上中の様子

2021年5月の記事一覧

学校だより第5号発行しました。

本日、お子様をとおしてお配りいたします。ご覧ください。

 

なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。

 

〔学校裏の黄色いアヤメが季節を感じさせます。〕

英語での表現力UP!のために

3年生教室前廊下に、「Magic Medicine」(魔法の薬)と題した、生徒たちが先週のALTが来校した際の授業で作成した、「こんな薬があったらいいなぁ・・」という英語で紹介した作品が、いくつか掲示されています。

例えば、”ゲームの世界に入り込める薬””憧れのアイドル(俳優)に会える薬””過去や未来へ行ける薬”などなど・・

写真やイラストと上手に組み合わせていて、なかなか面白い作品に仕上がっています。

本番を想定し、1本に集中して!

まずは、体育館に向かう途中、1年生のバドミントン部の生徒たちが、汗を流しながら素振りやフットワークの練習をしていたことに感心しました。体育館内も、中体連への出場選手が決まったこともあり、一層気合いの入った練習が行われています。シングルス・ダブルスと試合形式での練習では、1本にこだわり、悔しがる様子も随所に見られました。頑張れ~!!上中バドミントン部!

 

  

 

    

子どもたちの頑張りで、ご覧のように・・

本日の6校時、全校生徒でプール清掃を行いました。事前に保護者の皆様に参加承諾書を提出していただき、生徒会の各専門委員会ごとに分担して清掃を行いました。

*作業前に、保健体育担当から説明がありました。

*各専門委員会ごとに、作業内容の確認をしています。

 

*清掃作業の様子です。全員が、それぞれの分担箇所を精一杯頑張っています。

     

*終了後の、担当から話をしている場面です。

*全校生徒の頑張りで、プールがご覧のように・・

(明日の5校時、細かな部分を行い完了する予定です。生徒の皆さん、お疲れ様でした。)

カボチャも登場!

小校庭西側にある畑に、ジャガイモに続いてカボチャが登場!

先日、本校職員に苗を植えていただきました。2年生技術分野の生物育成の授業で”収穫”したいと思います。