こんなことがありました。

出来事

準備

本日は、校内体育大会の予行が行われます。

3年ぶりの体育大会です。全校生徒が初体験。

本番さながらに予行を実施する予定です。

そのために・・・準備も念入りに。

昼練再開

 先週までの家庭訪問期間が終わり、今週はいよいよ体育大会の週です。

 昨日までの雨も上がり、本日からいよいよ本腰となってきました。

 今週の昼練は長縄がメインです。(安全のためみな同じ種目を)

 

本気100%

5月16日(月)の5校時は、本来なら全校体育大会の全体練習でしたが、あいにくの雨。体育館の割り当てが3年生ということで、学年練習を行いました。

学年種目『Uber box』

まだ未完成ですが、boxは美術部の皆さんがアクリルガッシュを使って、丁寧に塗ってくれました。

美術部の皆さん、ありがとうございます!

今回の第1位は、1組!

4人で運ぶスピードが速くなりましたね。

たとえ荷物を落としても、4人で協力してスピーディーに積み直してました。

練習といえども、勝負になるとどのクラスもみんな本気で取り組んでいました。

体育館中が熱気に包まれていました。

『ロードオブザリング』

こちらの競技も大接戦となりました。

本気で取り組む君たちが大好きだーーー

担任の先生にリングをかけてゴール!

あれっ、私かけてもらってない!?

明日はいよいよ予行練習です。

3年生の本気100%を後輩たちに見せよう!

明日、天気になぁれ!

先輩から後輩へ

5月17日(日)平一中、須賀川ニ中と新舞子ハイツのテニスコート4面を使用して練習試合を行いました。

一年生にとっては初めて先輩方の試合を目の前で見ました。

『カッコいい!あんな先輩のような選手になりたい!』と感じたようです。

また試合の合間には、先輩方が審判の仕方を一年生に教えました。

大きな声で

公平なジャッジをすることでスムーズに

判定区分やジャッジの仕方を

わからないことは先輩に聞きながら

一人で自信をもってやれるようになるにはまだまだですが、先輩のおかげでルールや審判の仕方を学びました。

こうして試合ができるようになったのも先輩方のカッコいい後ろ姿を必死に追いかけてきたからだね。

『中体連2連覇頼んだぞ!』と高校生になった先輩方が激励にきてくれました。

『もちろん、任せてください!

やってやりますよ、先輩』

フラワーコンサート出場

本日、吹奏楽部はフラワーコンサートに出場し演奏してきました。このコンサートは、前年度吹奏楽コンクール県大会で金賞を受賞した団体だけが出場できる名誉あるコンサートです。卒業した先輩たちが私たちに残してくれた素晴らしいプレゼントです。先輩達に恥じないように毎日練習を重ねてきました。たくさんいただいた拍手を励みに、またコンクールへ向けてがんばります。

南中が熱い!

5月11日(水)の午後、南中の校庭で盛り上がる学年練習!

三年生の学年種目『Uber box』

4人1組となって、荷物を確実に運ぶレースです。4個運ぶのは、かなり難しそう。

今回のレースで一位だったのは、2組!

本番は果たしてどのクラスが一位になるのかなー

選抜リレーの練習も大いに盛り上がっていました。

男子は仲良くゴール!本番はそうはいかないですよね。熱い戦いになりそう。

ケガはしないようにね。

PRIDE

全校体育大会まであと10日になりました。今週は、家庭訪問期間で午後の40分間学年ごとに校庭で練習をします。

前半は、よさこい練習です。今日、届いたはっぴにテンションMAX!

金澤先生より位置の確認や踊るからには3年生としてプライドをもってやることとお話しがありました。

   センターポジションは、4組

   金色のはっぴが目立つ3組

先生撮ってとおちゃめな3組メンバー

やるときはやる!

 黒×青のはっぴは1組 青空に映えるね

揃ってますねー黒×赤はっぴは2組

各班のリーダーに改善点が伝えられています。

3年生にとっては、最初で最後の全校体育大会だからこそ、プライドをもって、後輩たちにかっこいい姿を披露しましょう!

 

午後練

本日は久しぶりに青空を見ることができました。

全体練習も久しぶりです。

※学年単位で練習場所を変えています。(前半後半でローテーション)

 (1年生は心電図検診のため不参加でした。)

後半は、この学年の位置が入れ替えとなります。

3年生の団体練習が始まりました。

いろいろ撮影場所を変えてみました。

個人情報保護の観点から遠目の画像、粗い画像はご了承ください。

最高のGW

東日本中学校選抜ソフトテニス大会の2日目は、決勝トーナメントでした。

初戦は宮城県の仙台中田中、全日本U14と宮城県選抜がいる強豪校との対戦でした。

U14の選手の力強いストロークに目が釘づけに。少しでもそういう選手に近づくために、しっかり盗み見てました。

1勝1敗でむかえた3番勝負を伊賀・佐藤ペアがファイナルで制しました!

伊賀くんのカットサーブでチャンスを作り

佐藤くんがポイント決める!

2人で1本!

2回戦は、ライバル校でもある泉中との対戦となりました。

先日の大会で個人戦で負けているため、この対戦では絶対に勝つと気合いが入っていました。

ファイナルを制し、3回戦に進出!

次の相手は、清水中です。力は五分五分。

3番勝負は若松・佐藤ペアに託されました。

ファイナルまでもつれ、惜しくも負けてしまいましたが、この負けの悔しさは強くなるための負けになるはず。

研修試合では宮城県の光陽台中と対戦し、滝口・新妻ペアは声をかけあいながら、元気にプレーしました。

負けた後は自分の不甲斐なさに落ち込みますが、いつまでも下を向いてはいられません。前に進むのみ!笑顔でやるのみ!

応援し、支えてくれる人がいるんだもの。

中体連に向けて、残り1か月です。チーム一丸となって、やるっきゃない!

 

みんながヒーロー!

5月7日、8日は、東日本中学校選抜ソフトテニス大会が棚倉、白河で行われています。この大会には、福島県大会の予選で通過した12校と北海道、東北6県、関東、北信越の新潟、長野、東海の静岡の16都道県が参加しています。

去年、全中優勝の東京都清明学園やU14で活躍している選手も参加しているレベルの高い大会です。

このような大会に参加でき、本当に幸せな子どもたち。

初日の予選リーグは、山形県、栃木県、宮城県、群馬県のチームと戦いました。

写真は、他校の保護者の方にも撮っていただきました。

ソフトテニスマガジンの雑誌に載ってるようなとてもカッコ良い姿!

予選リーグは、1勝3敗でリーグ4位でしたが、強いチームと戦うことで自分たちの課題をたくさん見つけることができました。

明日は決勝トーナメント、みんながヒーローとなれるように頑張ります!

サッカー部 いわきリーグ1部

毎週開催中のいわきリーグの模様です。

前半の早いうちに決められた一点が響き、一点が遠く、惜敗となりました。

試合前に確認したこと、試合後に反省したことをどれくらい生かせるか?

これからも頑張りましょう!

一年生も、試合に出られる日を待ち望んでおります。よく試合を見ながら学んでいます。

送迎や応援など、本日もたいへんお世話になりました。

来週は南中会場です。よろしくお願いします。

 

前期生徒会総会

5月6日(金)5、6校時に放送による前期生徒会総会が行われました。

要項の準備は、生徒会役員、各専門委員会の委員長が準備してきました。

   生徒会長の篠木くんのあいさつ

各クラスの生徒たちも真剣に姿勢正しく話を聞いています。立派!

  議長の斎藤くんと副議長の田﨑さん

会計報告をするのは、生徒会会計の髙橋くんです。

ビデオ担当は放送委員で行っています。

スムーズな進行で滞りなく、生徒会総会が行われました。

3年生が中心となって、南中生徒会をより盛り上げていきましょう。

任命式

5月6日(金)生徒会総会に先立って、前期専門委員会、学級役員の任命式が行われました。

文化委員長の末永さんが代表で教頭先生より任命書が渡されました。

1年生の学級役員の代表は、1-1学級委員長の柴野くんです。

放送による任命式で、生徒会役員がサポートしています。

2年生の学級役員の代表は、2-1学級委員長の鈴木くんです。

介添えは、生徒会副会長の坂本さんです。

3年生の学級役員の代表は、3ー1学級委員長の斎藤くんです。

より良い委員会、そしてより良い学級を目指し、リーダーとして頑張りましょう。

南中図書室から その2

とても気持ちの良い季節になりました。

読書にぴったりです!

