こんなことがありました

2018年11月の記事一覧

おでかけアリオス~弦楽四重奏

 今日の3校時は、アリオス主催の、プロの音楽家を各学校に派遣して演奏会を開催する「おでかけアリオス」がありました。来校していただいたのは、なんと、NHK交響楽団の弦楽四重奏団の皆さんです。鑑賞できたのは4年生の皆さんで、普段ではありえない距離で楽器の音色や音の重なりや響きを体全体を使って鑑賞することができました。

はじめは、4人の息ぴったりの曲でスタートです。4人の表情や弦の動き、そしてタイミングを合わせるための呼吸など、肌で感じ取ることができました。

 次にそれぞれの楽器の紹介です。バイオリンとビオラとチェロの違いや、共通点を話し合いました。そして、それぞれのソロが引き立つ曲のコーナーへと入っていきます。

 チェロはサンサーンスの「動物の謝肉祭」より「白鳥」です。うっとりするほど美しい曲です。みんなの目が輝きます。

 ビオラのソロの曲をはさんで、バイオリンのコーナーです。「チャルダッシュ」というバイオリンが大活躍する曲の演奏が始まります。

ところが、曲に合わせて、プレーヤーがあちこちに動き出すもので・・・・・

みんな大騒ぎ。実は手元では超絶技能のテクニックを披露しているのですが、みんなの間に入っていき、お堅い音楽が身近になっていきました。

 演奏後は、みんな拍手喝采です。

音楽のすばらしさにぐんぐん引き込まれていった、素敵な時間をありがとうございました。