高久小学校 日記

今日の出来事

指導訪問

7月2日は、いわき市教育委員会、いわき総合教育センター、いわき教育事務所

から、参与髙橋苗々子様をはじめ6名の先生方に来校いただき、

それぞれが授業参観していただいた後、授業の指導助言をいただきました。

1年生の算数の様子です。

長さ比べをしていました。

直接比べますが,端を合わせる大切さを学びます。

2年生は、国語です。

メモについて考えました。

伝えたいことに合わせて,メモを詳しくしたり,省略したりすることを学びます。

2組も国語です。

俳句について,知り,音読し,視写して親しむことができました。

 

3年生の算数です。

あまりのある割算で,あまりの大きさについて考えました。

 

4年算数

4年生も算数でした。

小数の筆算の仕方について考えました。

5年生道徳。

公平な心について考え,これまでの自分について振り返りました。

6年生は、家庭科と算数科です。

家庭科では夏を涼しく過ごす工夫について話し合いました。

6年の算数では、比の意味と表し方を理解し,そのよさについて話し合うことができました。

 

その後、授業ごとに個別で指導をいただいた後、

全体で指導を受けました。

いただいた指導を基に、さらなる授業改善に生かしていきたいと思います。

 

ジェシカ先生ありがとう・授業の様子

これまで英語の学習でお世話になったALTのジェシカ先生が

今日で高久小勤務の最終日となりました。

4年生の子供たちは、これまでのジェシカ先生との学びを振り返り

ジェシカ先生クイズに答えていました。

2年生教室では、新聞紙を使って楽しそうに図画工作を行っていました。

着飾ったり、身に付けたり、お互いに見合ったりと

想像が膨らんでいるようでした。

本日の授業の様子

今日は、涼しい風が吹いていますが

太陽も照りつけており暑くなりそうです。

 

1年生は国語の学習をしていました。

主語や述語のカードを集めて文にしていきます。

5年生は、算数。

学習状況調査などでも課題となることの多い、

割合について考える問題でした。

6年生は、グループごとに発表を行っていました。

発表の後には、聞いていた子供たちから意見や質問、感想などが出されていました。

4年生 見学学習

朝から、梅雨らしい雨が降るスタートでした。

 

今日は、4年生が見学学習で、

いわき市リサイクルプラザ クリンピーの家

と南部清掃センターを見学してきました。

ゴミの処理の仕方や工夫について、学んできたようです。

「ゴミのクレーンがすごかった」

「ゴミが四角くなって出てきた」

など、実体験ならではの感動を伴った学びができたようです。

施設の方々、お忙しい中お世話になり、ありがとうございました。

帰校の頃には、雨もすっかり上がっていました。

 

子供の様子

4年生は,理科の学習を行っていて,植物の生長の様子に

ついて真剣に話し合っていました。

6年生は,算数の授業でした。

集中して、本時の問題を解決しようとしていました。

さて、休み時間。快晴で暑いかと思ったのですが、

風もあり涼しく感じられました。

様々なことをして、休み時間を過ごしています。

教室で飼っているカブトムシの観察(散歩?)

捕まえたバッタをかごに入れています。

こちらは、雲底を楽しんでいます。

ブランコはいつも大人気です。

砂場で遊ぶ3年生。

ドッジボールをしている3年生。

鉄棒でぐるぐる回る子や登り棒で高いところからの景色を楽しむ子。

バレーのパス?

友情の丘を上ったり、下ったり。

希望の松は、貴重な木陰を作ってくれています。

ドッジボールのような当てっこのようなゲーム。

滑り台を滑る2人

捕まえた小さなバッタを見せてくれました。

西には,厚い雲がかかっていました。

ジャングルジムで高鬼

ナイスサーブが打てるかな。

休み時間に,花壇のお世話をしてくれていた3年生もいました。

仲良し姉弟です。

第1回学校評議員会と鼓笛披露と授業参観

本日、第1回の学校評議員会を実施しました。

子供たちの様子を久しぶりに見ていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

授業参観前には、運動会で見ていただくことができなかった

鼓笛隊を披露することができました。

子供たちも練習の成果を見てもらい、とても嬉しそうでした。

授業参観は,事前検温、来校時手指消毒、十分な換気、保護者1名のみ

教室には入らず,廊下かオープンスペース、またはベランダからの参観となりました。

制限はあったものの,1学期の授業参観を2回実施し,子供たちの様子を見ていただけた

ことは非常によかったと思います。

ご協力ありがとうございました。

 