 

昼休みには、大縄の練習が行われていますが、

図書室は意外と賑わっています!

練習前の数分を使って来てくれる生徒がたくさんいて、

とても嬉しい時間を過ごしています。

 

さて、みなさんはどのように本を選びますか?

最初の数ページを読んでみることをおすすめしますが、

あらすじが書いてある本もあります。

 

表紙をめくってすぐのところ・・・

文庫本(手のひらサイズの本)は、裏表紙に・・・

あらすじがない場合は、目次が決め手になることも・・・

お気に入りの一冊に出会えますように♪

 

図書室前には、こんな掲示もあります・・・

2、3年生にはお馴染みでしょうか?

意外と見ていない人もたくさんいるようです!

 

みなさんに伝えたいことなので、ずーっと貼ってあります。

 

本日、1年生の各学級に、学級文庫をお届けしました。

朝読で読む本がないときなど、手に取ってみてください。

テスト明けからは、文化委員さんに選書してもらいます。

学年別卓球選手権大会いわき地区大会(男子)

4月29日(土)、いわき市立総合体育館にて福島県小中学生学年別卓球選手権大会いわき地区大会(男子)が行われました。

 

中央台南中学校からは、中学2年男子シングルスに7名、中学3年男子シングルスに13名が出場しました。

どちらも150名以上の選手が参加し、県大会出場(16名)の切符を目指し、競技が行われました。

結果は、以下の通りでした。

 


《2年男子シングルス》

【予選リーグ】

 6名が2勝0敗で1位通過

 


【決勝トーナメント1回戦】

 鈴木 碧壬 0ー3(惜敗)

 百本 琉聖 3ー2(勝利)

 八鍬  心 3ー0(勝利)

 鈴木 陽斗 3ー0(勝利)

 


【決勝トーナメント2回戦】

 酒井 広柊 3ー0(勝利)

 百本 琉聖 3ー0(勝利)

 八鍬  心 1ー3(惜敗)

 鈴木 陽斗 3ー0(勝利)

 鈴木 春成 3ー2(勝利)

 


【決勝トーナメント3回戦】※同校対決

 百本 琉聖 3ー0 酒井 広柊

 鈴木 春成 3ー0 鈴木 陽斗

 


【決勝トーナメント準々決勝】

 百本 琉聖 0ー3(惜敗)

 鈴木 春成 0ー3(惜敗)

    ※ベスト8

 


《3年男子シングルス》

【予選リーグ】

 4名が2勝0敗で1位通過

 


【決勝トーナメント1回戦】

 矢吹 太陽 3ー1(勝利)

 志賀 祐介 0ー3(惜敗)

 伊知川雄祐 3ー1(勝利)

 木村 和喜 3ー2(勝利)

 


【決勝トーナメント2回戦】

 矢吹 太陽 2ー3(惜敗)

 伊知川雄祐 0ー3(惜敗)

 木村 和喜 1ー3(惜敗)

    ※ベスト32

 


昨年11月以来の大会で、前回以上に伸び伸びとプレーする姿が多く見られました。

やはり、大会独特の緊張感の中での卓球は、普段の練習では味わえないワクワクがありますね。

充実感に満ち溢れていました。

 


(今年度も会場への入場制限があるため、全ての保護者の皆様に、お子さんのはつらつとしたプレーをお見せできず、心苦しい思いです。

また、決勝トーナメント以降しかベンチに入れないため、全員の写真をお届けすることが出来ず申し訳ありません。)

 


そんな中、見事2年生4名が県大会出場の切符を勝ち取りました。

非常に惜しかった選手も…

5月28日に行われる県大会、さらには6月に行われる中体連に向けて、チーム一丸となって頑張りましょう。

 

力に変えて!

5月4日は、いわき市ソフトテニスジュニア選手権大会2日目の団体戦でした。

優勝!

新人戦のリベンジを果たすことができました。

大会恒例のカツの差し入れは、マッサージ入り。パワー注入!

初戦の小名浜一中戦は3ー0

確実に一本一本!

強風でもファーストサーブをしっかりと。

ベスト8決めは、好間中との対戦。浜田・佐藤ペアがファイナルを制し、2ー0で勝利!

保護者の方々も試合状況にハラハラドキドキ。コートから聞こえる子どもたちの声に、『あっ、聞こえた!ポイント取ったね。』そんな会話をしていたことでしょう。

準決勝は、平一中戦。3番勝負となり、伊賀・佐藤ペアの勝利で2ー1で決勝へ。

そして決勝は、新人戦で負けた相手である三和中戦です。

個人優勝ペアがいる強敵のチーム、今まで勝ったことがありませんでした。

準決勝に続き、決勝も3番勝負となり、伊賀・佐藤ペアが4ー1で勝利し、優勝を決めました。

やりたくてもできなった練習や練習試合、出たくても出れなかった大会、試合での辛さを考えたら、その辛さはできる喜びでもあります。何より一緒に練習する仲間の支え、いつもサポートしてくれる保護者の方々、その思いに応えたい一心で戦いました。最高の笑顔の裏には、これまでの努力の積み重ねとどんな相手にも向かっていく気持ち、辛い思いをした分、この喜びを分かち合うことができます。

駐車場から見送る背中を見つめながら、どれだけ一緒について行きたかったことでしょう。その思いは子どもたちにも伝わっています。背中で感じとっていたはずです。

一緒に戦ってくれてありがとうございます。これまでどんな時でも、支えてくれたこと、感謝しています。

これからもこの思いを力に変えて、一緒に頑張っていきましょう。

どうぞよろしくお願いします。

 

女子バレー部、優勝!!

5月3日、4日と、いわき中学生バレーボール春季選手権大会が開催されました。

 

中央台南中学校は現在、Ⅰ部リーグの1位…。

プレッシャーを感じているのか、最初は緊張している様子でした…。

 

しかし、試合が始まって体があたたまってきたのか、いつも通りのプレーで盛り上がっていきます!

 

すごいジャンプ力です。ナイスアタック!ナイスブロック!

 

時には、円陣を組んで。時には話し合いながら。

子どもたちが自分たちで考えながらプレーするのが、今年のチームの魅力だと思います。

 

新しく入った1年生もスタンドから見守ります。

点数が入ると大はしゃぎ。素直な1年生たちです。

 

最後の試合は3セット目まで、もつれました。

最終セットは何と……結果30-28の大熱戦…!

最後の最後まであきらめずに、何とか粘って、何とか繋ぎました。

 

最後は気持ちで勝ち切り、見事優勝です!!

本当におめでとう!!

 

 

実を言うと、顧問はバレーボール未経験で、生徒たちは本当に自分の頭で考えてプレーしなければなりません。

そんな中でも優勝を勝ち取ったことは、とても素晴らしく、生徒たちの成長を物語るものだと思います。

 

まずは大会関係者や保護者の皆さまのご協力が無ければ、大会そのものが実施できません。

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

そして、試合に出たメンバー、出なかったメンバー関係なくお疲れ様でした。

君たちにとって、とても価値のある2日間だったと思います。

いつも言っている事ですが、サポートしてくれるメンバーがいるからこそ、試合に全力で臨むことができます。

ビデオ撮影、ドリンクの準備、荷物運び…。どんな些細なことにも感謝を忘れない南中バレーボール部であってくださいね。

 

さて、課題もたくさん見えた、春季大会でしたね。また中体連に向けて頑張りましょう!!

優勝、おめでとう!!!

思い、届け!

5月3日、4日はいわき市ソフトテニスジュニア選手権大会です。2年ぶりの開催ということで、3年生にとっては最初で最後の大会です。来月の市中体連につながる大事な大会でもあります。

今日は個人戦、男子は7ペアが出場しました。

今回の大会は、無観客試合でした。

子どもたちがコートでプレーする姿は、保護者の方々に見せてあげられませんでした。

この笑顔、そして試合での元気な声が少しでも届けたい!

精一杯相手に向かって戦う姿は、コートで輝いていました。

届きましたか?

第3位 伊賀・佐藤ペア

第3位 若松・佐藤ペア

明日はこの8人で団体戦に挑みます!

もちろん、チームメイト、保護者様が一体となって、明日も最高の笑顔を届けます!

応援は選手の何よりも力となります。苦しい時、ピンチの時こそ笑顔を忘れずに戦います。

応援よろしくお願いします!

