高久小学校 日記

第1回学校評議員会 

今年度第1回の学校評議員会が行われました。

青少年育成市民会議高久支部長 宍野 正秋 様

下高久区長(区長会長)    田仲 久人 様

主任児童委員         鈴木恵美子 様

高久公民館長         大平 好一 様

高久小学校 前PTA会長   鈴木 博士 様

高久小学校PTA会長     國井  稔 様 

 

学校経営の重点等を説明し、授業を参観していただいた後、

津波の際の避難場所や新型コロナウイルスの影響等について

貴重なご意見をいただくことができました。

「地域との連携・協働、社会に開かれた教育課程」

の実現の貴重な場の一つです。

今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

姿勢のいい1年生の国語の授業

2年生の体育館を換気しながら、児童同士の間を空けて行っている体育の授業

3組の授業

3年生算数での工夫して行うひき算

4年生の総合的な学習「パラリンピック応援プロジェクト」

5年生社会科

6年生の保健体育

新型コロナウイル氏対応として、図書室の司書の方が用意してくれた間を

空けて座る表示やトイレ前の間を空けて立つ位置などの取組もご理解いただきました。