こんなことがありました。

2021年1月の記事一覧

美術科 作品鑑賞

3年生が、興味ある画家を調べて新聞にし美術室の廊下に掲示しました。

全校生の希望者でそれらを鑑賞し、「1番わかりやすくまとまっている作品」を選び、投票します。

これまでも同じような活動を何度かしていますが、希望者が自由に鑑賞していたので、比較的雨天の日に集中していました。今回は「密」を避けるため、クラスで鑑賞日を指定しています。

給食委員会

令和2年度後期最後の専門委員会が行われました。

委員長を中心に、熱心に活動してくれた3年生は2月いっぱいで活動が終わりとなります。

2年生は、先輩の意志をついで、さらに活動を発展させていきましょう!

放射線教育

先日、1学年を対象に【放射線教育】を行いました!

今回は、生徒たちに放射線について「知りたいこと」「分からないこと」についてアンケートを行い、その質問に生徒自身が解答できるようになる!これを目標として、授業を行いました。

主な質問↓

「身体に害があるのか」「どのくらいあびたら危険なのか」という質問が多くありました。

たくさんのスライドを使って説明しました。

生徒たちが、分かったことを学習プリントに書き込んでくれました!

たくさんの感想の中から…

【放射線が医療の現場で役立ったり、品種改良にも利用されたりしていることを初めて知りました。放射能や放射線の違い、単位なども分かりました。】

【東日本大震災でも、福島県以外の人が今日のような話を理解してくれれば、差別やいじめがもっともっと少なくなるのになぁ…と思います。】

【放射線と上手に付き合っていくためには、時間、遮へい、距離が大切なんだと思いました。】

子どもたちが、今回の授業を通して正しい情報や知識を身につけ、「放射線」について考えるきっかけになってくれればと思います。

ぜひ、ご家庭でも、どんなことを学んだのか話題にしていただければ幸いです。

展示が遅くなりました!

南中祭の有志発表での、3年4組、渡部愛加さんの書道パフォーマンスの作品です。 

これから正念場を迎える3年生へのエールになればと思います。

校舎前歩道の補修を行いました!

 生徒の登下校時や陸上部のランニングの際によく通る保健室前の歩道ですが、樹木の根の成長が原因で隆起していました。これを解消するため、1月13日(水)から15日(金)にかけて、用務員の佐藤さんがきれいに補修してくださいました。これで、安心して登下校や部活動等ができますね。ありがとうございました。

県中体連スキー競技大会結果

 1月12日(火)~14(木)、檜枝岐温泉スキー場において「福島県中学校体育大会スキー競技大会」が行われています。

 本校から、2年4組の宍戸鉄兵くんが出場し、昨日の「男子ジャイアントスラローム競技」において第4位入賞を果たし、全国大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。

 本日14日(木)は、「男子スラローム競技」が行われます。ダブル入賞を目指し、頑張ってほしいと思います。

科学部紹介ビデオから

 

 昨日の3学期始業式後に、科学部紹介のビデオを流しました。

 ロボット製作やビオトープ、水槽管理など、普段の様子をビデオカメラで撮り、編集も生徒たちが行い、

作ったものです。

 全校生徒の皆さんに科学部の活動を知ってもらう良い機会となりました。

 そのビデオからいくつかの場面を紹介します。

   ギアボックスの説明        ロボット製作          はんだごて作業

     ビオトープの説明         金魚と熱帯魚の説明     今から、スラローム始めます!

 

3学期 スタート

3学期の始業式が行われました。

校長先生からは、コロナ感染予防に努め、目標をもって生活してほしい。というお話がありました。

各学年代表生徒、生徒会代表生徒による3学期の目標の発表

締めくくりの学期として、次年度へ向けた抱負も語られました。

 

創造部(科学コース)の活動紹介

今年度はロボットコンテストが中止になってしまったため、科学部の様々な活動の様子がDVDで紹介されました!

各クラスとも、真剣に見入っていました!!