体育大会に向けて

6/2、6校時は1年生も大会大会の練習でした。学年種目「南タイフーン」の練習です。初めての練習で、手探りですが、各クラス力を合わせて頑張りました。

雨雲さえも・・・

6校時は校庭で学年種目の練習の予定が、天気予報よりも早く雨が降ってきてしまいました。

『私が雨が降らせない!』と念を送ったら止みました!

校庭へGO!

よさこいの立ち位置を確認。入場も全力疾走!

構え!

構え!

ポーズ決まってますね。

ソーラン、ソーラン!

最後のポーズも決まってますね!

後輩たちに、『先輩カッコいい!』と言わせるYOSAKOIを披露しましょう。

 

『Uber box』

3年生の学年種目の一つ、『Uber box』

あれっ、どっかで聞いたことある!?

この種目の説明会がありました。

まずは前大先生からの説明です。

真剣に聞いています。簡単そう、いやいやそんなことはないですよ。

先生方と生徒によるデモンストレーション。

まずは荷物を一つ、4人で運びます。

次は荷物を二つ運びます。慎重にね。

次は荷物を三つ運びます。さすが先生方、運び方上手!

荷物を四つ運びます。倒れないようにね。

あちゃー荷物が!急ごうとすると荷物が崩れてしまいますね。

最後は大きな声で、『任務完了!』でゴールです。

教室に戻って、各クラスごとにオーダーを考えています。

2組は早々と決めることができたようです。

1組は男女混合チームありのようです。

こうして話し合いをすることも楽しいようです。

 

昼練~学年練習

 いつものような昼連から、本日5校時は2学年の学年練習です。

手前の先生方は、次の2学年の学年練習のため、放送とBGMの準備をしています。

※意識的に引き気味で撮っています。(競技内容、はっきりしませんよね。)

 

強気で!

4月29日に4校で練習試合を行いました。ジュニア大会前の最後の練習試合で、それぞれのペア、そしてチームとして調整を兼ねた試合です。

天候、コート環境にも恵まれ、たくさん試合をすることができました。

途中で卒業生の先輩が激励に顔をだしてくれました。久しぶりの再会に、みんな笑顔になりました。

ユニフォーム姿も決まってますね。

テニスはペアで行います。誰と組んでも、そして誰が相手でも自分ができることをどれだけその試合で出せるか、ポイントを決めるたびに喜ぶ声が響きます。

他校の先生からのアドバイスもしっかり聞いて、自分のレベルアップに活かそうとしています。

大会まであとわずか。ベストな体調で臨めるよう、規則正しい生活、やるべきことはしっかりやる、感謝の気持ちを忘れない、

この姿勢は大事なことです。

早朝より送迎、見守り、応援など保護者の方々、ありがとうございます。

こうして伸び伸びとテニスができるのも保護者の方々の協力あってのことです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

水泳部

 29日、念願のプール開きを行いました。

 校内で本格的な練習の始まりです。

常にチャレンジャー

4月29日(金)いわき市ソフトテニス選手権大会が市営コートで行われました。

この大会は、中学生から一般まで参加する大会で、中学生の参加は、新人戦個人戦ベスト8に出場権利があります。南中からは3ペアが出場しました。

予選リーグは、高校生、一般の選手と戦い、若松・佐藤ペアは2勝し、決勝トーナメントに進出!中学生が勝ち上がるのはなかなか大変ですが、粘り強いプレーで見事勝利をつかみました。

決勝トーナメントの初戦は、高校生で惜しくも敗退しましたが、相手に向かっていく姿勢で善戦しました。

浜田・菅野ペアは予選で高校生に勝利しましたが、一勝一敗で決勝トーナメントに進出することはできませんでした。

試合に勝利し、本部に満面の笑顔でジャッジペーパーを届けていました。

試合後も普段なかなか見ることができない一般の方のレベルの高い試合を観戦し、何かを得ようと夢中で見ていました。

伊賀くんは、お父さん、お兄さんも出場し、親子対決はできませんでしたが、こうして同じ大会に参加できるのもこの大会ならではです。

ジュニア選手権大会まであとわずか。

同じ中学生相手に、常にチャレンジャーとして挑む!決して受け身にならず、向かっていく姿勢で2人で一本、その一本はチームの一本、そして支えてくださる保護者の方々への恩返しの一本でもあります。

保護者の皆さまへ

早朝より寒い中、送迎や応援ありがとうございます。

大会まであとわずかではありますが、いつもサポートしてくださり、感謝しております。チーム南!みんなで一本、一丸となって挑みましょう。よろしくお願いします。

サッカー部 いわきリーグ1部

2022.4.29 新舞子フットボール場にて、1部リーグ開催

今日から1年生も初めてユニフォームに身を通し、アップに参加しました。

写真は、先輩が練習のしかたを伝達している様子です。

先生やキャプテンが指示を出したあとは、自分たちでどんどん準備や練習を、声を掛けあいながら進めていきます。

「パスもっと速く!」「プレスかけて!」「しっかり!」など

言われるよりも、自分で気づいて練習の質を高めていきます。

対戦:平二中

前半1-0

後半2-2

結果3-2 勝利

以前勝利した相手でも、やってみないとわからないのがスポーツであり、サッカーの奥の深さです。

感動も、興奮も、くやしさや、いらだちも・・・すべてがとても魅力的です。

もっと楽しむには、練習を一生懸命やるのみです。

確認したチームの課題の克服に向けて、明日からまた練習です。

来週も試合がありますので、またいい試合ができるように頑張っていきましょう!

そして…片付けも、みんなで協力して効率よく。

平二中のみなさん、対戦ありがとうございました。

保護者の皆様、本日もたいへんお世話になりました。

 

昼練Ⅱ

 体育大会へ向けて昼の練習、2日目です。

 昨日に比べて、ちょっと肌寒い天候でしたが、子ども達は元気いっぱいです。

思いはひとつ

校長室をのぞくと・・・

職員室では・・・

3年生の学年種目に使う道具の試作品

『うーん、なかなかいいね。』

廊下には・・・

校庭では・・・

全校生、全職員で取り組んでいます。

体育祭が待ち遠しいですね!

 

昼練

 今日から昼休みの校庭は体育大会、長縄の練習のために解放しました。

心配された雨も降らず、全校生、初の昼練に挑みました。

 

今日は何の日?

タウンマガジンいわきの発売日です。

ぜひご覧になってください。

ソフトテニス部が紹介されました。

 

バトンを渡されて

4月25日(月)綜合学習の時間に、5月に行われる前期生徒会総会の要項の読み合わせが各クラスで行いました。進行は、学級委員長と副委員長が務めました。

要項の帳合いも自分たちで行います。

各クラスの委員会の代表者が発表しています。

訂正があれば直しています。

真剣に取り組む姿勢が立派です。頼もしい姿です。

休み時間を利用して、議長、副議長を務める2人が打ち合わせをしています。

『この写真も載せてくださいね。』と言われました。

笑って笑って!

4月26日(月)5、6校時に、卒業アルバムの個人写真撮影がありました。

カメラを前に、『表情が硬いよ。笑って。』カメラマンさんも良い表情を撮るのに必死(笑)

あれっ、余裕のピースサイン!?

順番を待ってる間は友達を笑わせてる!?

先生方も緊張気味でした(汗)

たくさんの思い出の一枚を残したいですね。

サッカー部 いわき民報カップ

一年生が新加入し、気持ちの良いあいさつが飛び交う新鮮な雰囲気です。

~ 2022.4.23,24 ~

新舞子フットボール場にて開催中の公式戦です。

・一回戦 平二中

前半 4-0

後半 2-0

6-0勝利

 

・二回戦 小名浜一中

前半 1-1

後半 0-1

1-2惜敗

 

初日には見事な展開で勢いがつき、

2日目は一点を争う、白熱の試合内容でした。

しかし実力あと一歩及ばず、悔しい結果に。

いわきリーグ等を通して成長中の南中サッカー部、ここから、さらに面白くなっていきそうです。

保護者の方より、写真を提供していただきました。

ありがとうございます。

この大会は敗退しましたが、いわきリーグは来週に再び開催予定です。

よろしくお願いします。

 

元気よく!

