こんな出来事がありました
2016年9月の記事一覧
どんぐり館へ どうぞ
本校には、3つの図書館があります。学校司書が、その中のどんぐり館で作業をしていました。「この部屋の利用を促進したくて、子ども達に興味を持ってもらいたいです。」と、次の飾り付けと本の紹介をしていただきました。
学校だより№13
学校だより№13をUPしました。左上の「学校だより」からみることができます。
(先日、ある方から「HP楽しみにしています。」また、別な方より「学校だよりの校長のひとりごと、おもしろいですね。」と、感想をいただきました。学校や担任への前向きな明るい声かけを積極的にお待ちしています。)
(先日、ある方から「HP楽しみにしています。」また、別な方より「学校だよりの校長のひとりごと、おもしろいですね。」と、感想をいただきました。学校や担任への前向きな明るい声かけを積極的にお待ちしています。)
デジタル教科書
教科書がデジタル? はじめてこのネーミングを見た時、このような感じ方ではないでしょうか。 デジタル教科書は、市内全ての学校に導入されています。本校は「積極的に」活用している学校だと 自負しています。
1年生 説明文の学習での活用です。画面を見て、色や形、動き方を次々につぶやいています。正面からの子どもの様子。いい目で いい顔で学習してます。
3年生は、絵画の導入で使用していました。
その他、算数、理科、社会での活用が見られます。
1年生 説明文の学習での活用です。画面を見て、色や形、動き方を次々につぶやいています。正面からの子どもの様子。いい目で いい顔で学習してます。
3年生は、絵画の導入で使用していました。
その他、算数、理科、社会での活用が見られます。
手作り教材で勝負!
職員室に不思議なものがおいてありました。
飲み物? 食べ物? 近くにいた先生も その正体は???
正体は理科の地層教材 それも地層をボーリングすることの理解を深めるための
自作教材でした。「お~」子どもからのつぶやきです。
飲み物? 食べ物? 近くにいた先生も その正体は???
正体は理科の地層教材 それも地層をボーリングすることの理解を深めるための
自作教材でした。「お~」子どもからのつぶやきです。
伐採作業
東北電力より樹木の伐採作業をしていただきました。校舎北側の道路に面する斜面樹木の伐採です。送電線にかかる部分の伐採でしたが、枝に当たって電線がこすれて細くなっているのが分かりました。(放っておくとむき出しになり、火事の原因になるそうです。)
中高校生が主に通学で通る上り坂です。道路に出ていただ部分も伐採していただきました。
中高校生が主に通学で通る上り坂です。道路に出ていただ部分も伐採していただきました。
10・15に向けて
学習の発表会へ向けた練習がどの学年でも 真剣に取り組みはじめています。
多目的ホールでは1年生が練習してます。
6年生は体育館と校庭に分かれての練習です。さすがに最高学年は声の出し方や
気持ちの入れ方が違います。
多目的ホールでは1年生が練習してます。
6年生は体育館と校庭に分かれての練習です。さすがに最高学年は声の出し方や
気持ちの入れ方が違います。
掲示物に一工夫
子ども達がみる環境構成に気を配ることに本年度も力を入れています。季節ごとに変化する掲示もあります。
理科室廊下では、覚えてほしい顕微鏡の各部分を目隠しにしたクイズ形式の掲示です。
勉強の秋をむかえました。覚えることはしっかりと定着させる一工夫です。
理科室廊下では、覚えてほしい顕微鏡の各部分を目隠しにしたクイズ形式の掲示です。
勉強の秋をむかえました。覚えることはしっかりと定着させる一工夫です。
男女一緒に
家庭科では5年生で「わくわくミシン」6年生で「思いを形に生活に役立つ布製品」で、ミシンを使った学習をします。5年生はエプロン、6年生はナップザックづくりです。男女が一緒になって学習します。
男子のミシン使いも上手です!
男子のミシン使いも上手です!
体育館 フル回転
学習の発表会まで、あと3週間となりました。体育館は毎時間各学年の練習でフル回転状態です。
2年生は、いくつかのグループに分かれてダンスをしています。
HPに毎日練習の様子をアップしていきます。
2年生は、いくつかのグループに分かれてダンスをしています。
HPに毎日練習の様子をアップしていきます。
宿泊活動のふたこま
朝と夕べのつどいがあります。国旗所旗の上げ下げや団体紹介を行います。
簡単なゲームで交流します。
「頭の色は変ですが優しい人ばかりです。」「国家試験がんばってください。」
是非とも屋外で雨が降らずに活動させたいと願った野外炊飯、キャンプファイヤー
日新館の見学の時は雨にあたりませんでした。一小5年生は何か持っています。
簡単なゲームで交流します。
「頭の色は変ですが優しい人ばかりです。」「国家試験がんばってください。」
是非とも屋外で雨が降らずに活動させたいと願った野外炊飯、キャンプファイヤー
日新館の見学の時は雨にあたりませんでした。一小5年生は何か持っています。
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
9
6
9
1