こんなことがありました
親子ふれあい弁当デー
今日は給食のない日、親子ふれあい弁当デーです。何か1品作ってみたり、詰めてみたりとおうちの人と一緒に弁当をつくり、「食」に関する関心や親子のふれあいを大切にしようという日です。「朝、早く起きて卵焼きを作りました!」とか、「お母さんと一緒に弁当に詰めたよ!」と口々にお話してくれました。
どれも愛情を詰め込んだお弁当です。
第2学期終業式の前日でもあり、お楽しみ会を行っている学級もありました。
おにぎりパーティ(分校)
分校では、バケツ稲から収穫した米を精米し、お米をたいておにぎりづくりをしました。一連のお米ができるまでを体験し、料理し食べることまでできて、子どもたちも満足気です。「もみすりが大変だったから、汗と涙の結晶だ!」と感想を述べていた子もいました。
本校の2年1組 国語の授業です。冬を感じる言葉を集めて文づくりをし、発表していました。おじいさんと散歩して見つけたセンリョウや学校の帰り道で見つけたマガモ等、冬を感じる様々な事柄が挙げられていました。
5年3組は社会科、草野小ニュースを作って、キャスターになりニュースを伝える練習です。
放射線教室
今日は、5年生を対象に放射線教室を行いました。講師は、医療創生大学 特任教授の石川哲夫先生です。東日本大震災によりなぜ原子力発電所は爆発したのか、放射能とは?放射線とは?等、実験を取り入れながら、わかりやすく説明してくださいました。正しく理解を深めるよい機会となりました。
6年2組は、社会科の授業で、市民の願いを実現するための税金の使われ方について考えました。グループごとに市の担当課に分かれ担当課の予算を増やすため、どのように説得するかといったワークショップを行い、グループで熱心に考えていました。
朝の読み聞かせ会
PTA教養部とボランティアの皆様によります朝の読み聞かせ会が行われました。子どもたちは、いつもこの日を楽しみにしています。クリスマスにちなんだ話や命の話など、心温かくなるお話に耳を傾けていました。
3年1組の国語の授業です。言葉の分類の学習です。「様子を表す言葉」や「動作を表す言葉」等、よく考え友達と話し合いながら分類していました。
草野中の先生方が6年生の授業を見に来ました。小中連携のもと、子どもたちの教育を行っています。
メディア講習会
冬休みを前に、いわきメディア指導員さんを講師として、正しくネットと付き合うための講習会を4年生を対象に行いました。便利で楽しいネットの世界ではありますが、健康に与える影響やルール・マナー、そしておうちの方にフィルタリングの設定をしてもらうこと等を教えていただきました。安全に楽しく使ってほしいですね。
5年生では2学期のまとめの学習として、算数科で、自分が復習したい学習を選択してコース別学習を行いました。「分数の足し算・引き算」「分数の通分・約分」「面積」の3コースです。基礎基本をしっかり押さえ、少し難しい問題にも挑戦してみることもできました。
全校朝会
年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が先週から始まっています。朝冷えのする中、校門前では草野地区交通安全協会の皆様が、子どもたちを安全に横断させてくださいました。
今日は分校朝会、全校朝会を行い、交流走ろう会の1位入賞者や、平方部書写・絵画作品展の入賞者の表彰を行いました。また、校長からは、顔は心の内面が表れるもの、「和顔愛語」、和やかな顔で思いやりのある言葉に心がけ、「いい顔」でいましょうという話がありました。
朝会後、走ろう会1位入賞者の皆さんでパチリ!
分校の3.4年生は、刈り取ったバケツ稲のもみすりをしていました。すりこぎ棒で丁寧に作業を行っていました。冬休み前におにぎりパーティができそうかな?
鼓笛引継ぎに向けて
6年生から5年生への鼓笛引継ぎに向けての準備が進められています。まずは、しっかり引き継げるようにと、6年生は昨日から朝の練習が始まりました。しばらくやっていなかった演奏も、すぐに感覚が取り戻せそうです。
5年1組ではごはんとみそ汁の調理実習です。すでに片付けの様子ですが、ごはんもみそ汁も、とてもおいしかったそうです。ちょうど撮りに行けずに残念!
4年生は体育科でしっぽとりのおにごっこ、1年2組は、鍵盤ハーモニカの練習です。
今日の校長との会食会の様子です。
薬物乱用防止教室
6年生では、学校薬剤師さんを講師として薬物乱用防止教室を行いました。一般的な薬の服用の仕方や、たばこの害、麻薬や覚醒剤などの違法な薬物の誘いにのってはいけないこと等について学びました。熱心に話を聞き、子どもたちから質問もたくさん出ていました。
2年1組では、おまつりの音楽発表会を行いました。威勢のいい掛け声や太鼓のリズムが響き渡っていました。
冬とは思えない暖かい風が吹く中での大休憩の様子です。
校長との会食会の様子です。
協働で学ぶ
各学年では、グループで話し合い友達と意見を交流し、自分の考えを修正したり付け加えたりしながら、考えを広げ深めていく学習を展開しています。今日も、社会の授業で友達と楽しく学び合う姿が見られました。
5年3組社会科の授業。ニュースの発信について学んでいます。
6年3組社会の授業 「わたしたちのくらし」について調べたことを共有しています。
2年2組は色はんがづくりを楽しんでいました。
わかくさ学級も図工の作品作りを頑張っていました。
ジャガイモ料理 調理実習
6年2組では、家庭科の調理実習がありました。今日はジャガイモ料理です。炒めたり茹でたりて、それぞれのグループで計画した調理を行っていました。ジャガイモ餅やジャガイモ炒め、ポテトサラダ等、おいしそうな料理の完成です。おうちでもやってみてほしいですね!
午後、5年生は学年体育。バスケットボールの授業です。チームで作戦を練り、いざゲーム!作戦はうまくいったかな?
今日の校長との会食会の様子です。
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323