様子です。

  

今日は、1.2年生の運動会の練習がありました。徒競走とチャンス走の並び方や走り方について練習しました。

   

体育委員会の児童が、当日、前に出てラジオ体操のリードをするので練習をしていました。

もうすぐ運動会

今週の土曜日は運動会の予定です。感染予防対策をとりながらの実施、練習です。今日は、中学年が徒競走やチャンス走の練習を行っていました。

  

2年2組の図画工作科は「不思議なたまご」の制作です。卵から生まれてくるものを想像しながら、卵の模様を工夫して描いていました。

  

 

 

「カラフルフレンド」の制作

3年2組では、図画工作科で、透明な袋に綿や色セロハン、毛糸等を入れてふわふわでカラフルな動物等の制作を行いました。できあがった作品を前に満足げです。

  

  

1年生が、国語科で「~には~がありました。」と文を書く練習で、学校を見て歩いていました。イラストも入れながら、わかりやすい文になりそうです。

  

連休中に芽が出たよ!

3年生や4年生では、理科の学習でホウセンカやヘチマの種を植えていましたが、この連休中にひよっこりと芽が出ていました。4年生が、すかさず観察記録をつけていました。どのように成長していくのか楽しみですね。

  

入学して1ヶ月。1年生はすっかり学校生活に馴染んで、楽しんで生活しています。休み時間は、雲梯に挑戦!図画工作科では、「ひもひもねんど」で長ーくひもを作り、喜んで造形活動を行っていました。

  

 

 

春の遠足

夕べの大雨もすっかり上がり、青空の下、1~5年生は徒歩での遠足を実施しました。1~3年生は、学校に戻ってきてからお弁当を食べました。ソーシャルディスタンスをとっての食事です。たくさん歩いて、たくさん遊んで、今日はゆっくり眠れそうですね。

  

  

6年生は、お留守番。体育科で陸上の練習を行いました。

 

聞こえにくさとは?

今日は、5年生が聴覚支援学校のお友達と先生から、聞こえにくいとはどういうことなのかについて教えていただきました。自分たちがはっきりと聞き取れる音でも聞き取れない困難さや、音のゆがみについても体験をしながら学びました。相手の立場を理解して、一緒に楽しい交流を続けていきたいです。

  

  

草野ソフトボール子供会が、いわき市スポーツ大会少年団体育大会で第3位となりましたので校長室で表彰いたしました。おめでとうございます。

 

1年生を迎える会

1年生が入学して2週間が経ちました。今日は1年生を迎える会を実施しました。一堂に会して実施したいところですが、感染予防のため、縦割り班ごとに行いました。縦割り班では、自己紹介や、席に座っての風船ゲーム、上学年からのプレゼント贈呈がありました。早く学校生活に慣れてたくさんお友達を作ってほしいです。

  

  

光のプレゼント製作

2年2組は、図画工作で「光のプレゼント」製作です。プラスチックの容器に色を塗ったりセロハンをつけたりして、光が通ったときの変化を楽しみます。キラキラの作品ができてきました。

  

1年3組は、外に出て春探しです。カタツムリやダンゴムシを見つけては、喜んでいました。

6年2組の理科は、物を燃やした前と後の空気の成分の違いを調べていました。

今年度は学級数が増え、新しく教室となった場所のエアコン取り付けに係る工事が始まりました。

 

稲の種まき

今年度も、5年生が地域の方にお世話になりながら稲の種まきを行いました。半年後の収穫まで、田んぼの学習をしていきます。来月の田植えが楽しみです。

  

全校生が安全教室を行いました。登校班ごとに安全な歩き方について確認しました。本日の下校時には、教師が付き添って下校指導をします。

市内でも、新型コロナウィルス感染者が増加していることから、5/9まで、学校に入る前に本人や同居家族の検温カードの確認をさせていただいております。忘れずに記入して登校させてください。

 

 

新しい先生が教室に

校外での新採用研修がある際に、学級担任に代わる先生が入ります。今日が、その初日でしたので、2年2組と3年2組では、子供たちと初顔合わせがありました。去年も本校で勤務した教員です。よろしくお願いします。

  

