こんなことがありました。

いざという時のために

4月18日(月)6校時に、避難訓練が行われました。

緊急時の災害に備え、安全・敏速に行動できるようにするための大事な訓練です。

今回は、地震による火災発生という想定での避難、外は雨模様だったため、体育館に避難しました。

避難する際の鉄則『おかしも』

『押さない・かけない・しゃべらない・もどらない』

真剣な態度で避難し、校長先生のお話を聞く態度も立派でした。

11年前の東日本大震災や最近の地震のことについて、いざというときのためのこうした訓練の大切さについてお話がありました。

各クラスに掲示してある避難経路です。