中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
出来事
1年2組 お腹がすく美術の授業?
1年2組の美術は、自分が粘土で制作したいもの(題材は食べ物)のスケッチ。対象物をじっくり多面的に見ながら描いています。次の時間からは立体の制作に入るということで、具体的に構想を練っている生徒もいました。基本的には自分が好きな食べ物を描いているので、描いているほうも見ているほうお、おいしそうでお腹がすく~。
一人一人に話を聞いて回ると、それぞれのこだわりが・・・。ここが上手だね、ここがいい感じ、本物のよう・・・と声をかけると、笑顔で「ありがとうございます」と答えてくれます。とても感じのいい子どもたちなのです。
2年1組 英語で質問してtopicの調査
2年1組の英語は、先日の2年2組と同様に、グループごとに割り振られたtopicについて、クラスの全生徒に英語で質問して調査結果をまとめました。授業内容は同じでもクラスが変わると雰囲気がちがい、topicの内容も微妙に違っていたので楽しかったです。調査結果の発表では、追質問にも適切にこたえることができました。わたしは今日も質問に答えて調査に協力しました。起床時刻では、どちらのクラスでも1位になりましたW
3年3組 英語 ディベートをしよう!
3年3組の英語は、ディベートに挑戦です。ディベートの基本的なやり方やディベートで使える英語表現を確認し、主張の準備が始まりました。今日の論題は「It`s better to live in the countrryside than in cities」(住むのには都会よりも田舎の方がよい)です。 グループごと、賛成・反対の出された考えがどんどん英文になっていきます。単語が分からない場合はタブレットPCも登場します。短い時間で主張の準備ができあがることに驚きました。すらしい!
つい先日、ニュースを見ていると、日本の英語力は世界の120か国ほどの中で90位台だとか。外国人が指摘していたのは、日本人は文法にこだわりすぎること、文法が完璧に分からないと通じないと思い積極的に話さないことでした。知っている英単語でまずはどんどん話すことが大切なんですね。そして会話は声が小さいと成立しません。今日の授業でも「失敗を恐れず大きな声で話そう」と感じました。
2年3組 国語 「魅力的な提案をしよう」
2年3組の国語の授業は、プレゼンテーションの準備です。「資料を示して、聞き手が魅力を感じるような提案(プレゼンテーション)をする」というのが目標です。「修学旅行の班別自主研修を東京で行う場合のおすすめスポット」というのが全体のテーマのようです。タブレットPCを使ってがんばって資料の準備を進めています。忘れてはならないのは、ねらいは「聞き手に魅力的に感じてもらう」こと。そのための話し方やプレゼンの構成が大切になりますね。
3年4組 家庭 間もなく完成かな?
家庭科で「幼児が喜ぶ布製のおもちゃ」づくりに取り組んでいる3年生。3年4組は完成が近づいてきている生徒が多きようですね。写真を撮っていても、完成形がわかる状態になってきました。ひとりひとりに、作品のコンセプトを聞いてみると、みんな明確な回答が返ってきます。将来、自分の子どもに使えそうな作品もありますね。
いわき市中央台鹿島二丁目42番地の1
TEL 0246-95-0711
FAX 0246-95-0712