日誌

2024年1月の記事一覧

みなみっ子は、今日も元気に頑張っています。

寒さにも負けないみなみっ子!

みなみっ子は、今日も元気です。

 

1年生は、3学期のめあてを決めました。

            算数では、「何十+何十」と「何十-何十」を学習しました。

 

2年生は、音楽の授業です。曲に合わせて、グループで動きを考えます。

            3学期の係を決め、仕事の内容も考えていました。

 

4年生は、体育館で学年体育です。

 

3年生は、理科です。明かりがつく回路を考えました。

            算数の授業では、わり算の問題に挑戦中です。

 

5年生は、タブレットを使って、冬休みの思い出をまとめていました。

 

6年生は社会の授業で、「戦争当時の人々の暮らし」を学習しました。

 

みなみ学級は、3年生が図工で、絵を描いています。

元気なみなみっ子の「学級活動」の様子です。

新学期のスタートは、各学年の「学級活動」です。

荷物の整理・課題の提出・冬休みの思い出の発表・3学期の係決め・3学期のめあてを立てる などなど!

みなみっ子全員に言えることは、目が輝いていることです。

 

1年生です。

 

2年生です。

 

3年生です。

 

4年生です。

 

5年生です。

 

6年生です。

 

みなみ学級です。

3学期のスタートです。

新年明けまして

      おめでとうございます。

本年も元気なみなみっ子ともどもよろしくお願いいたします。

いよいよ2024年になり、平成5年度の3学期がスタートしました。

みなみっ子の元気に登校する姿を見て、わたしたち教職員も頑張ろうという気持ちになりました。

今朝は、寒さが厳しいこともあり、オンラインでの始業式になりました。

 

 

6年生には、いわき民報社の取材が入りました。