勿来三小スクールライフ

2017年2月の記事一覧

3学年再開!

3年生は、3日間の学級閉鎖が終わり、今日から再開です。
まだ、休んでいる児童もいますが、登校した児童は元気に学校生活を送りました。
来週は、全員元気に登校できることを願っています。
(写真は、算数「そろばん」です。)




茶道体験②

子ども同士のお運びの後に、サークルや公民館の皆様に6年生がお運びをしました。
最後に、一人ずつ御礼の言葉を述べました。
子どもたちからは、「抹茶やあんこが苦手だけど、今日はおいしく食べられた」「幼稚園でも体験したが、お運びは初めてだった」「やさしく教えていただき楽しかった」「和菓子は初めて食べたけどおししかった」「お茶はあまり苦くなくおいしかった」などの感想がありました。
お忙しい中ご指導いただいた、「さわやか茶道サークル」「勿来公民館」の皆様、ありがとうございました。










茶道教室①

今年も、勿来公民館様と「さわやか茶道サークル」の皆様にご協力いただき、茶道教室が行われました。
6年生10名が、日本の伝統文化である茶道を体験しました。
講師は、江戸千家の先生です。
つるし雛や焼き物などもあり、本格的に茶道の場を設定していただきました。
子どもたちは、「お運び・かげ点」のお菓子やお茶を出す担当と実際にいただく担当に分かれ体験しました。
担任外の教員も入り、みんなで楽しく日本の伝統文化である茶道を体験をすることができました。




















大休憩

2時間目終了後の大休憩の様子です。
図書室で読書、体育館でなわとび、校庭でサッカー、算数コーナーのパズルなど、友達と楽しく過ごしています。