日誌

2024年10月の記事一覧

インフォメーション 「教育長訪問」がありました。

 今日の3校時目に、いわき市教育委員会教育長及び教育委員の方々計8名が本校に来校され、子どもたちの学習の様子を参観されました。子どもたちは、たくさんの訪問者に少し緊張した様子でした。全学級の参観の様子をお知らせいたします。※この教育長訪問は、市内の全小中学校で3年に1度実施されています。

 ↓【1年1組】算数科「たしざん」1-1算01

1-1算02

 ↓【2年1組】図画工作科「楽しかったよ ドキドキしたよ」

2-1図01

2-1図02

 ↓【2年2組】国語科「主語と述語に気をつけよう」

2-2国01

2-2国02

 ↓【3年1組】音楽科「日本と世界の音楽」

3-1音01

3-1音02

 ↓【4年1組】図画工作科「ほってすって見つけて」

4-1図01

4-1図02

 ↓【5年1組】社会科「わたしたちの生活と工業生産 工業生産を支える運輸と貿易」

5-1社01

5-1社02

 ↓【6年1組】道徳科「せんぱいの心を受けついで」

6-1道01

6-1道02

 ↓【みなみ学級】算数科「おぼえているかな 単位・かけ算他」

みなみ算01

みなみ算02

 

音楽 1年生、元気な歌声「今月の歌」

今月の歌

 音楽室前の掲示場には、「今月の歌」が紹介されています。10月は、「この星に生まれて」という曲です。今朝も、元気に歌う「この星に生まれて」の歌声が校舎1階に響き渡っています。声の方向へ近づいていくと、1年生の教室でした。1年生は、朝の会の真っ最中。朝の会では毎日今月の歌を歌っています。日直児童が前に出て、朝の会の司会を務めています。

 1年朝の会00

1年朝の会011年朝の会02

1年朝の会03

1年朝の会04

 

 

 

興奮・ヤッター! 2年生、町たんけんに行きました!

 2年生は、2~4校時に生活科の学習で「町たんけん」を実施しました。今回は、町の中の商店や施設を調べるというよりは、学校周辺を歩いて観察してくることが目的です。隣の小学校区にも少しお邪魔して、学校へ無事に戻ってきました。

2年町たんけん01

2年町たんけん022年町たんけん032年町たんけん042年町たんけん052年町たんけん06

まる 4年生、沢村勘兵衛(勝為)さんってすごい!

4-1社000

 4年生は、4校時目に社会顔学習をしました。今日は、このいわき市のために尽くした偉人について学習していました。「小川江筋」※1を作った沢村勘兵衛(勝為)さん。子どもたちは、そんなことがあったのかと興味津々でした。

4-1社00

4-1社01

4-1社02

4-1社03

4-1社04

※1

 小川江筋(えすじ)は,およそ350年前,平藩(はん)の事業として家臣(かしん)の沢村勘兵衛勝為(さわむらかんべえかつため)が工事を起こし,長い年月をかけて完成したと伝えられています。小川町関場(せきば)から夏井川の水を取り入れ,水路の長さはおよそ30km,山ぎわを通し,約1200haの水田をうるおし,平,四倉を通って仁井田(にいだ)川につながっています。現在は,水道の水としても使われています。(「郷土資料集いわき市」より)

3ツ星 みなみ学級、「サツマイモ掘り」を行いました。

 先日、リーズづくりをするためにツル(茎)切ったサツマイモの畑。今日は、みなみ学級全員で力を合わせて、「サツマイモ掘り」を行いました。黒いシートをはがすと、すでに大きいなサツマイモの一部が見えています。早速、掘り出し作業にとりかかりました。

みなみ芋掘り00

みなみ芋掘り01みなみ芋掘り02みなみ芋掘り03みなみ芋掘り04

 大きな大きなサツマイモがたくさん収穫できました。一人でたくさん掘りおこすことができ、子どもたちは大満足でした。