4月23日(土)小名浜ニ中と練習試合を行いました。

天気も良く、絶好のテニス日和でした。こうして他校と練習試合できることが何より楽しみにしている選手たち。

大会が迫っているので、大会を想定して、

ミスが続いても2人で一本、立て直すことが今日の課題です。

学年関係なく、ペアを組んだら自分の役割を果たしながら2人でゲームを組み立ててます。

風の強さを表現しています。かなりの強風でも試合は行われます。

相手校の監督の先生のアドバイスをしっかり聞いています。

テニスが楽しい!チームメイトと過ごせる時間が楽しい!ことを表現したポーズ。

チーム南!風が吹いているときはまず足をしっかり使うことがポイントです。

伊賀くんは福島県選抜の練習が西郷一中でありました。

福島を背負ってます!

保護者の皆さまには、早朝より送迎、見守りありがとうございます。

去年は中体連までほぼ大会も練習試合もできませんでした。

今年は、保護者の方々のご理解のもと、こうして遠征や練習試合ができることに感謝しています。

保護者の方々のサポートは子どもたちにとって1番のエネルギーです。

今こそ団結!

『超えろ限界!今こそ団結!心に宿る南中祭!〜ここから始まる南の伝統〜』

全校生徒から募集したスローガンの案をもとに決定しました。

4年ぶりに復活した全校体育大会!熱く盛り上げていきましょう!とお昼の放送で実行委員長からありました。

初めての全校生徒での練習です。

担当の先生から説明がありました。入場行進、ラジオ体操、長縄の練習です。

たて、よこきれいに並んでいます。

ラジオ体操の指揮は、佐藤陽太くんです。

生徒会役員もしっかり体操しています。

退場の練習です。前大先生について一年生もしっかり覚えていきます。

整列が一番早かったのは2年生。自然と拍手があがりました。

これから長縄の練習ですがーお茶目な3年生男子です。

本番までクラスで一丸となって練習しましょう!

翔べ!翔べ!翔べ!

クラスの団結力が試されるとき。。。

新たな発見!

4月22日(金)3年4組の数学の授業の様子です。

先日行われた全国学力学習調査の数学の一問目は、『42を素因数分解しなさい。』という問題でした。素因数分解は、一年生で学習します。

3年生では、因数分解を学習します。その1時間目の授業では、正方形、長方形を使って、長方形の面積、縦の長さ、横の長さを表してみようという課題を行いました。

デジタル教科書を使い、課題を説明しました。

パズルを使って考えています。

真剣に取り組んでいます。

4人のパーツを集めて長方形を作っています。

『あっ、そういうことか。分かった!』と発見できることが自信につながりますね。

全体練習

 今年は、新型コロナの影響で実施を見合わせていた、体育大会が3年ぶりに実施されます。

2年間実施を見合わせていたと言うことは、3年生にとっても初体験。

全校生が本気になって練習に取り組んでいました。

なお、本番は5月20日実施の予定です。

 

 

応援されるチームを目指して

4月20日(水)昼休みに、第一回部長会議が行われました。

各部の部長が集まり、部活動担当の前大先生からお話しがありました。

一年生が入部し、新チームでの活動が本格的にスタートしました。そこで今回の会議では、活動の心得7か条についてのお話しです。さすが各部の部長さんのお話を聞く態度は真剣で立派です。

1.時間を守る

2.あいさつをする

3.視野を広く感性を鋭く

4.感謝の気持ちを行動で表す

5.整理整頓

6.バランス良くたくさん食べる

7.言葉を出す

部活動を通して学ぶことは、技術の向上だけでなく、人としての成長です。

一年生の皆さん、分からないこと、不安なことはどんどん先輩方に聞いてください。

頼りになる先輩方ばかりです。

3年生のみなさんも、かつて先輩から教わったことを後輩に伝える番です。

運動部、文化部とも応援してもらえるチームになるために、ぜひこの7か条をチームで実践していきましょう!

     各部の部長さん

息を合わせて

4月20日(水)3年1組、2組の体育の授業の様子です。

3年生の体育では、集団行動を学びます。

今日は、各グループに分かれての成果披露する発表会でした。

発表会前の練習から真剣に取り組んでいました。

各グループとも工夫した集団行動です。

      いよいよ発表会

短い練習時間の中で、工夫した集団行動が見事でした。

移動教室の際は、しっかり整理整頓されています。

いざという時のために

4月18日(月)6校時に、避難訓練が行われました。

緊急時の災害に備え、安全・敏速に行動できるようにするための大事な訓練です。

今回は、地震による火災発生という想定での避難、外は雨模様だったため、体育館に避難しました。

避難する際の鉄則『おかしも』

『押さない・かけない・しゃべらない・もどらない』

真剣な態度で避難し、校長先生のお話を聞く態度も立派でした。

11年前の東日本大震災や最近の地震のことについて、いざというときのためのこうした訓練の大切さについてお話がありました。

各クラスに掲示してある避難経路です。

学力向上のために

4月18日(月)の朝、ワーク販売がありました。

朝早くから業者の方々が準備をして、学年ごとに購入しています。

一年生が購入するワークが1番多いです。3年間使用するワークも含めると、かなりの冊数になりました。

一人一人に、手渡され、購入した生徒は、『ありがとうございます』としっかりお礼を伝えていました。

大切に使います。購入したワークなど、記名を忘れずに行い、授業で、家庭で、大いに活用し、学力向上に努めましょう。

最初で最後だからこそ!

4月18日(月)の5校時の総合学習の時間に、3年生で体育祭の練習を行いました。

雨の予報だったので、急遽、体育館での練習になりました。

入場行進、整列の仕方、歩き方、開会式などについて説明を真剣な態度で聞いています。

体育祭の実施は、4年ぶりです。3年生にとっては最初で最後となる体育祭を心待ちにしています。

入場行進の先頭を務めるのは、体育祭実行委員長の渡辺雄海くんです。

続いて生徒会役員です。

最初はバラバラだった行進でしたが、練習をしていくうちに、しっかり列を整えた行進になりました。

号令に合わせ、1、2、1、2と自然と声を掛け合いながらの行進は、さすが3年生!

最初で最後だからこそ、大いに楽しみ、思い出になる体育祭にしましょう!

チャンスは掴むもの

4月17日(日)福島県中学校選抜ソフトテニス大会が白河市で行われました。

県内選抜された各地区の代表校42校が予選リーグ、決勝トーナメントを行い、上位12校が来月行われる東日本選抜大会に出場する権利を得られます。

予選リーグは、二本松ニ中、明健中に3ー0で勝利し、決勝トーナメントへ。

コロナ感染防止のため、試合中、他の選手はマスク着用、応援は声を出すことができませんが、心でしっかり応援しています。

決勝トーナメント初戦は、1位通過のため、2回戦の本宮一中に3ー0で勝利し、ベスト16!2番手の浜田・佐藤ペアはファイナルまでもつれる接戦を制しました。

そしてベスト8をかけた対戦は、西郷ニ中です。

県選抜メンバーもいる強敵です。1番手、2番手ともファイナルゲームを制しました。

練習の成果がこうした接戦に生かされることを実感したようです。

そしてベスト4をかけた対戦は、先日大会で負けた須賀川ニ中でした。リベンジをかけ、いざ勝負!3番勝負にもつれこみ、ファイナルゲームはおしくも敗退しました。

多くの課題が見つかりました。試合に出られない辛さを思えば、試合に出れる辛さはなんてことない!

こうして戦える喜びは何より嬉しいことですし、それをコートで表現してほしいです。

保護者の方々も会場内に入ることができました。声を出さなくても、ポイントを決めたときの大きな拍手は選手の力になりました。本当にありがとうございました。

来月の東日本選抜大会への切符を勝ち取り、コロナ禍ではありますが、できることを精一杯やり、挑みます!

サッカー部 いわきリーグ1部

2022.4.16(土) 

先週に引き続き、リーグ戦が開催されています。

今回は南中会場ということで、朝早くからライン引きなどの準備を整えました。

そして勝利を目指し、全力プレーをしました。

対戦相手:リベルダード磐城2nd

結果:5-1勝利㊗️

ひとまず、勝利はうれしいですね!