5年生は、2学級を3つに分け、3人の教師で算数の学習を行っていました。わからないところはどんどん聞いて、できることを増やしてほしいです。

  

ふくしま学力調査

今日は、4年生以上を対象に「ふくしま学力調査」が行われました。この調査は、児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活状況を把握することで、一人一人の学力の伸びを確実にしていくことを目的に実施されています。子どもたちは、国語と算数の問題に真剣に取り組んでいました。

  

2年生の図画工作科の様子です。3組は「にぎにぎ粘土」で、握った粘土の形からイメージを膨らませて、作りたいものを作っていました。

  

1組は「ひかりのプレゼント」。たまごパックや透明カップに色をぬったり、色セロハンを詰めたりして、光があたると見え方が変わることに気づき、楽しんで製作していました。外での製作は気持ちよさそうです。

  

 

 

 

観察園の準備

理科の観察学習に向け、4年生と6年生が観察園の手入れを行っていました。4年生は、ヘチマの種をまき芽が出て、大きくなったら観察園に移植します。6年生はジャガイモとホウセンカを植える準備です。

  

大休憩、元気いっぱい校庭の様子です。四つ葉のクローバーを見つけたお友達がいました。いいことありそうですね!

  

  

 

分散型授業参観

分散型での授業参観2日目です。参観人数によっては、教室の窓や戸を取り払い、なるべく距離を保って、廊下側からでも参観できるようにして行いました。また、懇談会も短時間で行わせていただきました。ご協力ありがとうございました。

  

  

避難訓練

昨日雨天のためできなかった避難訓練を本日実施しました。地震の後、火災が発生したという想定での訓練です。これまでの積み重ねがある上級生ほど、大変速やかで上手な避難でした。繰り返し実施することにより体で覚え、いざというときに判断し、自分の命を自分で守る力を育てていきたいです。

  

分散型で参観者を地区ごとに分けての授業参観と学級懇談会を実施しました。ちょっぴり緊張しながらも子どもたちは、うれしそうです。

  

 

雨でも楽しく

今日は、避難訓練の予定でしたが、雨天のため明日に延期となりました。外で遊べず子どもたちは何をしているかと、大休憩に教室にうかがってみると、工夫して楽しく室内遊びをしていました。係の活動を友達と協力して行っていたクラスもありました。

  

  

授業も波に乗って

新しい先生との授業もすっかり波に乗り、楽しく真剣に学習に取り組んでいます。

2年3組は「おはなみスケッチ」、春の様子を絵に描きました。3年2組は、算数科「九九を見直そう」の学習です。

  

6年1組は、タブレットを使って算数科の復習を行っていました。6年2組は姿勢を正し習字の学習です。

  

昼休みにはテレビ放送で全校集会があり、校長より「はじめが肝心」という話と「あいさつをしっかりしよう」という話がありました。

 

春の交通安全委嘱状交付式

今週15日までに、春の交通安全運動が展開されています。今日は、久之浜駐在所から駐在さんにお越しいただき、家庭の交通安全委嘱状交付が行われました。最上級生として、自分や下級生の交通安全についてはもちろん、家庭においても交通安全を呼びかけていくものです。十分に気をつけて生活していきましょう。

  

1年生が初めての給食です。配膳の仕方やいただき方を教わって、いざ給食です。ストローのさし方やパンの袋の開け方等、難儀なところもあったようですが、徐々に慣れていくことでしょう。おいしくいただくことができました。

  

新しい勉強がはじまっています

1学期がはじまって4日目。少し緊張もして、今週は少し疲れたかもしれませんね。土日はゆっくり休むようにしてください。それぞれの学級では、新しい教科書を使って学習がはじまっています。ノートの使い方もしっかり教わっていました。

今日の学習の様子です。5年1組は2人の教師で算数の授業を行っています。4年2組も算数の授業です。問題を解いて先生に確かめてもらっています。

  

3年1組は国語の授業、自己紹介の単元でゲームを通して学習しています。6年1組は書写。上手に習字が書けました。

  

2年生は体育の授業。元気いっぱい体を動かし体力づくりです。

  

 

 

3日目、元気いっぱいです

  友達と会って遊ぶのも、久しぶりで元気いっぱいに遊んでいます。体をたくさん動かして遊んでいます。

  

