こんな出来事がありました

2020年11月の記事一覧

平一小自主公開・学校キラリ学力向上プロジェクト授業研究公開

11月20日(金)、本校において自主公開並びに学校キラリ学力向上プロジェクト授業研究公開を実施しました。コロナ禍であるため、参加人数を制限しながらも、いわき市内の先生方に子どもたちの国語の様子を見ていただきました。

1年生「くじらぐも」

2年生「馬のおもちゃの作り方」

3年生「三年とうげ」

4年「ウナギのなぞを追って」

5年生「たずねびと」

6年生「海の命」

授業後には、先生方との事後研究会を行い、本校の取り組みについて意見を交わしました。

最後に、これまで2年間、本校の研究に携わっていただいた福島大学の佐藤教授による「言葉による見方を働かせる国語科授業づくり」をテーマに講演をいただきました。

今回の研究会を経て、さらに国語の授業の充実を図っていきたいと思います。

薬物乱用防止教室

11月19日(木)、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師さんからたばこによる害を中心にお話をいただきました。

子どもたちは真剣に話を聞き、健康について友だち意見を交換しました。

朝のランニング、はりきっています!

11月18日(水)、朝の様子をお伝えします。

集団登校し、着替えた後、子どもたちは澄んだ青空が待つ校庭に元気に向かいます。3コースに分かれた校庭を自分のペースで走っています。少しずつですが体力がついてきました。

児童昇降口前の花壇には、パンジー・ビオラ・ノースポールが植えられています。ここ最近の暖かな気候で、花が開いてきています。

そして、委員会の子どもたちも意欲的に活動しています。落ち葉はまだまだ続きますが、あきらめずに毎日活動している姿に頭が下がります。ありがとう。

学習の様子(11/16)

11月16日(月)、天気予報によると今週は暖かい日が続きそうです。20日に教育研究公開を控えており、様々な準備を進めているところです。

さて、本日の様子です。

1年生は図工で版画の作品づくりに取り組んでいます。紙を切って、体の部分を作っていきます。

2年生は生活科で動くおもちゃづくりをしています。風の力で動く車を作りました。

3年生は音楽でリコーダーの練習をしています。姿勢や息を吹きかける量に気をつけながら取り組みました。

4年生は算数「四角形の特ちょうを調べよう」において、垂直や平行の特徴を調べ、友だちと確かめ合っています。

6年生は国語「海の命」において、場面ごとの出来事をまとめ、友だちと意見を交換しています。

朝の活動がんばってます

11月13日(金)、今回は朝の様子をお伝えします。

本校の敷地内は木々がたくさんあり、今の時期は落ち葉がとても多いです。JRC委員会は毎朝、落ち葉集めをしています。

草むしりをしている子どもたちもいます。この子たちは自主的です。ありがたいです。

朝のランニングもがんばっています。

学習の様子です。

3年生国語「三年とうげ」では、転んでしまった時のおじいさんの気持ちを読み取っています。

6年生は国語「海の命」を学習しています。来週は自主公開・学校キラリ学力向上公開で研究授業を行う予定です。

理科室では様々な学年の内容が掲示されています。