2020年7月の記事一覧
第1回学校評議員会
今年度第1回の学校評議員会が行われました。
青少年育成市民会議高久支部長 宍野 正秋 様
下高久区長(区長会長) 田仲 久人 様
主任児童委員 鈴木恵美子 様
高久公民館長 大平 好一 様
高久小学校 前PTA会長 鈴木 博士 様
高久小学校PTA会長 國井 稔 様
学校経営の重点等を説明し、授業を参観していただいた後、
津波の際の避難場所や新型コロナウイルスの影響等について
貴重なご意見をいただくことができました。
「地域との連携・協働、社会に開かれた教育課程」
の実現の貴重な場の一つです。
今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
姿勢のいい1年生の国語の授業
2年生の体育館を換気しながら、児童同士の間を空けて行っている体育の授業
3組の授業
3年生算数での工夫して行うひき算
4年生の総合的な学習「パラリンピック応援プロジェクト」
5年生社会科
6年生の保健体育
新型コロナウイル氏対応として、図書室の司書の方が用意してくれた間を
空けて座る表示やトイレ前の間を空けて立つ位置などの取組もご理解いただきました。
5年生外国語の授業と水泳学習の地域ボランティアの支援
昨日、5年生が外国語の授業を行っていました。
流れてくる英語(単語ではなく、そこそこ長さのある会話文)を聞いて、
教科書の絵と見比べて合っている記号を書き込んでいきます。
ノートに英文を書き込んでいる子供もいました。
水泳学習にあたって、昨年度に引き続き
地域の方のボランティアにご協力いただきました。
低学年で、間隔を取ってプールに入る際の安全確保も目的です。
体育の専門ですので、技術面でも支援していただいています。
様々な方のご協力をいただきながら水泳学習を実施しています。
本当にありがとうございます。
道徳・経験者研修Ⅱ研究授業 体育専門アドバイザー
今日は、4年生で道徳の研究授業が行われました。
「いっしょになってわらっちゃだめ」を教材にして
いじめについて考えました。
この子供たちの大変良いところは、自分の考えを話すときに
友達の方を向いて話すことができていることです。
同じくらい素晴らしいのが、話しをしている友達の方を向いて
話を聞くことができていることです。
聞き手が育っているから、話し手も育っているよい例です。
自分の考えをしっかり伝えることができています。
聞いている子供たちからは、頷きや「あぁ、そうか」などつぶやきが聞こえます。
ペアでの対話でも、「○○ちゃんが言ってたみたいに」と、
全体の話し合いとペアでの話し合いに継続性が見られます。
「そこまで」と先生から声がかかるまで対話が途切れません。
全体での対話の際に、ペアでの話し合いが生きています。
今日の話し合いを振り返り、「あの時の自分へ」というテーマで
考えをまとめることで、自分との関連を再認識していました。
まとまた自分の考えを発表し、その友達の考えについても考えたことを伝えます。
1時間、みんなで考え議論する道徳の時間でした。
今日は、体育専門アドバイザーに来校いただき6年生と3年生の水泳学習の
支援・補助をしていただきました。
浮き方や泳ぎ方のコツを教わりながら、水泳学習ができました。
ありがとうございました。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984