しかしながら、多発しているミスを減らしたり、やりたいプレーを成功させるには、自分たちの課題を自覚して、もっとハードに練習をする必要がありますね。

毎週、何かしらの成果と課題を得られるので、やはり試合が出来ることは素晴らしいです。

 

生徒のみなさん、長丁場、お疲れ様でした。

会場校として他のチームの試合が終わるまで待ち、最後の片付けまでしっかりと行いました。これからも頑張りましょう。

保護者の皆様、本日もたいへんお世話になりました。

 

心も磨きながら

美化委員会が中心となり、清掃活動は無言移動、無言整列、無言清掃を行っています。

つま先を揃えて、整然と並びます。

美化委員が手洗い用の石けんの補充やゴミ集めなどをしています。

隅々まで丁寧に床を拭いています。

トイレ清掃も丁寧におこなっています。

清掃終わりも整列します。

美化委員長の号令で清掃終了、『ご苦労さまでした』

第一回生徒会専門委員会

4月13日の放課後に、第一回生徒会専門委員会が行われました。

初めての専門委員会では、委員長、副委員長、書記を決めました。

『私がやります!』と、3年生が中心となり、各委員会でスムーズに役員が決まったようです。

       規律委員会

      保健委員会

       放送委員会

      体育委員会

      文化委員会

      JRC委員会

       掲示委員会

      給食委員会

      生徒会本部

 

各委員会こどに、委員長が進行を務め、目標、活動計画などについて話し合いが行われました。

一年生にとっては、生徒会専門委員会の活動は初めてです。

わからないことは、2、3年生にどんどん聞いてください。

頼りになる先輩方ばかりです。

全校生で一丸となって、伝統を受け継ぎ、そしてより良い南中にしていきましょう!

3学年 学年集会

4月13日、朝の時間を利用し、3学年の学年集会を行いました。

『後輩に誇れる、憧れられる学年』

これが今年度の3年生に期待することです。そのためにも3学年スタッフ8人の先生方が全力でサポートします。

  副担任となる高玉先生の自己紹介

進路指導についてのお話が深瀬先生からありました。背筋がピンとなるお話でした。

3年生へのお願いとして、

①早めに進路先を決めよう

②行ける学校ではなく、行きたい学校に。

③勉強するのみ。今から努力すれば達成できる!

前大先生から生活面のお話がありました。

1、2年生で築いてきたものを3年生でも発揮してほしいです。

①あいさつは明るく元気よく。

②無言移動、無言清掃の徹底。

③仲間を大切に。協力しよう。

④小さなことに気づける人になろう。

3年生の実力テストは年間7回あります。範囲表を確認して、テスト勉強はコツコツと。

 

入学式

新入生104名の入場です。

心より歓迎します。

(諸手続更新のためHPの更新が遅れたことをお詫びします。)

 

第3回大竹杯

4月11日6校時に、3学年のみんなが楽しみにしている学年行事『第3回大竹杯』が行われました。

今回の種目は、

○バルーンサンドイッチ

○バックインボール

の2種目です。先生方が考えました。

ネーミングセンスはばっちり!?

全力で楽しみました!

明日から時間割りでの授業が始まります。

もちろん授業を受けるのも全力で学力アップに頑張りましょう!

南中図書室から その1

今年度の学校司書は、南中3年目の山本です。

こちらの勤務は、月・木・金曜日です。

よろしくお願いいたします。

 

南小も担当しているため、

南小から進学した1年生には、

「え!?」というリアクションをいただきました!

昨年の1年生も同じ顔をしていたのが懐かしいです。

 

図書室では、みなさんのデータ入力が終わり、準備万端!

貸出を担当する文化委員が決まるまでは、

月・木・金曜日に、閲覧のみ可能です。

ぜひ、覗きにきてください♪

男子ソフトテニス部

4月11日に第18回福島県シングルス選手権大会に3人が出場しました。

中学生から一般男子88人が出場する大会で、伊賀くんは県選抜メンバー、若松くん、佐藤くんはいわき地区代表です。

伊賀くんは、予選で高校生と一般の選手に勝利、トーナメントに進出しました。ゲームカウント3-0から挽回され、惜しくも敗退しましたが、大人顔負けの試合をしていました。

佐藤くんは、予選で2敗、若松くんは高校生に勝利したものの、1勝2敗でトーナメントに進出することはできませんでした。

高校生や一般の選手と戦える機会はめったにありません。コートを大きく使って、プレーすることやファーストサービスの重要性など、試合を通して学んだことを生かしてほしいと思います。

保護者の皆さまには、早朝より送迎、応援していただき、ありがとうございました。

男子ソフトテニス部

大会に備えて、オムニコートでの練習でした。普段は学校の駐車場でもある、コンクリートのコートでの練習です。

やっぱりオムニコートでの練習は、のびのびとテニスができます。

校内戦を行いました。来週は、ダンロップ大会があります。団体戦の登録メンバーは8人!その8人に入るために、校内戦といえども熱い戦いです!

試合が終わると、コートの外では先輩も後輩も仲良し!

ぜひ新入生の皆さん、ソフトテニスへの入部をお待ちしています。

保護者の方への挨拶も久しぶりでした。

こうして外に出ての活動ができるのは保護者の方々のご理解あってのことです。

コロナ禍で大会が無観客試合だったり、人数制限があり、生徒の頑張りを見ていただく機会が少なくなっています。本当に残念なことです。校内試合を見ている保護者の方々の笑い声が聞こえてきて、保護者の方同士の交流の場にもなっているかと思うと嬉しかったです。

子どもたちの頑張りをたくさん見てほしいです。3年生にとってはこうした機会も少なくなってきます。送迎や見守りでお時間を作っていただき、感謝しています。

明日はこの3人が県シングルス大会に出場します。

僕たちにも桜咲け!頑張ります!

サッカー部 いわきリーグ1部

2022.4.9 久しぶりの試合でした!

諸事情により、慣れないポジションで苦労した人もいましたが、それでもできるかぎりのプレーをしました。

今回は試合を通して、改めて基礎の大切さを痛感した結果となりました。

いい場面はたくさんありましたが、あと一歩!

きっちり決めきって、勝ちたいですね。

また少しずつ、成長ですね。

~ 対戦相手 勿来SCS ~

1-2惜敗

来週も頑張ります!⚽

保護者の皆様、たいへんお世話になりました。

新1年生学年集会

入学式が終わりましたが、まだまだ緊張感の漂う1年生です。今日は学年集会で、学校生活についての話がありました。これから少しずつ慣れていきましょう。

対面式その3

     男子ソフトテニス部

    女子ソフトテニス部

         水泳部

       吹奏楽部

     創造部美術コース

     創造部科学コース

       特設駅伝部

 

一年生の皆さん、できるだけ多くの部活を見学し、先輩方の活動の様子を見てください。先輩方も一年生の入部を楽しみにしています。

対面式その2

まずは生徒会役員から専門委員会について、丁寧な説明がありました。

進行も含め、生徒会役員が段取りしています。会長と副会長が確認しています。

部活動紹介は、各部のキャプテンからです。

       野球部

        サッカー部

         陸上部

    男子バスケットボール部

    緊張感が伝わります。

    女子バスケットボール部

       バレー部

        男子卓球部

       女子卓球部

対面式

4月7日の5、6校時に対面式が行われました。本来なら体育館で1年生と2、3年生が対面する最初の時間です。今年も残念ながら放送による対面式となりました。

対面式に先立って、前期生徒会役員の任命式が行われました。

進行は、生徒会担当の佐久間先生です。

南中学校のリーダーとなり、先輩方からのバトンをしっかり繋いでいきましょう。

   カメラ担当は、松田先生です。

 

『やってみよう』

4月6日、始業式です。

放送による始業式でしたが、どのクラスも真剣な態度で話を聞いていました。

校長先生の式辞より

3年生にとっては、自分の将来に向かって具体的な一歩を踏み出す、集大成の大事な1年になります。最上級生としての自覚と将来への目標をもって、前向きに過ごしてください。

2年生は中堅学年として、中央台南中学校のあらゆる活動に、昨年の経験を生かして、進んで参加できる1年になります。学校行事をはじめ、いろんな場面で2年生の力がとても重要になってきます。学校の中堅として、3年生をサポートし、1年生をリードしながら、2年生なりのリーダーシップを発揮して、活躍してほしいと思っています。

新年度になった今日をきっかけに、新たな一歩を踏み出してください。

校庭周辺の桜が咲くのもあと一歩ですね。

失敗を恐れず、何ごともやってみよう!