  

学習も一生懸命です。5年生の算数は、2人の教師で行っています。4年生理科の観察では4月の気温を測っていました。

  

 

令和3年度 新しい学期がはじまりました

お子様の進級・入学おめでとうございます。春休みが終わり、また学校に子どもたちの元気な姿がもどってきました。令和3年度も、子どもたちが健やかに成長できるよう指導・支援してまいります。どうぞよろしくお願いします。

朝、登校時には地区の登校安全協会の皆様が、立哨してくださいました。

新しい先生との出会いに、ドキドキ、ワクワクです。

  

入学式も滞りなく行われました。早く学校に慣れて楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

  

 

退職・転出職員とのお別れ

令和2年度末人事異動により、退職・転出することになった職員7名との離別式を行いました。テレビ放送にて実施し、児童代表のお別れの言葉とPTAからの花束贈呈がありました。夕べの雨が止み、晴れ渡る青空の下、職員を送り出すことができました。在職中は、保護者の皆様はじめ地域の皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。

  

  

  

  

修・卒業おめでとうございます

令和2年度の修了式・卒業式を行いました。修了式は、テレビ放送にて行いました。校長より各学年の代表児童に修了証書が授与されました。卒業式は、PTA会長様と保護者の皆様にお越しいただき執り行いました。立派な態度の卒業生でした。お子様の修・卒業、誠におめでとうございました。

令和2年度はコロナ禍でありながらも、保護者の皆様や地域の皆様のご支援のもと、教育活動を行ってくることができました。厚く御礼申し上げます。

  

 

 

 

手作り雑巾のプレゼント

明日の修・卒業式を前に、6年生が心を込めて作ってくれた雑巾が下級生にプレゼントされました。各学級で使わせていただきます。

  

学校司書の先生が今日で最後の勤務となりました。テレビ放送にてお別れの式を行い、代表児童がお礼の言葉を述べ、花束を贈呈しました。図書室に感謝の挨拶に訪れた児童もいました。

  

1年生の教室では、お世話になった机をきれいにしたり、下駄箱をきれいにしたりして、次の1年生にお渡しする準備をしていました。

分校 4年生とのお別れ会

今日は、分校みんなで4年生のお別れ会を行いました。3年生が進行を務め、出し物やゲームをしたり感謝のメッセージを伝えたりしました。4月からは、安全に気をつけて本校に通ってきてくださいね。

  

卒業式予行

今日は卒業式予行を行いました。ほぼ当日通りの流れをやってみました。予行に臨む6年生の姿はとても立派なものでした。

  

午後は、6年生がボランティア活動で水道場やトイレ等の清掃活動を行ってくれました。

  

2年2組では、最後のお楽しみ会が行われゲームで盛り上がっていました。

  

 

卒業式練習

明日の卒業式予行を前に、6年生が体育館で練習を行いました。卒業まで学校で過ごすのはあと4日。大切に過ごしてほしいと思います。

  

5年生は、次年度に向けて机等の移動のお手伝いです。頼りになる仕事ぶりです。

  

分校の様子

分校1.2年生は、4年生を送る会に向けて準備をしていました。協力して楽しいプレゼントを作成していました。

  

暖かい一日で、大休憩は校庭で仲良く遊びました。

鼓笛引き継ぎ式

今日は校庭で鼓笛引き継ぎ式を行いました。6年生の演奏の後、草野小学校の伝統を大切に引き継いでいってほしいと、6年生の代表児童から挨拶がありました。その後、楽器等が5年生に手渡され、6年生から教えてもらった校歌やドラムマーチを演奏しました。

  

  

 

今日も楽しく学習

分校4年生の自転車練習2日目。昨日よりは慣れたかな?本校に到着すると4年1組と体育の交流学習をしました。

2年2組の音楽科は鑑賞の授業です。音楽に合わせて身体表現をして楽しそうです。

5年3組は理科で振り子の実験学習をしていました。

1年3組は今年度最後のお楽しみ会。ゲームをしてみんなでワイワイ盛り上がっていました。

分校4年生自転車で本校へ

4月からは本校に通うことになる分校4年生、今日は安全教室で自転車で本校に通う練習をしました。出発前と無事到着の様子です。明日も2回目の練習を行います。

  

