上中の様子

2019年9月の記事一覧

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 いわしの梅煮 五目きんぴら 小松菜ともやしのみそ汁

今日は和食メニューでした。

いわしの梅煮はほんのりと梅の香りがして

とてもおいしかったです。 ごちそうさまでした。

校舎前の植え込みがスッキリ!

夏の間雑草が生い茂っていた校舎前の植え込みですが、用務員さんがこまめに草引きをしてくださり、ご覧のように足元が大変きれいになりました。暑い中、ありがとうございます。

皆さんが気持ちよく学校生活を送れるのは(もちろん、我々教職員が気持ちよく働けることも同じですが)、こうしたいろいろの人の尽力があるからです。感謝いたします。

 

あなたの消費者モラルは大丈夫?

本日の3・4校時、2年生の家庭の授業を利用して、「消費者教育推進講座」が行われました。

講師として、市消費生活センターで、消費生活コーディネーターとしてご活躍されている本田裕子様をお招きし、映像資料を使いながら、主に消費者トラブルへの対応について、わかりやすくお話しくださいました。

2年生は昨日、ファイナンスパークで将来の生活設計について学習したばかり。今後18歳成人を控え、生活していく上で身に付けておくべき知識や、問題が発生したときに解決する能力は、とても大切になってきます。

本日の講座は、現在の子どもたちの実際の生活にかなり関連がある内容で、全員興味深く聞いていました。

  

 

*市消費生活センターTEL⇒22-0999、困ったら「188」へ!

 

*ネットショップは、ほとんどの生徒が利用しています。さあ、クイズの答えは?

   

  

*お礼の言葉:荒川大地くん 

  

来月1日の消費税増税に合わせて、政府はキャッシュレス決済を推進していますが、その理由などにも触れながら、近い将来持つことになるであろう、「クレジットカード」や、現在当たり前に使っている「プリペイドカード」の便利さや危険性の話もありました。

お互い、賢い消費者になりたいですね。

1年生数学の授業

「いろいろな方程式の解き方を考えてみよう」の授業。

教科書にある問題練習が終了した生徒は、前にあるプリントをもっていき、応用問題に挑戦しています。

担当教師が生徒の様子を見ながら、つまずいている箇所中心に、個別に解き方のヒントを与えています。

教室内では、隣同士で教え合う姿も・・

「わからない」で終わらせないことが大切ですね。

*黒板には解き方のヒントが書かれています。