できごと

2018年6月の記事一覧

朝の様子と陸上選手壮行会!

 6月12日(火)、昨日の全校集会で6年生にお願いした「登校班では、車の運転手によく見えるように黄色い旗を持つこと」をきちんと意識して集団登校はできていました。さすが、6年生!これからも安全な登下校のためによろしくお願いしますね。

 登校した子ども達は、身支度を整えるとすぐに校庭に出てきて、育てている草花や作物のお世話に取りかかります。1・2年生の所に行ってみると、どんどん生長しているミニトマトやナス、アサガオ等に、笑顔で水をあげたり、プランターを移動したりしています。

 業間の時間には、市陸上大会を来週に控えた陸上選手の皆さんを激励する壮行会を校庭で開きました。ユニフォーム姿を披露し、選手一人一人が出場種目と意気込みを堂々と述べることができました。校長の励ましの言葉の後には、5年生3名を応援団長として、全校生と先生方で熱いエールを送りました。

 選手のみなさん、先週のリハーサル大会で見つけた自分の課題を意識し、身体の動かし方を考えながら、残り1週間の陸上練習に精一杯取り組みましょう。まだまだ伸びます!そして、当日は、今日のエールを力にして、緊張感を吹き飛ばし、練習どおり堂々と競技に臨みましょう。

 好間四小みんなで応援しています!がんばれ!!

 

全校集会 & 好間地区小中学校授業研究会開催!(3年生)

 6月11日(月)、朝から雨が降り続いていますが、昨日メールでお願いしましたとおり、子ども達はきちんと雨対策をして登校することができました。ありがとうございました。

 さて、まずは、業間に行った全校集会です。

 校長からは、「①黄色い旗を活用して運転手にアピールし、安全な登下校をしてほしいこと」「②『ありがとう』『ごめんなさい』をきちんと言える人になってほしいこと」の2つの話があり、子ども達はまっすぐな目でしっかりと話を聞くことができていました。

 その後は、図書委員の皆さんがブックトークを開いてくれました。さらに、各学級へ手作りの「図書紹介カレンダー」がプレゼントされました。

さっそく、各教室に掲示しました。校長室にもご覧のとおり!

 午後は、好間中・好間一小・好間二小からの指導助言者並びに参観者、そして本校職員を含めて好間地区小・中学校教育連絡協議会「第1回授業を見る会」を開催しました。

 本校3年生算数科「あまりのあるわり算」を公開しました。多数の参観者がいる中、担任のコーディネートの下、友達と学び会いながら課題解決に意欲的に取り組んでいる子ども達の姿を見て、たいへん頼もしく思いました。

 子ども達が下校後、図工室において全員で授業についての事後研究会を開きました。皆、熱心に協議し、明日からの授業づくりに生かすヒントを得ることができました。

 

笑顔いっぱい!楽しかった鑑賞教室!

  6月8日(金)、昨日の5校時に本校体育館で開催した鑑賞教室「旅する音楽」の様子を紹介します。

「いわきフレンズ」から7名の講師の方々が、子ども達のために来校してくださりました。MCを入れながら、80分間で全23曲のプログラムでした。子ども達と先生方が参加する曲もあり、教頭先生は「あやしい男役」で大活躍!他にも、6年生が学習発表会で演奏してきた力強い和太鼓の演奏や「じゃんがら」、みんな目を見開いて聞き入っていたオペラの歌声等々…。最後の曲では、曲に合わせて手拍子を打ちながらステップを踏み、拳を突き上げてみんなでジャンプ「イェ~イ♪」。子ども達の最高の笑顔があふれました。

 演奏後の感想発表では、学年を問わず、多数の子ども達が挙手。自分が感じた音楽の楽しさや感謝の気持ちを、きちんと自分の言葉で伝えることができました。

 片付けの後に、校長室で話を伺ったところ、講師の皆さんは、口をそろえて、子ども達の素直さ、ノリのよさ、歌のうまさ、仲のよさ等を褒めてくださり、とても誇らしく思いました。

 子ども達が本物に触れることができた貴重な体験学習となりました。

「歯と口の健康週間」です。歯ブラシ検査をしました!

 6月7日(木)、今朝はPTA会長さんと一緒に、好間中学校正門で「愛の一声運動」に参加してきました。好間中の生徒さん達は、皆、笑顔で元気なあいさつを返してくれました。本校の子ども達が進学する好間中の生徒さん達は、素直で清々しい先輩ばかりで感心しました。

 朝、本校では、時間に保健美化委員が各教室を回って、歯ブラシ検査を行っていました。これは、6月4日~6月10日の「歯と口の健康週間」の一環として、養護教諭と本校の保健美化委員が取り組んでいるものです。委員の子ども達は、先日の「歯科教室」で学んだことをもとに、全校生の歯ブラシの毛の開き具合を熱心にチェックし、一人一人へアドバイスを送っていました。

市陸上リハーサル大会で良い練習ができました!

