こんなことがありました

郷土を愛する心を育てる(道徳科)

5年2組において道徳科授業を行いました。テーマは「郷土を愛する」です。草野地区にも伝統的に受け継がれてきている行事がたくさんあり、それを受け継いでいくことの意味や大切さについて学習しました。祭りや走ろう会等、「今度、参加してみたい」という感想を書いていた子もいました。

  

  

昨日に引き続き、今日は、放射線教育出前授業を6年2組、6年1組で行いました。実験をして目で確かめ、一生懸命考えて発表しました。クイズで高得点をとった児童は表彰もあり、楽しく学ぶことができました。

6年2組の様子

  

6年1組の様子

  

放射線出前授業

今日は、エネルギー環境教育実践チームの幸浩子先生にお越しいただき、6年3組で放射線出前授業を行っていただきました。クイズ形式で放射線の基礎知識を理解するとともに、いろいろな物質の放射線量を測定したり、霧箱による放射線の観察をしたりしました。後半は、高レベル放射線廃棄物の捨て方について自分なりの考えを書きとめ、グループで発表しました。2時間の中で楽しく理解を深め、将来についても考える貴重な時間となりました。

明日は、6年1組と2組が行います。

  

  

  

分校の朝の様子です。3.4年生はリコーダーの練習を、1.2年生は国語の授業が始まったところです。

  

表したいことを工夫して

今日は、3年生と5年生で楽しく図画工作科に取り組んでいる様子が見られました。

3年2組では、「まほうのとびらをあけると」広がる世界を想像して、マジックペンや色鉛筆などを使って向こう側の世界を立体的に表しています。どんな世界が広がるのか完成が楽しみですね。

  

5年生は木版画です。自分で表したいテーマを決めて版を作製していました。自分が思ったように刷れているか最後までドキドキしそうです。

  

2年1組の算数の授業です。10や100のまとまりを意識しながら数の構成を考えていました。

  

朝の様子です。いつもの走ることに加え、なわとびを頑張る姿がたくさんみられます。6年生は、鼓笛引継ぎの練習を頑張っていました。

  

 

 

 

数学的活動を通して考える

今日も、各クラスで算数の授業が展開されました。

2年1組では紙テープを実際に切って、1メートルの長さを実感しています。具体物を操作し、楽しみながら算数の学習に取り組んでいました。

  

3年2組では、分数の足し算です。リットルマスの図や数直線を使って、隣のお友達やみんなに、自分の言葉で説明できるよう頑張っていました。

  

6年生と校長の会食会、今年度最終回となりました。

草野剣道スポーツ少年団の皆さんが優秀な成績を修めましたので校長室で表彰しました。

  

 

租税教室・読み聞かせ会

6年生を対象に、税理士の方を講師に迎えて租税教室を行いました。税金がどんな目的で使われているのかDVDやご講義により学んでいきました。また、1億円のレプリカを実際に持ってみて、ずっしりとした重みを感じ取っていました。

  

今日は、朝の読み聞かせ会もありました。PTAの皆様、ボランティアの皆様、いつも楽しいお話をありがとうございます。

  

1年2組の算数の授業の様子です。2位数の構成「10がいくつと1がいくつ」の学習をブロックや数カードを使って学習していました。

  

6年1組の算数の授業の様子です、柱状グラフのよさについて考え、話し合っていました。

  

強い体をつくろう!

インフルエンザ等が流行する季節になりました。うがい、手洗い、マスク着用も励行しておりますが、何といっても風に負けない体力作りも大切です。休み時間はできるだけ外で遊び、元気に走り回ってほしいと思っています。

今日も比較的暖かい1日で、大休憩には多くの子どもたちが校庭で外遊びを楽しみました。

  

2年生の体育の授業です。なわとびでいろいろな跳び方に挑戦しています。45分間、たくさん体を動かしました!

  

分校の様子です。2名のお友達が欠席していて、さらに少人数で授業を行っていました。早く良くなってね!

  

昨日は、草野地区成人祝賀駅伝大会及び子ども会育成会みんなで走ろう会が行われ、本校の子どもたちもたくさん参加しました。校庭を走るのとは、また違った気持ちよさがあったようです。関係者の皆様、お世話になりました!

  

 

 

進んで働く子どもたち

1年生から、自分の役割をしっかりもって行動できるよう頑張っています。給食後のお盆洗いも上手になりました。

上学年の給食委員会の子どもたちが、各学級で下げてきた給食の後かたづけを手伝っています。

 

全校生で、自分たちが生活している学校清掃も一生懸命頑張っています。

  

  

すっきりきれいになった学校が、また来週子どもたちを迎えます。

3連休、安全に気をつけてお過ごしください!

スポーツ笑顔の教室

 

今日は、5学年においてスポーツ笑顔の教室を実施しました。講師の先生は、横浜F・マリノスで活躍された安永聡太郎先生とアメリカンフットボール日本社会人選手権で活躍された今井善教先生です。それぞれのクラスごとに、体育館で協力をして行うゲームと講師の先生の夢トークを行いました。夢の実現には「感謝」や「勇気」の気持ちを忘れないこと等の話がありました。子どもたちは、楽しみながら真剣に話に聞き入っていました。

  

   

  

4年生は、新学期が始まって早々に、学級を解体して算数のコース別学習に取り組んでいました。「少数のかけ算とわり算」の学習です。

  

 

第3学期始まりました!

新年おめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。

今日から第3学期が始まり、子どもたちの元気な声がもどってきました。3学期は50日間です。始業式では、「終わりよければすべてよし、めあてにむかってしっかり1年間のまとめをしていきましょう」という話が校長よりありました。

本校の始業式の様子です。

 

教室では、さっそくめあてをたてたり、冬休み楽しかったことを発表したりしていました。

 

分校の始業式の様子です。

 

 

第2学期終業式

今日で第2学期が終わります。79日間の登校日がありました。終業式では校長より2学期頑張ったことについて振り返り、楽しい冬休みにしましょうという話がありました。代表児童からは、2学期の思い出と反省について発表がありました。どうぞ、ご家族皆様でよい年をお迎えください。

  

市児童造形展、トンボ絵画コンクール入賞者の表彰も行いました。

  

分校の終業式の様子です。