新入生を迎えるために。。

4月6日の入学式に向けて、体育館の会場作りを行いました。

部活動後に、男女バスケットボール部、女子バレー部、男子ソフトテニス部の生徒が指示にしたがっててきぱきと動いていました。

まずは仕事の段取りについて、しっかり話を聞いてます。

ステージでは歓迎の言葉を練習しています。

シワにならないようにきっちりと。

350脚の椅子を全員で並べました。

    歓迎の言葉を聞くバレー部

 

新入生の皆さん、明日お待ちしています。

男子ソフトテニス部

4月3日、東北中学校選抜ソフトテニス大会に参加しました。

コロナ禍で参加校を半分にしての開催となりました。

ソーシャルディスタンスをとり、感染予防に徹底しながらの開会式でした。

予選リーグは4チームの中、2勝1敗で2位となり、決勝トーナメントへ。

決勝トーナメントのコートはシェルコム内での試合です。

トーナメント初戦は、須賀川ニ中との対戦。3番勝負になりましたが、惜しくも惨敗。

すべての参加校に、敢闘賞とボールのプレゼント!

大会は去年の12月以来でした。

コロナ禍で大会や練習試合がずっとできないまま、もどかしい日々、それでも心が折れず、毎日、ひたむきに練習に取り組んできました。

練習では味わえない緊張感、そしてこうして他校と試合ができる喜び、大会を開催し、チャンスを与えてもらえたことに感謝し、今日の経験をバネにして、6月の中体連に向け、日々精進していきます。

早朝より送迎や見守り、そして参加をご理解して頂いた保護者の方々に心より感謝しています。

チーム南!選手、保護者一丸になって挑みましょう。

今後とも何卒よろしくお願いします。

離任式

中央台南中学校生徒会からです。3月28日(月)に離任式が行われ、11名の先生方とお別れすることになりました。

教頭先生、いつも南中を見守ってくださり、ありがとうございました。

松延先生、理科での丁寧なご指導ありがとうございました。

茂木先生、私たちの健康管理をありがとうございました。

木下先生、美術の授業で大変お世話になりました。作品は大切に保管します。

仲田先生、技術の授業、放送担当として大変お世話になりました。

文彦先生、時折見る道着を着ている姿がかっこよかったです。ありがとうございました。

宮﨑先生、僕たちも宮﨑先生の授業を受けてみたかったです。ありがとうございました。

松浦先生、陸上部・駅伝部の顧問として熱心なご指導ありがとうございました。

 

門馬先生、バレーボール部の顧問として、熱心なご指導ありがとうございました。

髙木先生、3年生へのエール作成、卓球部の活動で大変お世話になりました。

笹川先生、学校事務として、集金や物品の注文の際に大変お世話になりました。

 

四月、この中央台の桜が満開になる頃、先生方とこの南中学校でお会いすることはもうできません。私たちは、先生方から学んだこと、共に過ごした日々を忘れずに前進し続けます。どうかこれからも私たちの活躍を見守っていてください。改めて、11名の先生方ありがとうございました。

離任式

3月28日(月)、放送による離任式が行われました。

離任される先生方に挨拶をいただき、花束と校長先生直筆の「感謝」が贈呈されました。

 PTAの方々からも花束をいただきました。

ありがとうございました!

【離任式の様子】

今日の進行は咲絵先生です。

校長先生が離任される先生方を紹介しています。

離任される先生方もイスがあるのに、自分の挨拶を前に落ち着かないようです。

代表生徒が真剣に話を聞いています。

あれれ?生徒じゃない人がいますねぇ…

生徒会長が代表であいさつをしてくれました。

〜花束贈呈〜

 11名の先生方が転退職することになりました。どの先生も「南中にもう少しいたいなぁ…」そんな学校にしてくれた生徒のみなさんに本当に感謝しています!

ありがとうございました。

別れがあれば、出会いもあります。

さらに大きく成長したみなさんと、また会える日を楽しみにしています!

バレーボール部

3月28日(月)にバレー部の顧問の先生方が離任するため、2人の顧問の先生との最後の練習になりました。

みなさんは、どんな気持ちでバレー部に入部しましたか。

コロナ禍で様々な制限があり、思うように練習できない日々もあったよね。

リーグ戦優勝。いつも「できることを全力で!」そう思って練習してきました!

たくさんの練習試合や遠征は至福のひととき(笑)最後は決まってこの笑顔!

たくさんの後輩が入部し、先輩として悩みながら一緒に頑張ってきました。4月からは新2年生!先輩としてお願いね。

たくさん怒られたり、悔しい思いをしたり、転んでケガをしたり、自分が情けなくて涙を流した日もいっぱいあったね。

それと同じ分だけ、楽しかったことも嬉しかったことも多かったね。嬉し涙もアオハル!!

いつだって同じ気持ちでいてくれる仲間をこれからも大切にしてね!

ちょっとふざけた顧問の先生も、いつもみんなと同じ気持ちです。 

最後の練習も、みんなで転んで笑って楽しかったね。これからも、「そのままの南中でいてね」 

だって、誰からも応援される素敵なチームだから。

悩んだり、不安になったりしたときは「チームが成長するとき!」ゆっくり進めばいいし、みんななら絶対大丈夫。

13人と新1年生で力を合わせて、目標に向かって進んでください。

先生とみんなの頑張る場所がちょっと違うだけです!!

これからもみんなのことを応援しています。

みんなと出会えたことに感謝しています。

本当にありがとう!

みんなの笑顔はやっぱり最高だね。

 

保護者の皆様へ

これまでたくさんのご支援ありがとうございました。冬季リーグ戦や最後の練習試合も実施できないまま、子どもたちより一足先にバレー部を卒業することになりました。子どもたちとの出会いを通して、保護者会長さんをはじめ、たくさんの方々にご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。お世話になりました。

県大会・東北大会・全国大会には一緒に応援に行きましょう!その日を楽しみにしています。

修了式

令和3年度の修了式が行われました。

開式のことばの後、代表生徒が修了証書を受け取りました。

1年生代表生徒

2年生代表生徒

校長式辞では、チャレンジすることに失敗はないので、夢実現に向けて頑張ってほしい。とのお話がありました。

新たな気持ちで、高い目標を持って新学期を迎えてください!

冬に逆戻り?

だいぶ暖かくなってきましたが、今日は突然の大雪。

「外で遊びたーい!」と言っていました。

一面雪景色です。

積雪もあっという間に7cm超え!!

下校時間に友達と大はしゃぎ!!

 

生徒たちが帰ったあと…先生方は雪かき

こんな時期に雪かきをするなんて…

明日、安全に登校できるよう先生方が協力して片付けました。

先生方の車も雪に埋もれて動けず…

明日は修了式。

みんなが元気に登校してくれるのを雪だるまが待っているはず…

修了式当日の朝

今日の朝は一段と冷え込み、昨日の積雪の影響で路面が凍結していました。

朝早くから、校長先生をはじめたくさんの先生方が融雪剤をまいたりお湯をかけたりして、生徒が安全に登校できるようにしました。

コロナ禍で様々な制限を強いられている学校生活ですが、常に子どもたちを思いながら活動しています。

そして…

先生方が雪掻きの道具が少なく困っていると、

「どうぞ!使ってください。」と車のトランクを開け、快く雪掻きの道具を貸してくださった保護者の方がいました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

 

水泳部 陸上トレーニング

冬季はプールに入れないため、陸上トレーニングをメインに活動しています。

走るトレーニングをメインに、サーキットトレーニングも取り入れています。

さて、いよいよ来週はプール掃除ピース

3年生も手伝いに来てくれるようなので、楽しみにしています!

2年生 学年レク&学年集会

第2回大竹杯が開催されました。

天気はいいけど…風が冷た~い!!

 

準備運動を兼ねた、『よさこい』

前大先生も一緒に!

南中祭でのお披露目が楽しみです。

大竹杯の種目説明。

『ぷる×2 おとしちゃやぁーよ』

スプーンで卓球ボールを運ぶゲームです。

スプーンも、様々なサイズや形があります。

順番を決めます!

あれれ?

場所が校庭から体育館へ…

あまりの強風のため体育館へ避難してきました!

競技開始です!

みんな慎重に運んでいます。

 

今回も先生方とのエキシビションマッチ!

 先生方も気合十分です。

必勝法を使ったはずなのに…

結果は惨敗。

やっぱり2年生はすごい!!

 

学年レクの後、学年集会が行われました。

各クラス代表生徒による1年間の反省の発表です。

来年度前期生徒会会長から、卒業式に参加した感想を話してもらいました。

 

今年度も残り約1週間です。

来年度は最高学年として、1年生の模範となる先輩になってくださいね!!

