こんなことがありました。

出来事

3年3組の英語と3年4組の道徳の授業

 3年3組の英語は、3年生の学習のオリエンテーションを行いました。英語の授業用の席順も決まりました。しばらくは、この席順で授業の内容に応じてLesson StyleとDiscussion Styleで授業を展開していきます。ぜひ、主体的・対話的で深い学びとなることを期待します。

 3年4組の道徳は「父のひと言」という資料から、挫折を乗り越えて前向きに生きていくことについて考えました。ムーブトートにより自分の考えを表現し、それらをクラス全体で共有します。まずは自分の考えをもつことがとても重要です。いろいろなツールを活用することにより、自己表現のしかたや考えを共有する幅が広がります。

 

そのほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240417 3の3英語・3の4道徳.pdf

 

3年1組の理科と3年2組の美術の授業

 3年1組の理科は「化学変化とイオン」の学習のはじまりです。ここでは「イオン」について学習します。スポーツ飲料の成分表示を見るといろいろな種類のイオンが入っていますね。電解質がとけている電気が流れる水溶液と非電解質がとけている電気が流れない水溶液があることや、水の電気分解の復習をしました。これから、水に塩化銅を溶かした水溶液の電気分解の実験に進んでいきます。

 3年2組の美術は木製手鏡の仕上げ作業です。3年2組のみなさんの作品も、とてもクオリティーが高いです。いろいろな種類のニスの中から自分の作品のイメージに合うニスの色を選んで仕上げていきます。選んだニスの種類によって、作品の風合いが変わりますね。

 

そのほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240417 3の1理科・3の2美術.pdf 

 

1年生の授業の様子

 今日はHP担当が午前中出張だったため、5・6校時しか授業訪問ができませんでした。1年生の授業の様子です。

 1組の理科の授業は校舎外に出て、「校地内の生物しらべ」をしました。植物よりも、アリ、ダンゴムシなどに関心が高いのかな?

 2組の国語は、自分の得意なことや将来の目標などを書いた自己紹介カードがランダムに配られて、自分以外の人を紹介しました。「さあ、これは誰でしょう?」で盛り上がりました。

 3組は音楽の授業です。まずは校歌の歌唱指導から始まります。みんな意欲的に取り組んでいました。私も早く覚えなければ・・・

 

そのほかの写真はこちらをご覧下さい

 ↓

20240416 1の1理科・1の2国語・1の3音楽.pdf

 

2年生の授業の様子 その2

 2年1組と2年2組の授業の様子です。

 2年1組の音楽は「大切なもの」という楽曲の3部合唱の練習を行っていました。私は3月まで小学校に勤務していたので、中学生の歌声や声量に感動しました。ソプラノ、アルトの高くきれいな歌声やテノールの低く響く歌声は、やはり小学生とはちがいますね。

 2年2組は学年で行うスポーツフェスティバルに向けて話し合い活動を行いました。ドッヂビー、バスケットボール、バレーボールを行うようです。新しくなったクラスの親睦を深めるための貴重な機会になりますね。ぜひ、「全力で楽しむこと」をめあてにして頑張ってください!

 

その他の写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240415 2の1音楽・2の2話し合い.pdf