できごと

新着

夏井祭まで残り2日となりました

 本日も6校時目は「総合」の授業でした。

 合唱コンクールの練習をしている学級。クラスCMを作成している学級。それぞれに活動していました。

 夏井祭は来週の水曜日です。準備ができるのも残り2日。当日はあっという間に過ぎてしまうのかなと思います。

 思い出は練習から残っていくものです。本番も含めて残りの期間を楽しめるよう、週末は体を休ませましょう。

バレーボール大会を企画しました

 本日の3学年の保健体育の授業では、保健体育教科係が中心となって、バレーボール大会を企画・運営しました。

 企画内容は、2クラス合同での授業や男子、女子の部や混合の部などの内容を考えました。また、ルールについても、授業時間に限りがあるため、6分間の試合など競技方法を工夫しました。

 その他、雰囲気作りのために音楽を流したり、応援で盛り上げたり、審判も自分たちで行いました。

 スポーツは行うだけでなく、見る人も、支える人も大切です。スポーツの根幹である「する・見る・支える」を実感した中学3年生らしい授業でした。

「クラスCM」を作成しています

 夏井祭まで残り1週間。

 合唱コンクールの練習と並行して、「クラスCM」作りも行われています。

 「クラスCM」は30秒から1分の時間で、自分たちの学級を動画や写真などの映像におさめ、デジタル作品として表現する活動です。

 写真は作成している様子の一部です。(ネタバレしないように撮影したつもりです)

 今年の夏井祭のテーマは「色」。ここからどのような作品へと仕上がるのか、とても楽しみです。クラスCMは開会セレモニーの中で上映されます。

 

合唱コンクールリハーサルが行われました

 本日の午後は合唱コンクールリハーサルが行われました。

 入退場の練習と本番同様課題曲と自由曲の中間発表が行われました。

 各学級ともに、これまでの練習の成果を発揮することができたと同時に、課題も発見できたことと思います。

 残り2週間をきりました。一生の思い出に残る夏井祭となるよう、残された期間、限られた時間を有効に使いましょう。

 今年のテーマは「色~みんなの色の出せる夏井祭~」です。それぞれの色が重なり、自分たちの学級の素敵な色ができあがるといいですね。

校内練習試合です

 放課後は、1年生の学級と2年生の学級とで校内練習試合が行われていました。

 練習試合といっても部活ではありません。合唱コンクールの合唱披露の練習試合が行われていました。

 いつもの練習とは違った雰囲気。聴く人がいるとやはり緊張しますよね。

 しかし、この経験を重ねることで緊張感にも慣れ、どんどん表現ができるようになります。

 また、この緊張感の中でも、学級のために頑張ろうと思って歌う人の気持ちが仲間に伝わり、心のこもったハーモニーへと変化していきます。

 合唱コンクールまで2週間です。今日よりも明日、いいものにしていきましょう。

進路説明会が行われました

 本日は、3学年で「進路説明会」を行いました。

 前半は2校の私立高校からご説明をいただき、後半は進路決定に向けた話を学年主任兼進路指導主事から行いました。来月の三者相談では、受験校が決まり始めます。今日の説明会を参考に、ご家庭でお話し合いを進めていただきたいと思います。

クリーン作戦と表彰がありました

 昨日は秋のクリーン作戦を行いました。校庭の草むしりという内容でしたが、日曜日には小川町の方々が中心となり、施設委員会の方々も参加して校庭の整備をしていただきました。ありがとうございました。昨日は残った部分を全校生で頑張りました。

昨日は表彰もありました。(左から、ソフトテニス大会、読書感想文、県新人陸上大会です)

 

 

黒板アート製作中です

 美術部は黒板アートの製作中です。

 地域の行事で、4年振りに開催する「秋祭りinおがわ」で展示予定です。

 10月30日に向けて頑張っております。完成が楽しみですね。

「ふれあい弁当デー」でした

 本日は「ふれあい弁当デー」でした。

 献立の検討から調理まで、ご家庭におかれましても、たくさんのアドバイス等をいただき、ありがとうございました。

 生徒たちは美味しくいただいておりました。現在も黙食が続く給食の時間ですが、楽しいひとときとなりました。保護者の皆様方、ご協力ありがとうございました。

 

 

放課後の活動です

 本日はノー部活動デーです。

 その時に合わせて、「ワックスがけ」と「合唱コンクール抽選会」が行われていました。

 ワックスがけは美化委員会が中心となり、隅々までモップを走らせていました。遅くまでありがとうございました。

 合唱コンクール抽選会は実行委員です。トップかトリか。どちらにもその順番のおもしろさ、奥深さがありますね。

 結果は・・・明日のお楽しみです。

 

 

 

