2018年11月の記事一覧
みんな一緒
5日間に渡って行われました三者教育相談。
保護者の方々のご協力をいただきまして、本日までに無事に終えることができました。
ご多用の中、時間を割いて来校くださり、誠にありがとうございました。
さて、3年生のみなさんにおきましては、三者教育相談を終えたことによって、もしかしたら不安感がさらに増している人も少なくないかもしれません。
合格できるかどうか不安に思ったり、受験校の絞り込みにさらに迷いが生じたり...
しかし、そのことは至極当然のことです。
だからこそ、「みんな一緒」と心の中で念じ、そんな自分自身を受け入れます。
「どうしよう」から「そんなもんなんだ」という考え方に変えてみます。
不安に思う自分がいるかもしれません。
自信を失いそうな自分がいるかもしれません。
しかし、それでも、目の前にあるやるべきこと一つ一つを着実に取り組んでいきます。
大丈夫、大丈夫。
頑張れ、顔晴れ。
ありったけの力で
ありったけの力でバットを振り切ります。
ありったけの力でボールをたたきます。
本日もみんなで声を出し合いながら、機敏で活気ある気持ちのよい練習風景でした。
茶に色づいた木々の葉を
サッカー部の向こうからは、何やら大事に抱えながら、走り込んでいる姿が目に入ってきます。
そして、その手前では、息を切らしながらタイヤを押し続ける姿も目に入ってきます。
その一生懸命に練習に励む姿は、向こうに見える色づいた木々の葉をさらに映えたものに見せてくれました。
ボールは友だち
自分の意のままにボールを操ることができるように。
自分の意のままにボールを運ぶことができるように。
友だちと向き合うように、ボールと向き合う日々が続きます。
今日も武道場からは
今日も武道場からは気合いの入った掛け声が聞こえてきます。
一本、一本を確かめるように。
一本、一本を丁寧に。
来春に向けて、じっくりじっくりと鍛錬を積んでいきます。
読書にいざなう
つい背表紙に手を伸ばしたくなるようなポップ。
本校に来てくださっている学校司書の先生は、創意工夫にあふれたポップを制作してくださいます。
本当にありがたい限りです。
そんな環境の中で読書に触れることができる子どもたちも幸せです。
小春日和の暖かな...
本日は小春日和の暖かな日差しが降り注ぐ一日でした。
やはり暖かい一日は最高です。
真剣に取り組んでいる練習の合間に垣間見れる表情も、ついついほころんでいるように見えました。
どれだけ真剣になれるか
振り放されないように、しつこく追いすがります。
ゴールを決められないように、最後の最後まで追いかけます。
相手の動きを読み、その先に行く動きを。
その一本一本の真剣な反復練習が、きっと自分自身のスキルアップにつながっていくはずです。
お母さんよりもちょっとだけ
お母さんよりもちょっとだけ背が伸びた「ボク」は、お母さんの荷物を持ち、昇降口まで見送ってあげることにしました。
本日より5日間の日程で三者教育相談が行われます。
寒い中での三者教育相談が始まりましたが、本日は心がほんわかとする場面に出会えました。
お子さんと保護者の方々にとりまして、少しでも有意義な懇談になるよう準備させていただきます。
明日以降の三者教育相談でも何卒よろしくお願いいたします。
精励恪勤
精励恪勤(せいれいかっきん)
現在、3年生が学年として掲げている言葉です。
「力の限りを尽くして、学業や仕事に励むこと」
最高学年として自分たちにできること。
それは何なのか。
そのことをしっかりと考えてくれたスローガン。
とてもうれしく思います。
堂々と頼もしく
本日の磐崎中グラウンドでは、1年生大会が行われていました。
初々しさはあるものの、それでもマウンド上では堂々と映ります。
1年生だけでは、9人が揃いません。
だから、2年生がバックアップ。
2年生の守りは、頼もしく映ります。
もちろんですが、ブロック優勝を果たしました。
信じる
バレーボール部が練習試合を行っていました。
相手に勝つことは大切。
もちろん、自分たちに勝つことも大切。
自分を信じ、チームメイトを信じ、そして、ボールを追いかけます。
がんばれ、がんばれ。
また新たな目標に向かって
本日から部活動が再開です。
吹奏楽部は、来月のアンサンブルコンテストに向けてリスタートです。
曲に対するイメージを共有することで、音そのものにも重なりが生まれてくるはず。
アンサンブルとは調和すること。
互いの心に響きあう音を目指していきます。
その努力が未来を...
どの学級からも張り詰めた緊張感が伝わってきました。
さぁ、期末テスト1日目が終わり、残すは、音楽、数学、国語、保健体育の4教科となりました。
明日に向けて、残された時間を惜しむように努力していくこと。
そして、期末テストが終わっても、また努力を続けていくこと。
その努力が、きっとみなさんの未来を少しずつ少しずつ形づくっていくはずです。
頑張れ、頑張れ。
可能性というものは
3年生のみなさん。
今からでもあきらめずに頑張ることによって、明日の点数が1点上がるかもしれません。
もしかしたら、明日の点数が1点上がったことによって、2学期の評定が一つ上がるかもしれません。
もしかしたら、2学期の評定が一つ上がったことによって、高校入試の合否が変わるかもしれません。
それが、可能性というものです。
あきらめない限り、可能性は残されます。
努力し続ける限り、可能性は残されます。
その可能性に賭けてみませんか。
がんばれ、がんばれ、3年生。
がんばれ、がんばれ
2学期期末テストまで、あと2日。
まだまだ頑張れることは残されています。
まだまだ頑張れる時間も残されています。
明日のお昼休みも、集中、集中。
明日のお昼休みも、がんばれ、がんばれ。
目的ではなく手段として
本日の1年生の「総合的な学習の時間」では、手話講座が行われていました。
一つ一つの手話を覚えようと真剣な態度で臨んでいる姿が印象的でした。
しかし、その手話を覚えるだけで満足するのではなく、その手話を介して障がいを持っている方たちのことを知ること。
そのことがとても重要なことではないかと感じました。
明確な目標 最適な手立て
お昼過ぎに学校に足を運んでみましたら、バスケットボール部だけが体育館で練習に励んでいました。
明日からは、期末テスト前のため部活動がお休みとなります。
さぁ、磐崎中のみなさんはどれだけの本気度で期末テストに挑みますか。
ただがむしゃらに頑張るだけではなく、明確な目標を設定し、その目標達成のための手立てを講じていく。
みなさんの頑張りを期待しております。
強固な一枚岩に
同じ光を浴びながら、でも、それぞれのポジションごとに、それぞれの練習メニューを淡々とこなします。
同じ思いを持ちながら、でも、それぞれのポジションごとに、それぞれの練習メニューに集中します。
一人一人が自分の役割を自覚していくことで、きっと強固な一枚岩のチームへと変貌を遂げていくはずです。
実効性ある交通教室に...
自分は大丈夫。
自分は事故になんて遭わない。
そのような考えからの脱却を図り、もう一度自分自身の登下校について、客観的に見直す機会になればと願います。
ちょっとした油断や不注意が、もしかしたら自分の命を失うことに...
本日は、いわき中央署常磐分庁舎のお巡りさんに来ていただきました。
〒972-8317
いわき市常磐下湯長谷町家中跡28番地の5
TEL 0246-42-2978
FAX 0246-42-2957