2018年4月の記事一覧
今日の出来事
6年生は1校時から全国学力学習状況調査に挑戦しています。
みんな真剣に取り組んでいます。
同じ頃、1年生は
学校司書さんから説明を受けた後、図書室の本を初めて借りました。
たくさんの本に親しんでほしいです。
1年生をむかえる会
2校時は1年生をむかえる会でした。
18名の新入生を在校生全員であたたかく迎えました。
これから早く学校に慣れて「みなみっ子」として活躍してください。
授業参観
今年1回目の授業参観が行われました。みなさん、保護者の方にがんばっている姿を見せられたでしょうか。
校外子ども会(交通教室)
「自分の命は自分で守る」という校長先生の話があり、その後中央台交番の署員の方から代表の6年生に「家庭の交通安全推進員委嘱状」が手渡されました。
最後に集団下校をしながら担当教員と安全な登下校の仕方について確認しました。
今年一年、無事故で登校できるように願っています。
ご家庭のご協力宜しくお願いします。
1年生給食開始
学校生活に慣れてきた1年生。
今日から給食が始まりました。みんなで協力して準備をして、おいしく食べることができました。
委員会活動スタート
平成30年度が始まり、新しい組織作りが今行われています。
今日の6校時は新メンバーによる委員会活動が始まりました。
委員長などの代表に立候補する姿が多く見られ頼もしく感じました。
学校が楽しくよりよい場所になるように、6委員会のみんなにがんばってほしいです。
健康委員会
運動委員会
図書委員会
集会委員会
放送委員会
ボランティア委員会
始業式・入学式を終えました
本日、18名の新入生が本校に入学しました。
校長先生からは「元気にあいさつをする」「自分のことは自分でやる」「交通事故に気をつける」の3つの約束をしましょうという話がありました。
3つの約束を守って、これから楽しい学校生活にしてほしいです。
また、入学式に先立って着任式・始業式も行われました。クラス発表や担任発表があり、どきどきした1日だったことと思います。
平成30年度は児童数183名でスタートです。
今年度もよろしくお願いいたします。
明日は始業式・入学式
明日、6日からいよいよ新学期が始まります。
新入生18名を迎える準備ができました。
在校生の皆さんも元気に全員そろって登校できるといいですね。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)