 6月6日(水)、今日は、「いわき市小学校陸上競技大会 第2ブロック大会」が行われるいわき市営陸上競技場で実施された「リハーサル大会」に参加してきました。

 第2ブロックの各校から、460名の選手が集い、本番に向けての種目練習に汗を流しました。

 大きな競技場に入り、他校の多数の選手を見て、始めは緊張気味であった子ども達でしたが、身体を動かすうちにいつもの明るい表情が戻りました。

 始めに、個人種目毎に分かれて練習し、スタンドで昼食。午後は、開閉開式のリハーサルとリレー競走でした。

 実際の会場で、他の学校の選手と一緒に練習をしたことで、子ども達一人一人が自分の課題を見つけることができました。本日の貴重な経験を生かし、21日(木)の本番では、自己記録の更新を目指して頑張ってほしいと思います。全校生、全職員で応援します!がんばれ!

5・6年歯科教室実施!そして「言葉の森」スタート!

 6月5日(火)、まずは、5・6年生の子ども達が、養護教諭の指導を受けた歯科教室の様子を紹介します。子ども達は、養護教諭の丁寧な指導を真剣に聞きながら、歯垢が及ぼす影響の重大さや歯磨きの大切さ、正しい歯磨きの仕方等についてしっかりと学ぶことができました。明日からの歯磨きに生かされるものを思います。

 次に、6月からスタートしている「言葉の森」です。

 6月のお題は、「①6月と言えば?」「②様々な雨の音は?」「③自己紹介を!」です。昨日は2年生、今日は3年生が自分で選んだコースにチャレンジしています。校長室でドキドキしながらもお題を見事クリアし、合格シールを手にした時の子ども達のうれしそうな笑顔。とても微笑ましく思います。「言葉の森」は、年間を通して実施します。各月のお題は、担当者が練りに練って出題することになっているので、これからちょくちょく紹介していきます。子ども達の「話す力」の向上を目指し、全校生で頑張っていきます。

 

 

 

PTA奉仕作業 感謝!今日は子ども達もがんばりました!

 6月4日(月)、まずは、昨日実施しましたPTA奉仕作業について御礼を申し上げます。

 朝5時55分には、多数の保護者と児童の皆さん(なんと1・2年生まで!)、そして職員が集合しました。

 奉仕作業の重点は3つ。「除草」「プール清掃」「側溝掃除」です。それぞれのグループに分かれ、90分間みんなで汗を流しました。おかげさまで、校庭もプールも側溝も、みるみるうちにきれいになりました。

 運動会の時も思いましたが、保護者の皆さんのご協力無くして、本校の教育活動の充実はありません。本当にありがとうございました!

 ※ご家庭から様々な機械や用具等を持参してくださりありがとうございました。何もお返しができず、申し訳ございません。この場をお借りして心より感謝申し上げます。

 そして、本日の5校時目、3年生以上の児童全員で仕上げのプール清掃を行いました。冷たい水に歓声を上げながら、昨日取れなかった分のプールの汚れを一生懸命に磨いていました。更衣室やトイレ、シャワー周辺もしっかりとお掃除!

 自分達でもきれいにしたプールで、今年も自分の命を守るために、楽しく泳力向上に努めていきます!

 

 

 

防犯教室を実施しました!

 6月1日(金)、本日は防犯教室を実施しました。2校時目の休み時間に、普段どおり外遊びをしている子ども達。そこへ、南門の方から帽子とマスク、ジャンパー、怪しげな物を手にした不審者が入ってくる、という想定でした。

 めあては、「①子ども達は、放送や職員の指示をしっかりと聞いて、速やかに避難することができるか。」「②職員はチームワークよく、自分の役割を確実に果たすことができるか。」の2つです。

 警察官2名、そしてスクールサポーター1名が、子ども達のために来校してくださりました。

 子ども達の避難と同時進行で、警察官が駆けつけるまでの時間をかせぐために男性職員が不審者に対応しました。

 警察官が到着し、不審者を逮捕。そして避難解除をした後は、「さすまた」の使い方や、非常時の職員の動きや留意点について、具体的に教えていただきました。

 大利ルームへ移動し、全体指導を行いました。

 まず、スクールサポーターの方から、「イカのおすし」の大切さを、具体例を挙げていただきながら、丁寧に教えていただきました。そして、好間駐在所長さんから、本日の避難について講評をいただきました。

 「すぐに警察官が駆けつけることができるように、何かあったらすぐに近くの大人に知らせること。大声を出す練習を日頃から積んでおくこと。逃げる方向や逃げ方。」など、みんなで大切なことを学ぶことができました。

 さらに、お休みの日に、大型スーパー等の人がたくさん集まる場所にお出かけの際は、子ども一人でトイレに行かせるのはとても危険であることも聞きました。保護者の皆様、ご注意ください。

 最後に、感謝の気持ちを込めて、代表の6年児童がお礼の言葉を述べ、みんなで「ありがとうございました」を元気に伝えることができました。

 命を守る大切な学習に、本気になって取り組むことができた子ども達でした。