上中の様子

2021年3月の記事一覧

本日の給食

 

給食メニュー → ナン 牛乳 キーマカレー

         ウインナーとキャベツのソテー

         りんごゼリー チーズ

3年生最後の給食は、みんなが大好きなカレーでした。

ナンはインドの代表的なパンで、「タンドール」という

専用の釜の内側に貼り付けて焼くそうです。

職員室では「ナンはなんなんだ!?」という言葉が

聞こえましたが、3年生の教室の様子は・・・

ご覧のとおり、笑顔いっぱい和やかに食べていました!!

思い出の給食になったでしょうか?

 

学校だより第22号発行しました。

昨日、お子様をとおしてお配りいたしました。ご覧になられたでしょうか?

 

なお、メニューバー⇒学校だより⇒R2から 入っても、ご覧いただけます。

 

*日当たりの良い斜面には、”ふきのとう”が・・

本日の給食

給食メニュー → いわき野菜のうまみそ丼 牛乳 

         とりからあげ たまごスープ

今日は給食初登場の「いわき野菜のうまみそ丼」です。

長ネギやさやいんげん、生しいたけがたっぷり入って

いました。

野菜が苦手な人も食べられそうですね。

ごちそうさまでした。

         

「保健だより」3月号を発行しました。

昨日、お子様をとおしてお配りいたしました。ご覧いただけたでしょうか?

 

なお、メニューバー⇒配付文書⇒R2から 入っても、ご覧いただけます。

 

*校門脇の桜も、つぼみが少しずつ膨らんできています。

昨日の感動が再び・・

3年生教室前廊下に、昨日の3年生を送る会で1・2年生から3年生へ贈られたメッセージが掲示されています。

3年生の写真と共に、1・2年生一人一人の感謝の言葉が書かれています。

12日は、素晴らしい卒業式になると思います。

会場が、感謝と感動に包まれて・・

本日の5・6校時、「3年生を送る会」が開かれました。本日まで、実行委員が中心となって、昼休みや放課後などの限られた時間を使って、1月より少しずつ準備を進めてきました。

生徒たちの発表やスクリーンに映し出された映像などは、先輩への感謝の気持ちや後輩への思いが詰まったとても感動的なものばかりで、会場は温かな雰囲気に包まれました。

写真で、盛り上がった送る会の様子を、ご覧ください。

*開会のことば

*実行委員長あいさつ:「短い期間でしたが、頑張って準備しました。今日は、皆の思いが詰まった3年生を送る会を楽しんでください。」

*1年生発表:英語の授業風景を、楽しいクイズを含めたパフォーマンスで表現しました。

 

  

 

*2年生発表:教室で起きた殺人事件を、名探偵〇〇〇が鮮やかに解き明かしていくストーリー!

  

  

*1・2年生による合唱「3月9日」♫

*3年生へのメッセージが、委員長・副委員長に手渡されました。

*映像による卒業生へのメッセージ

  

 

*思い出スライドショー(1年生の頃の懐かしい映像に、思わず歓声が・・)

  

*3年生から、1・2年生及び先生方へ感謝の気持ちを込めて・・

 

*紅葉祭の興奮が再び・・

*最後は、”伝説の応援団”がビシッと決めてくれました。

 

*フィナーレは全員で校歌斉唱。♫

*3年生担当から1・2年生へ御礼の言葉がありました。

 

 

1年生道徳の授業

1年生の授業は、3学年担任による授業です。福島県教育委員会が制作した「ふくしま道徳教育資料集」にある、「When in Rome ,do as the Romans do.」(アメリカ出身で生まれ育った”僕”が日本にやって来て、福島県のある町にALTとして派遣されたが、その後東日本大震災が発生し、心配して帰国を強く勧める両親や友達のことをいろいろと考え、帰国するかどうか迷う主人公の心情を描写した内容)を使った授業です。

授業では、資料を前半と後半に分けて分割提示し、生徒に今後の展開を予想させる手法がとられています。さて、どんな展開になっていくのでしょうか・・?

 

 

  

  

 

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 若竹信田煮 

         みそけんちん汁 アセロラゼリー

今日の給食は信田煮がでました。

信田煮とは、油揚げを使った煮物をいいます。

油揚げの中に、とり肉、たけのこなどの具を

入れて煮ます。油揚げに煮汁がしみ込んで

ごはんがすすみました。

ごちそうさまでした。

2年生道徳の授業

4校時の2年生の授業は、2学年担当の授業です。

スマートフォンを介したコミュニケーションでのすれ違いを題材とした、真の友情とは、信頼関係とは何かを考える授業です。(資料名:本当の友達って)

授業の後半部分では、2人の登場人物になりきって演じる「役割演技(ロールプレイング)」を取り入れて、2人のその時の気持ちに迫る試みがなされていました。即興の演技でしたが、なかなか盛り上がっていました。

 

  

3年生道徳の授業

これまでもHPでお知らせしてきましたが、本校では、週1時間の道徳の授業を、担任を中心としながらも、学年担当や道徳教育推進教師、養護教諭、管理職など、全校体制で授業を行っています。

本日の授業は、それぞれ担任以外の教員による授業です。

3校時の3年生の授業は、2年生担任による授業です。震災後の福島県産の桃をめぐって考えたことを綴った生徒作文を題材とした、「それでも僕は桃を買う」を用いての授業です。

資料と同じように、「身の回りで差別・偏見を感じたことはないかな?」の発問には、性別やLGBT、そして新型コロナウイルス感染症に関わる差別等が存在するとの発言がありました。

授業ではこの後更に、差別・偏見の原因などについて考えていきます。

 

  

 

〔おまけ〕早朝の東の空が、とても美しかったので・・

(中央に三日月が冴え渡っていました。)