第3回大竹杯は、何やろうかなぁー…

 

卒業証書授与式

卒業生のみなさん、

【そつぎょうおめでとう!!】 

らもみんなを祝福しているかのように、暖かな陽気です。

ねに笑顔を忘れません。

ぎょう事の際に発揮するパワーに、いつも感心していました。

コロナ禍でも楽しい学校生活を送ることができたのは、みんなのおかげです。

 

れしいとき、悲しいとき、いつもそばにいてくれた友達。

さんやお母さんにも、たくさんの心配や

い惑をかけたよね。

も、本当は「ありがとう」と、いつも思っているはず。何歳になっても、「ありがとう」を言える人であってくださいね。

 

うとう、旅立ちの時です。

卒業生のみんな、本当にありがとう!

 

れしくも寂しい、卒業式。

また、南中に遊びに来てね!

 

感謝を込めて 式場作成

3月11日は卒業証書授与式です。

コロナ禍で在校生は見送りだけの参加になります。だからこそ、卒業式当日に会場に入った卒業生が「うわぁー!すごい!!」と驚く素敵な会場にしよう!

そんな思いを込めながら、会場作成を行いました。

シートを隙間なく雑巾がけ

紅白幕をかけ、イスを並べ、赤絨毯のホコリも丁寧にとりました。

在校生みんなで細かい所まで丁寧に作業を進めます。

トイレ掃除も念入りに行ってくれました。

明日の保護者席には次のような用紙があります。

座った席の用紙に名前を記入し、ご提出をよろしくお願いします。

最後に送辞の練習を行いました。

在校生が感謝の思いを込めて作成した卒業式会場です。

卒業生のみなさん、

南中での3年間を終え、思うことは何ですか?

もっと勉強しておけば…

もっと遊んでおけば…

もっと、もっと、明日もまた、南中に来たいな…そんな明日であってほしいです。

2年生のみなさん、

今日は素敵な会場作成ありがとうございました!

学年主任の咲絵先生から、ご褒美が?

月曜日が楽しみだね!!

 

最後の3学年集会

明日の卒業式を前に、最後の学年集会が行われました。

最初に、各クラスの委員長から3年間を振り返っての挨拶がありました。

続いて、学年の先生方からのお話でした。

そのあと。。。

3年生と共に卒業?!する先生に卒業証書授与式が!

生徒会長から証書授与、副会長から花束のプレゼント星

これまでの3年間、学年を支えてくださった大黒柱の松延先生。

今年度で定年退職となります。

とても温かく、感動的な時間となりました。

2ー1 美術

2年生の後期の美術では、木彫コンパクトが完成間近です。

来年度の自画像制作の際に使用するため、丁寧に、そして急ピッチで彫り上げています。

来週以降、研磨して塗装ができるよう、進み具合が心配な場合は、自宅でもうひと頑張りしてきてほしいです。  

3年生英語 最後の授業

卒業式を明後日に控え、3年生は最後の通常授業となりました。

(3の1)

(3の2)

(3の3)

(3の4)

Canvaで新入生にポスターを作成したり、Joe先生とゲームをしたりしました。

3年間本当によく頑張ったみなさんに、先生も心から感謝しています花丸

英語は文系でも理系でも大切な教科になりますので、

高校でもこれまで通り、楽しんで興奮・ヤッター!学んで鉛筆ください!

2年生 修学旅行事前学習④

2年4組の修学旅行事前学習壁新聞を紹介します。

リニアモーターの見学センターもクラス別研修の候補に入っていますが…行くクラスがあるといいですね!

宿泊するホテルについて調べてくれました!

「ワイン風呂にも入りたーい」との声も?

お土産はやっぱり信玄餅?

社会で学習したので、地図もばっちりですね!

今年オリンピックで話題になったカーリングのルールを理解したうえで体験できるといいですね!

信玄餅の食べ方があったことに驚きました!

この新聞はクイズ形式になっているようです!

各クラスとも、様々な工夫を凝らした壁新聞です!修学旅行に行くのが楽しみですね!!

2年生 修学旅行事前学習 ③

2年3組 修学旅行事前学習の壁新聞を紹介します!

山梨、長野の魅力について詳細に書いてくれました。

伝統料理「ほうとう」について調べてくれました。旅館で食べられるかなぁ〜。

上田城跡へ行くのも楽しみですね!

果物もおいしい山梨県です!

参考資料も掲載されていて、分かりやすくなっています!

上田城のイラストも完璧!信玄餅パークも楽しみです。

方言も、実際に聞いてみると独特なイントネーションかもしれませんね!

次回は2年4組の壁新聞を紹介します。

2年生 修学旅行事前学習②

続いては2年2組の壁新聞紹介です!

2組は色画用紙を上手に使いながら、一人一人が工夫を凝らして仕上げました。

様々な色を使うことで、カラフルな新聞に仕上がっています。

イラストもとっても上手で、読みやすい新聞になっています!

山梨の魅力はやっぱり富士山?

伝統工芸品についても調べてくれました!

方言で告白?!

編集後記もちゃんと書けています。

カーリングのルールも分かりやすく書いてあって素晴らしいです!

各クラス工夫がされていて、面白いですね!

次回は2年3組の壁新聞を紹介します!

2年生 修学旅行事前学習①

修学旅行の事前学習で壁新聞を作成しました!各クラスの廊下に掲示してあります。

コロナ禍で今年度も授業参観等がなく生徒たちの作品を見る機会がなかったため、各クラスの壁新聞をHPにアップします。

今日は2年1組の壁新聞の紹介です。

カーリングについて詳しく調べてくれました!

実際に体験するのが楽しみですね。

山梨の自然!どんなところがあるのでしょうか。

1組のマスコット、ワルモノ登場!

樹海について調べていますね!

郷土料理について調べていますね!

おいしいものいっぱい食べましょうね。

イラストにもこだわって作成しました。

色画用紙を使ってだるまも作成してあります。

かわいい折り紙が素敵です!

ぜひ、お子さんに新聞の内容について聞いてみてください。

 

次は2組も紹介します!

お楽しみにー 

卒業式予行

3月7日(月)2〜4校時に卒業式予行が行われました。

2年生も予行に参加しました。

初めての式の雰囲気に緊張しますね!

卒業生が入場してきました。

2年生が温かい拍手で迎えます。

証書授与も堂々としていて、さすが3年生!

先輩方とのたくさんの思い出がよみがえります。

部活動や委員会でもたくさんお世話になりました。

式歌はとっても感動します。

伴奏者の2人も当日頑張ってください。

 

予行に先立ち、表彰がありました!

部活動での功績の表彰や皆勤賞の表彰がありました。

たくさん活躍した3年生!

卒業式まであと4日。

卒業課題〜新入生に向けて〜3年3組

昨日、県立入試を終えた3年生は、今日はいつも通り授業を行っています。

英語の授業では、最後の課題制作鉛筆

部活や勉強、進路など、新入生に少しでも南中への入学が楽しみと思ってもらえるよう頑張っています!

6年生に分かる英語で作成します。楽しみにしていてくださいハート

南中図書室から返却期限のお知らせ

3月3日木曜日、静かな時間が流れています。

県立高校を受験している3年生が頑張っているのはもちろん、

1、2年生もテスト中の様子・・・。

みなさんの健闘を祈っています!!

 

2月末に、また新しい本が入ってきました。

気持ちとの向き合い方や、学習の参考となるような本を揃えましたので、

ぜひ手に取ってみてくださいね。

 

<返却期限のお知らせ>

3年生の返却期限は

3月9日(水)です!

中学校生活最後の一冊、何か読んでみませんか?

卒業までに返却することだけ、忘れずにお願いします。

返し忘れると、教室まで受け取りに行きますよ~

 

1、2年生の返却期限は

3月18日(金)です!

春休みにも本を読んでほしいのはやまやまですが、

貸し出しはありませんので、気をつけてくださいね。

1年生 美術

1年生では、「手のひとり言」と題して、自分の頑張っている時間や夢中になっている瞬間の手や腕を主題に、スケッチを描いたり、彫刻を制作しています。

彫刻では、ほとんどの生徒がモデリングを終え、細部に手を加えたら完成です。それぞれが自分の手を観察しながら、夢中になって取り組んでいます。

3年生へのエール

2000年ホールに、3年生に向けた「エール」が展示されています!

