こんな出来事がありました

2018年5月の記事一覧

はじめてのバジル焼き 調理場から

平北部学校給食共同調理場の栄養の先生から、本日の給食の調理の様子が届きました。

【メッセージ】

鮭のバジル焼きなどの焼き調理や蒸し調理の時、 スチームコンベクションオーブンが使われます。一度に400~ 500人分の調理ができます。給食センターには合計3台あり、 日々活躍しています。

キャベツのクリームスープには、約120㎏ の千葉県産のキャベツを使用しました。
キャベツの甘みが加わり、 おいしくできましたので味わってください。

お宝 いただきました

 小島町通学班と登校途中に、小野作薬局さん(毎朝登校時に、店外に出てこられて子ども達に挨拶をしていただいています。)より、「お宝」をいただきました。小野作さんが小学生時代の運動会で学校からいただいた鉛筆です。そういえば、昔は鉛筆をいただいていたことを思い出しました。鉛筆には、「祝 大運動会 いわき市立平第一小学校」と印字されています。

 この鉛筆は、ふれあいギャラリーの中のショウケースに保存して展示していきます。