四倉小学校 よつくらしょうがっこう
こんなことがありました
2017年9月の記事一覧
方部音楽祭
今日は、4年生の方部音楽祭がアリオスで開催されました。
たくさんの保護者の方々を前に、少し緊張気味でしたが、学校の激励会で演奏した時以上に一人ひとりがリズムに乗って、曲想をしっかり表現できました。サビの部分では鍵盤ハーモニカをトランペットのように上に向けて演奏する姿が、とても堂々として聴き応えのある音になりました。
ピンクのシャツで統一した服装で登場すると、明るい色と明るい曲想があいまって、実に素晴らしい演奏となりました。
これまでの保護者の皆様、ご指導いただいた先生方に深くお礼申し上げます。
また、会場では係りの指示に従い運営のご協力をいただいた観客の皆様、陰で係の仕事をしてくださった保護者の方々にも深くお礼申し上げます。
たくさんの保護者の方々を前に、少し緊張気味でしたが、学校の激励会で演奏した時以上に一人ひとりがリズムに乗って、曲想をしっかり表現できました。サビの部分では鍵盤ハーモニカをトランペットのように上に向けて演奏する姿が、とても堂々として聴き応えのある音になりました。
ピンクのシャツで統一した服装で登場すると、明るい色と明るい曲想があいまって、実に素晴らしい演奏となりました。
これまでの保護者の皆様、ご指導いただいた先生方に深くお礼申し上げます。
また、会場では係りの指示に従い運営のご協力をいただいた観客の皆様、陰で係の仕事をしてくださった保護者の方々にも深くお礼申し上げます。
方部音楽祭激励会
今日は、あさってアリオスで開かれる「四倉・久之浜方部小学校音楽祭」の激励会が行われました。
全校生と4年生の保護者の参加を得て行われました。
校長先生のあいさつの後、6年生代表のN・Mさんが励ましの言葉を述べた後、4年生が演奏曲「君の瞳に恋してる」の紹介をし、演奏を披露しました。みんな緊張しているようでしたが、曲が進むに従って「君が好きだ」という感情を楽器を通して立派に表現することができました。演奏を聞いていた全校生からも大きな拍手をもらい、大きな自信を得ることができました。
演奏後、4年生代表のR・Sさんがお礼の言葉とともに、「当日はしっかり演奏してきます。」という力強い言葉を述べました。
あさっての音楽祭が楽しみです。
全校生と4年生の保護者の参加を得て行われました。
校長先生のあいさつの後、6年生代表のN・Mさんが励ましの言葉を述べた後、4年生が演奏曲「君の瞳に恋してる」の紹介をし、演奏を披露しました。みんな緊張しているようでしたが、曲が進むに従って「君が好きだ」という感情を楽器を通して立派に表現することができました。演奏を聞いていた全校生からも大きな拍手をもらい、大きな自信を得ることができました。
演奏後、4年生代表のR・Sさんがお礼の言葉とともに、「当日はしっかり演奏してきます。」という力強い言葉を述べました。
あさっての音楽祭が楽しみです。
あいさつ運動標語 中・低学年
昨日と今日の昼の放送で、あいさつ運動の標語の発表がありました。
低学年と中学年の標語を紹介します。
1年1組 K・Iさん
あいさつできた いつものえがお かえってきたね
1年2組 S・Sさん
こんばんは きょうのつかれが とんでいくね
2年1組 M・Yさん
まちじゅうに ひろがるえがお あいさつで
2年2組 全員で作りました
あいさつは 一に心二に元気 三四はやさしく 五にえがお
3年1組 A・Oさん
あいさつは 心がこよう おくりもの
3年2組 H・Y君
あいさつは みんなよろこぶ ことばだよ
4年1組 K・O君
あいさつは 心と心の つうじ合い
4年2組 N・Sさん
あいさつは みんなをむすぶ あいことば
低学年と中学年の標語を紹介します。
1年1組 K・Iさん
あいさつできた いつものえがお かえってきたね
1年2組 S・Sさん
こんばんは きょうのつかれが とんでいくね
2年1組 M・Yさん
まちじゅうに ひろがるえがお あいさつで
2年2組 全員で作りました
あいさつは 一に心二に元気 三四はやさしく 五にえがお
3年1組 A・Oさん
あいさつは 心がこよう おくりもの
3年2組 H・Y君
あいさつは みんなよろこぶ ことばだよ
4年1組 K・O君
あいさつは 心と心の つうじ合い
4年2組 N・Sさん
あいさつは みんなをむすぶ あいことば
避難訓練
今日、火災想定の避難訓練を、四倉第1幼稚園と合同で行いました。
家庭科室から出荷し、初期消火をしたが消化できなかったという想定で、消防署に通報するところからの訓練でした。
避難準備の放送があると、どの教室も静かにアナウンスに耳を傾け、「避難開始」の指示で無言で速やかに避難することができました。校舎脇の非常階段を使用しましたが、整然と下りることができました。幼稚園の子供達も、小学生に負けないくらいに静かに真剣に避難できました。
校長と四倉分署の署員の方から、避難の心構えのお話をお聞きしました。
その後、園児と小学1年生が、ポンプ車と救急車の見学をさせていただきました。救急車にも乗せていただき、貴重な体験をしました。
家庭科室から出荷し、初期消火をしたが消化できなかったという想定で、消防署に通報するところからの訓練でした。
避難準備の放送があると、どの教室も静かにアナウンスに耳を傾け、「避難開始」の指示で無言で速やかに避難することができました。校舎脇の非常階段を使用しましたが、整然と下りることができました。幼稚園の子供達も、小学生に負けないくらいに静かに真剣に避難できました。
校長と四倉分署の署員の方から、避難の心構えのお話をお聞きしました。
その後、園児と小学1年生が、ポンプ車と救急車の見学をさせていただきました。救急車にも乗せていただき、貴重な体験をしました。
指導訪問
今日は、いわき市教育委員会、福島県教育庁の先生方11名をお迎えし、先生方の指導力向上のための学校訪問がありました。
子ども達も、他の先生方に授業を参観され、いつになく緊張をしていたようでしたが、すぐに参観にも慣れ、持ち前の元気さで学習に取り組んでいました。
5校時が終了してからは、指導の先生方と担任の先生とで授業についての反省会を行い、より子ども達が「わかる・できる」ための授業作りについて話し合いをしました。
今日一日たくさんのご指導を受け、明日からの子ども達の学びにつなげたいと思います。子ども達もよくがんばりました。
子ども達も、他の先生方に授業を参観され、いつになく緊張をしていたようでしたが、すぐに参観にも慣れ、持ち前の元気さで学習に取り組んでいました。
5校時が終了してからは、指導の先生方と担任の先生とで授業についての反省会を行い、より子ども達が「わかる・できる」ための授業作りについて話し合いをしました。
今日一日たくさんのご指導を受け、明日からの子ども達の学びにつなげたいと思います。子ども達もよくがんばりました。
動画
四倉小チャンネル
動画がありません。
アクセスカウンター
5
4
3
4
3
6
学校の連絡先
いわき市四倉町西四丁目3-3
TEL 0246-32-2017
FAX 0246-32-6235
QRコード