いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
放送委員会による昼の企画「新しい先生へのインタビュー」、今日は3日目です。
今日は、音楽担当へのインタビューでした。「上遠野中学校の第一印象は?」「趣味は?」「音楽の先生になったきっかけは?」「音楽を得意教科にする秘訣は?」「好きな言葉・・」
各先生方の意外な一面が垣間見られる、楽しい時間です。
「シューズを描こう」の授業、今日は、もう一つの靴に取りかかる段階です。ポーズ(置き方)を確認しながら、集中して描いています。前回(5/28)見たときと比べ、グンと質感もしっかりと表現されています。
「奥の靴は、前の靴よりも少し小さく描くことがポイントです。」と、教科担当が説明しています。
音楽の授業は、鑑賞を中心に進めています。「メロディの重なり合いの工夫を感じ取ろう」の課題で、有名な「小フーガト短調」について学習しています。「ドレミファソラシド」の聞き慣れた音階ですが、これはイタリア語とのこと。では日本語では?英語では?更にドイツ語では?・・なかなか面白い授業です。
*感染症&熱中症対策で、窓を開け、扇風機と換気扇も回しています。
今日も、湿度は低く朝は爽やかな感じですが、気温は上がりそうです。☀
*朝の登校風景です。
3年生の理科の授業の様子です。「化学変化とイオン」の単元、「電池の+極(-極)の反応をイオン式で表そう」の授業です。
モニターに「”イオン化傾向”~イオンへのなりやすさ(溶けやすさ)」が表示されています。
Na>Mg>Al>Zn>Fe>Cu>Ag・・そういえば、高校生の頃、このイオン化傾向の順番や元素記号の順番を、ゴロ合わせで覚えた記憶がありますね。
歴史的分野、ロシア革命とその後の動きについて学習しています。この革命でロシアは帝国から”ソビエト連邦”(懐かしい!私の時代にはこう習いましたが・・)と呼ばれる社会主義国になるのですが、今から約30年前に、ソ連(ソビエト連邦の略)が崩壊して再び「ロシア」になるとは・・、歴史の展開は面白いですね。
給食メニュー → ごはん しそひじき佃煮 牛乳 五目豆
豆腐ハンバーグ・たれかけ ジューシーフルーツ
ジューシーフルーツは正式には河内晩柑(かわちばんかん)と
いうそうですが、別名「和製グループフルーツ」ともいい
見た目や味が似ています。
とってもみずみずしくてさっぱりしていました。
ごちそうさまでした。
6月4日~6月10日は、歯と口の健康週間です。本校では、下の写真にあるように、給食後の歯磨きを実施し、
「歯磨きチェック」を行っています。毎日の食後の正しい歯磨きの習慣はとても大切です。「体の健康は、歯と口の健康から!」しっかりと意識させたいと思います。
*3年生の歯磨きの様子です。ていねいに磨いています。
*保健室前の掲示物です。「歯垢ってなに?」「歯石ってなに?」「歯ブラシの選び方」「歯周病ってどんな病気?」といった内容で、詳しく説明されています。是非、見てください。
「衣生活と自立」の単元、いよいよ昨年度の文化祭で好評だった「デザインTシャツ」の作製に入りました。
授業を覗いた段階では、ミシンのセッティングにこちらも悪戦苦闘!(大丈夫です!最初は誰でもできませんので・・)
でも、各班で協力して頑張って準備しています。
「材料と加工に関する技術」の授業、「キャビネット図」や「等角図」の作成に取り組んでいます。
生徒たちはそれぞれの図を、定規を使って学習ノートに書いていますが、悪戦苦闘している生徒もいるようです。
教科担当が個別に確認してヒントを与えたり、できた生徒にはGood!と賞賛したりしています。
朝から爽やかな青空が広がっています。
学校が全面再開されて2週目になりました。生徒の皆さんは、土・日はゆっくり休めたでしょうか?
今週は土曜授業日があり、いつもより長い一週間となります。体調管理に気をつけながら生活しましょう。
*今週の生活のめあてです。
*お楽しみの給食は?
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。