「信じて進め、自分の道を!」

「満開の桜と輝く未来が待っている!」「夢を持てば実現できる!」

「走り続けろ!未来の主役は君たちだ!」

 

在校生から3年生へのプレゼントです。

明日から始まる、県立高校前期選抜試験。全力で頑張ってきてください!!

在校生みんなで応援しています。

頑張れ!南中3年生!!

美術科

例年、市内中学校の美術科の優秀作品を集め、ラトブ等で作品展を開催していましたが、コロナ禍で昨年度は中止。今年度は優秀作品を決めたものの各中学校での展示と、形を変えての開催となりました。平面作品を美術室内、立体作品を美術室前の廊下のベンチに展示しています。

3年生のパッケージや木彫作品は来週になると本人に返却してしまいますので、1・2年生はその前に鑑賞し、これからの作品制作の参考にしてほしいと思います。

卒業式 全体練習

2月28日(月)5・6校時、卒業式の全体練習が行われました。

 

入退場の練習です。

背筋が伸び、姿勢も素晴らしいです!

3月7日には予行練習があります。

卒業式まで…あと10日。

3年生 県立高校前期・連携型選抜 事前指導

校長先生から激励の言葉をいただきました。

いよいよ今週に迫った県立高校入試。

これまでの努力の成果を存分に発揮できるよう、体調管理をし、ラストスパート頑張りましょうお知らせ

後輩たちが作成してくれたエールも3年生の皆さんを応援しています!

2年生 理科(磁界編)

3学期も残りわずかとなりました。

2年生の理科は、化学・生物・地学・物理と学習し、今は「電気」の単元を学習しています!

 

「明日は実験だよー」と話すと、

「やった!実験だ!!」と生徒たちは喜びます。

↓実験の様子です。

電源装置や電流計も安全に使うことができます!

今回の実験では、電流を流したままにすると危険なため、こまめに電源装置の電源をオフにします。そのために役立つのが、タブレットです。

写真で記録することができるため、実験も早く終わります。

今回の実験では、コイルに電流を流すとどんな磁界が観察できるのかを調べます。

コイルの周りにうずまき模様!

「なんか…すごいっ!」

写真をスケッチしています!

タブレットの機能を生かして、編集までしている班もありました。

今学期の実験も、残すところあと2回です。楽しく学べたら一番いいですね! 

表彰伝達

2月21日(月)、放送による表彰が行われました。

県書き初め展の奨励賞が2人。献血ポスターコンクール入選(入選者は県で11人)、市美術展の学年代表者です。おめでとうございます。

3年生 美術科

1月下旬から美術室前廊下に「画家新聞」を掲示し、昼休みにクラスごと希望者が鑑賞して「新聞としてわかりやすい、見やすい」作品を選びました。

ほとんどの生徒が参加し選んでくれた結果、10票以上の支持を得た作品には目印に花を付けました。

1、2年生も、今後の制作の参考にしてほしいと思います。

2年生 総合学習(修学旅行の事前学習)②

2月21日(月)5・6校時、修学旅行の事前学習として、各クラス班ごとに山梨県や長野県について調べ学習をし、壁新聞にまとめています。

まもなく完成が近づいています!

みんなで分担して作業中です。

班によって個性があるようです!

山梨といったら、やっぱり富士山!

完成した新聞は廊下に掲示します!

このスタイルが一番書きやすい?

次の時間で新聞完成です!!

完成した新聞です!

バレーボール部

「コロナ禍で思うように練習ができない。」

ボールを使った練習ができないときは、できることを見つけます!

コロナ禍のため大会や練習試合ができず、1年生はスコアのつけ方がわかりません。

教える時間がある。こんな時だからこそ、1年生にスコアのつけ方を教えるよう2年生にお願いしました!

キャプテンを中心に講習会が行われました。

1年生も、試合を見ながら実際にスコアをつけています。

しかも…

iPadとモニターを使っています!

とってもわかりやすく、1年生も全員できるようになりました。

リーグ戦まであと1か月!

頑張ろう、南中バレー部!

在校生からのプレゼント

2月18日(金)学級活動の時間

2年生の各教室が騒がしい…何かやっているようです。

みんな真剣にハサミやカッターで切り抜いています!

先生とも真剣に相談中…3年生へのプレゼントのようです!

「先生!切り抜けました!!」お茶目な所もかわいい2年生です。

どのクラスも友達と協力しながら楽しそうです!

毎年、卒業する3年生へ在校生から「エール」が送られます。どんな言葉のプレゼントができるか楽しみです。

た…こ…?(笑)

だんだん文字ができてきました!

なにやらY先生と盛り上がっているようです。

黒板を使って作戦会議?

入試まであと少し!

3年生のみなさん、ラストスパートです。

プレゼントのお披露目を楽しみにしていてください。

3学年 卒業式練習

いよいよ卒業式が近づいてきました。

卒業式当日、保護者の皆様に素晴らしい旅立ちの瞬間をお見せできるよう頑張りますピース

南中図書室から

1・2年生の学年末テストが終わり、ほっとひと息・・・

さぁ、こんなときは、図書室へどうぞ!!

 

校舎の西側の階段をのぼると、目の前にコンピューター室の入り口です

・・・が!その横の掲示に注目。新しく入った本の紹介はこのあたりに!

こちらにも続いています・・・

閉館中も見られるのがポイントです。

通りすがりに眺めて、気になる本が見つかりますように・・・。

入り口のドアのガラス部分には、今月の予定を貼っています。

閉館日などの情報をチェックしてくださいね。

入ってすぐのコーナーに、新しい本や注目本を並べています。

図書室に来たら、ここをぐるっと回ってチェックしてください。

 

おまけ・・・

こっそり(?)学校司書のきまぐれBOXというのを置いています。

(誰かここからも借りてくれないかな~・・・と思っています。)

明日から学年末テストです

2月17日(木)、18日(金)に、1・2年生の学年末テストが実施されます。

明日からのテストに備え、朝と昼にテスト勉強を行っています!

13:05、テスト勉強開始です。

このとおり、全員が集中して黙々と取り組んでいます!

どのクラスも静かに勉強しています。

毎日遅くまで勉強していて、疲れもたまっているかもしれませんね。

明日のためにも、今夜は早く休みましょう!

明日は全力で頑張ろう!

2年3・4組 保健体育(剣道)

2年生の保健体育の授業では剣道を学習しています。

新聞紙を丸めた竹刀で団体戦を行いました!

なかなか「一本!」が決まりません。

自前の綿タオルがかわいいです!

初めは遠慮気味の女子ですが…

背中を見せ……チャンス到来です! 「め~ん!!」

楽しかった剣道は今日で終わりです。次は何の種目かな?

 

2年生 総合学習(修学旅行の事前学習)

2年生の総合学習では、修学旅行の事前学習を行っています!

山梨県や長野県の歴史や郷土料理、方言などについて、タブレットを使って調べ模造紙にまとめていきます。

新聞も見やすい工夫がされています!

壁新聞作りは始めて!!

担任の先生も調べ学習中です。

みんなで分担して作業中

伝統工芸品を画用紙で作成中。

仲良く調べながらまとめています!

どんな新聞ができるのか楽しみですね! 

別世界です!

2月11日(金)は雪予報でしたが、平地区はまったく雪はありませんでした。

でも、中央台は・・・一面雪景色でした。

野球部、サッカー部、バレー部の生徒たちは朝から大喜びです!

バレー部の生徒たちは、練習が終わると、「先生、雪で遊んでいいですか?」「少しだけね」

顧問の先生に雪をぶつけ… 雪合戦スタート!思いっきり楽しみました。

一緒に遊んだために、写真がないのが残念です。

来週も雪予報。登下校には十分気をつけてくださいね。

南中図書室から3年生の皆さんへ

図書室には、3年間の貸出記録が保管されています。

希望する人には、ミニ冊子にしてお渡ししますので、

学校司書勤務日の、月・木・金曜に、ぜひ申し込みに来てください。

 

★申し込み締め切り・・・2月25日(金)

 

今年度は、学習に行事にと忙しく、ほとんど借りていない人も多いかと思いますが、

1、2年生の時に、何を読んでたかな~?と懐かしく思ったりしてくださいね。

スポーツ万能の校長先生

部活の時間、校長先生が・・・

『ちょっとラケット貸してー』とテニス部の子を相手にラリー!

その姿に、『校長先生、すご〜い!!』

バレー部、テニス部、水泳部の生徒たちが歓声をあげていました。