2018年9月の記事一覧
緊急時引き渡し訓練について
3日は保護者の皆さまに協力いただきながら、「緊急時引き渡し訓練」を実施します。プリントでお知らせしておりますが、以下に実施方法を記します。
想定:本校学区内に不審者潜伏の情報があり、児童を安全に保護者に引き渡す必要がある。
13:00 安心・安全メール送信
13:30 児童避難訓練開始(体育館へ)
13:50 児童引き渡し開始(1~3年)
※ 4~6年に兄弟姉妹がいる児童も含む
14:10 児童引き渡し開始(4~6年)
14:20 学童児童下校
14:40 残った児童下校(教師引率の元)
お忙しい中かと思いますが、趣旨をご理解の上ご協力よろしくお願いします。
なお、除染土壌工事にともない、プール側の駐車場が使用できません。正門側に短時間の駐車はできますが、台数に限りがあります。できるだけ徒歩で参加していただき、下校ルートの安全についてお子さんと話しながら下校してみてはいかがでしょうか。
どうしても駐車が必要な場合、日程を確認の上、長時間の駐車にならないよう気をつけてください。誘導係の指示に従ってください。
以上、よろしくおねがいします。
PTA除草作業
この時期の学校の課題の一つが雑草対策です。
毎日用務員さんが校地内を除草してくれていますが、なかなか追いつきません。一番の方法は子ども達が校庭で元気に遊び、雑草が生える前に踏みつぶすことなのだと思いますが、児童数の減少により校庭の広さに子どもの数が足りていません・・・。
今日は、保護者の皆さまの協力により休日の早朝にもかかわらず多数の参加をいただきました。昨日の雨により校地は柔らかく、さらに曇り空という絶好の?コンディションのため、かなり作業ははかどりました。一緒にきてくれた児童も多く、助かりました。
協力いただいた皆様、ありがとうございました。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)