できごと

朝の様子と陸上選手壮行会!

 6月12日(火)、昨日の全校集会で6年生にお願いした「登校班では、車の運転手によく見えるように黄色い旗を持つこと」をきちんと意識して集団登校はできていました。さすが、6年生!これからも安全な登下校のためによろしくお願いしますね。

 登校した子ども達は、身支度を整えるとすぐに校庭に出てきて、育てている草花や作物のお世話に取りかかります。1・2年生の所に行ってみると、どんどん生長しているミニトマトやナス、アサガオ等に、笑顔で水をあげたり、プランターを移動したりしています。

 業間の時間には、市陸上大会を来週に控えた陸上選手の皆さんを激励する壮行会を校庭で開きました。ユニフォーム姿を披露し、選手一人一人が出場種目と意気込みを堂々と述べることができました。校長の励ましの言葉の後には、5年生3名を応援団長として、全校生と先生方で熱いエールを送りました。

 選手のみなさん、先週のリハーサル大会で見つけた自分の課題を意識し、身体の動かし方を考えながら、残り1週間の陸上練習に精一杯取り組みましょう。まだまだ伸びます!そして、当日は、今日のエールを力にして、緊張感を吹き飛ばし、練習どおり堂々と競技に臨みましょう。

 好間四小みんなで応援しています!がんばれ!!