第2回交通教室・ALTと外国語活動・七夕に向けて

高久駐在所の助川様をお招きし,第2回交通教室を

2,3校時に上学年、下学年に分かれて実施しました。

今回は,自転車の乗り方について教えていただきました。

便利な乗り物である反面、

けがをしたりけがをさせたりする危険性についても学ぶことができたようです。

今日は,3年生から6年生までがALTも一緒に

英語を学びました。

写真は,3年生の様子です。

各学年の七夕飾りもできあがってきました。

新型コロナの終息を願うものが多いです。

今日の子供たちの様子

1年生は,竹に願い事を飾り付けていました。

子供たちの願いが叶うことを祈ります。

竹は,本校職員のご家族の方からいただきました。

ありがとうございます。

子供たちは楽しんで飾っています。

 

2年生は,生活科で捕まえてきた生き物の観察記録をつけていました。

かえるにバッタ、だんごむしにまるごろう?などなど。

「大人のかえるが2匹いて,1匹は赤ちゃん」

「?。かえるの赤ちゃんはおたまじゃくし?」

小さいかえるのことでしょうか。

 

4年生は、実習生の研究授業です。

これまでの実習授業の成果を発揮して授業に臨みます。

多少、授業技術が拙くとも、先生の真剣さや熱意を感じるためか

子供たちも真剣な態度で応えています。

子供たちにとっても、実習生自身にとっても、職員にとっても

教育実習は、よい機会となっています。

 

今日は曇りの予報です。

涼しくて,外遊びをするにはいい天気です。

本当は,6年生の市陸上大会の予定日でした。

陸上日和だったと、感じています。

この悔しさを校内陸上記録会までの練習にぶつけてほしいと思います。

 

授業、大休憩の様子

「校長先生、カナチョロ見てー」

今日の休み時間に、校庭で子どもから声を掛けられ見せてもらったのは、

元気なカナチョロでした。

1年生、2,3人で協力して捕獲していました。

 

校内にも様々な生き物がいます。

朝、校舎を歩いていると1年生の廊下にカブトムシが散歩をしていました。

1年生が飼っている虫カゴから逃げ出していたようです。

その後、1年生から、かごに戻して、昆虫ゼリーを食べていますと報告を受けました。

 

5年生は算数の学習をしていました。

文章問題で正答率の低くなりがちな問題です。

6年生は社会科の学習です。歴史を学んでいました。

6年生も大型モニターを使用しています。

教材提示に便利です。

3年生は、算数の学習です。実習生が熱心に、授業の様子を参観しています。

日を重ねる毎に、参観の視点が児童側から教師側に移ってきています。

 

5,6年が大休憩の終了前に鼓笛の復習をしています。

運動会で披露できなかった鼓笛を、授業参観で保護者の方に見てもらうためです。

 

養護教諭への御礼、授業の様子など

先週の金曜日の出勤を最後に養護教諭が産休に入るのに伴い、

子供たちが御礼を伝えたり,激励したりするのに

保健室を訪れていました。

無事に出産することを楽しみにしています。

今日から,代わりの養護教諭が勤務していますのでご安心下さい。

 

1年生は体育館で体育の体作り運動を行っていました。

犬走りやアザラシなど動物の動きをまねたり、

スキップやけんけんなど動きを基礎を高める運動です。

2年生は、生活科の学習です。

自分たちが見付けた生き物のシールを貼っていました。

実習生は,今日も授業を行っていました。

実習授業は2時間目で、今回は算数です。

先週から授業案を書き、構想を練って臨んでいます。

先週の初めての授業の際は,足が震えたそうです。

今日の授業について,尋ねてみるとまだまだ満足していませんでした。

今日の反省を基に,明日も算数をがんばるそうです。