できごと

カテゴリ:今日の出来事

無遅刻連続日数180日達成

今朝は、昨日よりも暖かい朝でした。

校地内には落葉が多く見られるようになり、

秋の深まりを感じます。

 

生徒会を中心に全校生徒で取り組んでいる

無遅刻運動が180日を達成しました。

年内に200日を達成する見通しです。

登校の様子

水石山の紅葉も、大分、進んできました。

くっきりと月も見られます。(写真右上)

学校だよりを発行

今日は、穏やかな秋晴です。

本日、学校だより26号を発行しました。

左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。

 

今日から、いわき生徒会サミットのヤング・アメリカンズ公演の練習が、

いわきアリオスで始まります。

本校からも10名の生徒(3年生8名、2年生2名)が参加します。

本番の公演は、11月17日(日)の16:30から、

アリオスで行われます。

素晴らしい思い出になることと思います。

真っ赤に色づく、校地に隣接する公民館の桜

空とのコントラストがきれいです

希望の灯(ひかり)プロジェクトを実施

今日の5・6校時に、昨年度に引き続き、

2年生を対象に希望の灯プロジェクトを行いました。

このプロジェクトは、市の環境企画課が実施する

「環境まちづくり担い手育成支援事業」の委託により、

小川みらい協議会が主催しているものです。

 

目的は、いわきの子どもたちの環境や省エネに対する意識と

国際感覚を養うことにあります。

活動内容は、

①発展途上国での暮らしを知ること

②ソーラーパネルを作成すること(完成したパネルは発展途上国へ送られる)

③発展途上国の子どもたちへのメッセージを作成すること(パネルと合わせて送られる)

以上の3つです。

 

始めに、画像や映像をとおして、ネパールの山奥に暮らす人たちの

生活の様子などについての話をうかがいました。

次に、ソーラーパネルとメッセージづくりを行いました。

パネルは割れやすいため、生徒たちも慎重にそして真剣に

パネルづくりに取り組みました。

メッセージづくりでは、慣れないネパール語に悪戦苦闘しながら、

心を込めて書き上げました。

 

この後、小川みらい協議会の方々が、現地へ届ける予定です。

電気や水道のないネパールの山奥で暮らす子どもたちの笑顔が待ち遠しいです。

活動を準備していただいた、小川みらい協議会の方々に感謝いたします。

全体での説明の様子

メッセージ作成の様子

ソーラーパネル作成の様子

 

 

 

「朝食を見直そう週間運動」を実施中

今週の月曜日から金曜日にかけて、

第2回朝食を見直そう週間運動を行っています。

内容は大きく3つあります。

①自分の食習慣の見直し

 ・朝食内容の振り返りと内容診断

 ・内容診断に基づく改善点の整理

 ・目標設定と朝食カレンダーでのチェック

②毎日の歯みがき習慣の調査

 ・朝、昼、晩の歯みがきについて

③朝食摂取調査や食べ方に関するアンケートの実施

 ・朝食に野菜を食べたか

 ・朝食に汁物を食べたか

 ・昼食以外で複数で食事をした回数

第1回の運動は1学期に行いました。

その時のアンケート結果では、朝食摂取率は98.7%でした。

また、朝食に野菜を食べた割合が56.3%、

朝食に汁物を食べた割合が57.0%でした。

第2回でのアンケート結果と比較する予定です。

保健室の掲示版

学校だよりを発行

今日は立冬です。

今朝は風が強く、その冷たさに冬を感じました。

 

本日、学校だより25号を発行しました。

左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。

空気が澄んでいたせいか、二ツ箭山がいつもより、はっきりと見えました。

水石山の頂上付近にある施設も、はっきりと見えました。