総合学習の発表でした(1年生)

 本日は1年生の総合学習の発表を行いました。

 これまでの総合学習で、環境保全やSDG'sについて学んできた1年生。

 9月中旬の校外学習では、茨城県にある原子力科学館やひたち海浜公園に行き、体験を通して環境について学んできました。また、先日の「総合の日」では、いわき市役所の方から、「脱酸素社会の実現に向けて」という出前授業を受けて知識を得るとともに、自分たちでプレゼンテーションを行う発表の方法も体験から学びました。

 本日はそのまとめの日。3~4人組の班でまとめのスライドをタブレットで作成し、発表は班の人全員で役割を決めて行うとともに、さらに機械操作も分担し、自分たちのブースに聞きに来た他の班の人たちへ自分たちが学んだことをプレゼンしました。

 これまでの学習の成果を存分に発揮した見事な発表でした。

 これからも、未来のいわきを、そして日本のことを一人一人が考えていきましょう。

 

生徒会総会がありました

昨日の午後は「後期生徒会総会」でした。

今回はタブレットを用いて、総会要項をペーパーレスで作成して実施しました。

学校が活気に満ちあふれ、自分や友達が成長できる場となるようにしていきましょう。その環境を作るのは生徒も教師も含めた「わたしたち自身」です。自分たちで作り上げる当事者意識を高めていきましょう。

 

県駅伝大会頑張りました

 本日は県駅伝大会でした。

 一日中雨の中でしたが、9名全員がそれぞれの役割を果たしました。走った6名はレベルの高いレースの中、最後まで食らいつく粘り強さを見せてくれました。

 素晴らしい戦いに感動しました。

県駅伝大会前日公式練習です。

本日は県駅伝大会前日練習です。本来は開会式等もありましたが、コロナ禍のため、コース練習のみです。

選手たちは最後の調整を集中して行いました。3年生1名と2年生8名の9名がエントリーメンバーで、最終的には6区間を走ります。

頑張れ、小川中!

 

表彰がありました

 本日は、新人戦の表彰がありました。

 ハンドボール部が3位になりました。おめでとうございます。

 ソフトテニス部は個人2ペアが県大会出場です。おめでとうございます。

 団体は残念ながら敗れてしまいました。

 バスケットボール部は男女とも残念ながら敗れてしまいました。

 勝った喜びや負けた悔しさなどを味わった新人戦。次にどうつなげるかが大切です。課題を見つけ、どう改善するか。来年の夏への勝負はもうすでに始まっています。頑張ろう。小川中。

※すべての大会の写真を撮ることができませんでした。すみません。

新人戦前の練習です

 いよいよ明日は新人戦です。

 今日はバスケットボール部。

 ツーメン、シューティング、1対1などに集中して取り組み、時折笑顔を見せるなどいい雰囲気です。

 これまでバスケと駅伝の両立にチーム全員で取り組んできました。きっと一番走ったことでしょう。

 練習をやり抜いた君たちは強い。

 自信をもって戦ってください。頑張れ、バスケ部!!

 

 

「総合の日」2年生はファイナンスパーク

 本日は小川中学校「総合の日」です。

 2年生はファイナンスパークです。

 平にある「いわき市体験型経済教育施設エリム」で活動中です。

 ここでは、収入と消費についての疑似体験を通して、社会の一員としての自覚や適切な消費生活や豊かな生活を送るためにはどうするかということを学ぶことができます。

 今頃はきっとおうちの方々の大変さや感謝を感じることができているのではないでしょうか。

 本日は10名の保護者の方々にボランティアの協力をいただきました。お忙しいなか、ありがとうございました。

「総合の日」3年生はCatch Your Dream

  本日は小川中学校「総合の日」です。

 3年生は、「Catch Your Dream」です。

 これは、様々な業種で働く社会人の方々とオンラインでつながり、これまでの体験談を聞いたり、インタビューしたりしながら、自分の将来について考えていく活動です。

 3年生は、画面越しに繋がった社会人の方々に興味津々で、たくさん質問して話をするなど、有意義な時間を過ごしていました。

「総合の日」1年生は環境学習です。

  本日は小川中学校「総合の日」です。

  1年生はいわき市役所職員の方々を講師にお迎えして、「脱炭素社会の実現に向けて」考えました。

 活動の締めくくりは「説得・納得ゲーム」です。これまで調べたことや今日学んだ知識を生かし、各グループで脱炭素社会を推進する会社を設立し、銀行から出資をいただくというゲーム内容です。

 各班で事業計画書を作り、銀行員にプレゼンをしていました。中には、「汚染水を再利用し、水素を使って、クリーンなエネルギーを作り出す」とプレゼンした班には「20億!」の出資がされていました。