1年3組は、ICT支援員さんにお世話になりながら、自分の顔を写真でとって保存するというタブレットの使い方を学習しました、3年2組はそろばんの学習を頑張っていました。

  

5年2組は、家庭科でエプロン作りです。もうすぐできそうです。春休みに家で使えそうですね。

  

今日は、東日本大震災からちょうど10年です。全校生が学校にいる13時半に皆で黙祷を捧げました。

 

 

読み聞かせ会 6年生

毎月行っている読み聞かせ会は、コロナの影響で録画によるテレビ放送で行ってきましたが、最後は、地域ボランティアの方による生の紙芝居を6年生で行いました。石炭産業の道を切り開いた「片寄平蔵」の物語です。子どもたちは、いわき市の偉人の話に熱心に聞き入っていました。

  

3年1組、図画工作科の授業の様子です。いろいろな素材の紙で版画になる版を作っていました。

  

2年1組は、お楽しみ会の準備です。子どもたちがお店屋さんをやりたいということで、お店屋さんを開く準備をしていました。

  

コース別学習

学習も最後のまとめとして習熟を図っています。2年2組は、算数科において、教室を2つに分けて2人の教員でコース別学習を行っています。

  

5年生も学年を4つに分けて、算数科コース別学習です。自分が選んだぴったりのコースで学習を進め、子どもたちのやる気もアップします。

  

  

東日本大震災からまもなく10年になります。今日は本校、分校ともに全校集会で、震災に関する話とDVDを視聴しました。11日には全校生で黙祷を行う予定です。

 

 

児童会委員会活動も最後です

6校時目、今年度最後の委員会活動を行い、3学期の反省をしました。6年生を中心に主体的な活動ができた1年間でした。図書委員会では反省後、しおりづくりの仕上げを行っていました。

  

来週の鼓笛引き継ぎ会に向け、5年生が大休憩に自主練習をしていました。久しぶりの活動です。

  

6年生は、朝の時間に長縄のクラス対抗戦を行っていました。

  

3年2組の図画工作科の様子です。楽しかった思い出を版画で表しました。

  

今日の授業風景

早いもので、3月第1週最終日です。各教室では、単元のまとめのテストを行ったり、最後の図工の制作に取り組んだりする姿が見られました。

1年1組は音楽で、鍵盤ハーモニカや木琴の演奏を、5年1組は理科のふりこの実験を動画で確かめ復習していました。

  

5年3組は図工で、土粘土風の紙粘土で「わたしのいい形」の制作です。6年2組は、卒業制作でオルゴール箱作りに取り組んでいました。素敵に仕上がるのが楽しみです。

  

 

 

 

聴覚支援学校とのお別れ交流

聴覚支援学校との交流会も今年度、残りわずかとなりました。今日は6年生において交流会の後、それぞれの教室でお別れの挨拶がありました。聴覚支援学校のお友達が、たくさんの思い出ができたことや、みんなの声援があったから頑張れたこと等を精一杯伝えてくれました。お互いによい交流ができた1年でした。

  

楽しい図画工作科の様子です。1年3組では「いっしょにおさんぽ」の題材で、誰と一緒にお散歩をしたいか考えて立体で表していました。4年2組は「まぼろしの花」と題し、アイディアを膨らませて絵を描いていました。

  

中学校の授業体験

今日は、草野中の先生をお迎えして6年生に授業を行っていただきました。中学校進学に向け段差を少なくするための授業です。1組と3組は算数の授業を、2組は英語の授業を行いました。よく考えながらも楽しく学ぶことができ、子どもたちも安心できたのではないかと思います。

  

  

  

1年生の授業の様子です。1組は体育科で校庭でサッカーボールを使っての運動、2組は生活科で昔の遊び体験をしていました。今日は天気もよくなり、運動日和です。

  

卒業生を送る会

今日は、卒業生を送る会を行いました。コロナ感染予防のため縦割り班で、クラスごとに分かれて実施しました。5年生が中心となって進行を務め、感謝の気持ちを伝えたりゲームをしたりして楽しいひとときを過ごしました。

