2018年3月の記事一覧
今年度最後の給食 学校給食共同調理場の先生から
最後の給食にお祝いのケーキを付けていただきました。さらに、本日も平北部学校給食共同調理場の先生から調理の様子とメッセージが届きました。
【メッセージ】
今年度最後の給食です。
今日も心を込めて作りました。
卒業・修了のお祝いとして、お祝いケーキをつけました。
1年間で給食の残りもだんだん減り、 子供たちの成長がうかがえました。
来年度の給食も楽しみにしていてください。
感染症情報
いわき市内 学校等の感染症罹患者数【3月20日(火)時点】
*インフルエンザ 131人
*感染性胃腸炎 4人
本校の感染症罹患者数【3月22日(木)】
*インフルエンザ 0人
*感染性胃腸炎 0人
明日はいよいよ修卒業式です。元気に登校できるといいですね。
手洗い・うがい、マスクの着用を徹底し、予防をしっかり行いましょう。
登校前の健康観察にご協力お願いします。
発熱・腹痛・気分不快などの体調不良が見られる場合には、
登校させずに病院を受診をしてください。
感染症情報
いわき市内 学校等の感染症罹患者数【3月19日(月)時点】
*インフルエンザ 135人
*感染性胃腸炎 7人
本校の感染症罹患者数【3月20日(火)】
*インフルエンザ 0人
*感染性胃腸炎 0人
本校の罹患者は0になりました。今年度あと2日間元気に登校できるといいですね。
手洗い・うがい、マスクの着用を徹底し、予防をしっかり行いましょう。
登校前の健康観察にご協力お願いします。
発熱・腹痛・気分不快などの体調不良が見られる場合には、
登校させずに病院を受診をしてください。
表彰!!
お昼の校内放送で、今年度最後の表彰を行いました。福島民友新聞社主催の「緑の提言・作文コンクール」の表彰です。
学期末の特別な・・・
学期末に見られる特別な教室風景が、いくつかの学級で見られました。
「お楽しみ会」「お別れ会」・・1年または2年ともにした友だちや先生との会です。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102