  

  

安全教室を行いました

 2校時目は,安全教室を行いました。全校児童が登校班ごとに分かれて集まり,集団登校のしかたについて反省を行いました。また,来年度の新メンバーの確認もしました。今日は金曜日なので,登校班一斉下校になります。今日から,新班長・副班長での登下校となります。子どもたちが安全に登下校できるよう,地域の皆様の温かい見守りをよろしくお願いいたします。

4年生 分校・本校交流学習

 今日は、分校4年の児童4名が本校へ登校し、本校4年生と一緒に学習します。2名ずつ分かれて1組・2組に入りました。分校児童は5年生になると本校へ通学するようになるため、その準備として毎年行っている交流学習です。1校時目は、算数のまとめの学習を行っていました。交流は明日も予定しています。

4年1組4年2組

 

授業参観最終日 6年生

先週から行ってきました授業参観は最終日となりました、今日は6年生です。6年生は卒業を迎えるにあたり、今考えていること(夢や感謝の気持ち等)を一人一人が発表しました。また、友達から自分のよさについてメッセージをもらい、改めて自分のよさに気づくことができたようです。

  

  

  

授業参観後は、草野中入学説明会が引き続き行われました。いよいよ卒業も間近です。

  

 

授業参観 3年生

今日は、3年生の授業参観日でした。1組は国語科で群読の発表と「5年生になったら」の発表です。2組は総合的な学習の時間に学習した手話の発表を行いました。おうちの方の前で上手に発表することができました。

  

  

授業参観 4年生

今日は、4年生の授業参観で2分の1成人式を行いました。子どもたちの進行により会が進められました。子どもたち同士による2分の1成人証書の授与やおうちの方へ感謝の気持ちを伝えるメッセージの発表、音楽の発表等がありました。10年間のお子様の成長に感慨もひとしおだったのではないかと思います。

  

  

  

学力テストを実施

本日、国語科と算数科の学力テストを実施しました。今年度、どのくらい学習が身についたのかを知る力だめしです。問題に真剣に取り組む姿がありました。

 

 

授業参観 5年生・わかくさ・分校

授業参観3日目、今日は5年生、わかくさ学級、分校の授業参観でした。今日もお忙しい中、お出でいただきありがとうございました。5年生は、ワークショップ形式で将来つきたい職業についての発表を行いました。わかくさ学級は、できるようになったことの発表です。それぞれが、自分の発表をしっかり行うことができました。

    

     

分校の授業参観の様子です。1・2年生は各教科でできるようになったことの発表です。3・4年生は、2分の1成人式を行い、みんなでお祝いしました。

  

  

授業参観 2年生

授業参観2日目、今日は2年生です、2年生は体育科で、保護者の皆様とじゃんけんゲームをしたり長縄跳びをしたりして体力づくりを行いました。おうちの人と一緒でとっても楽しかったようです。最後は、次年度に向けチャレンジすることの発表です。1人ずつはっきりと述べることができました。

  

  

お昼休みには、テレビでの全校集会で給食委員会の発表がありました。給食委員会の活動やバランスよく食べることの大切さを発表してくれました。

  

  

1年生 授業参観

今日から授業参観がはじまりました。今日は1年生の授業参観でした。悪天候の中、来校いただきましてありがとうございました。「いいこといっぱい1年生」と題し、群読やなわとび、ダンスなど、できるようになったことをおうちの方の前で発表しました。堂々と発表することができ、子どもたちの表情は満足気でした。

  

  

  

PTA読み聞かせ(高学年)

PTA教養部の皆さんのテレビ放送による読み聞かせ会が、高学年で朝の時間にありました。今年度は、感染拡大防止のために、直接教室には出向かず、前日に録画をしてテレビ放送にて行っています。熱心に画面を見て耳を傾ける児童の姿がありました。

  

来週は授業参観です。1年1組と5年3組では発表の練習に取り組んでいました。保護者の皆様に見ていただくことを楽しみにしています。

  

1年2組と4年1組の授業の様子です。学力テストも来週にせまり、真剣に学習に励んでいます。

  

6年1組は、理科の実験です。金属がとけた水溶液から金属を取り出す実験をしていました。