2020年1月の記事一覧
放射線教育
医療創生大学の先生をお招きし、5年生が放射線について学習しました。
見学学習
昨日の見学学習のようすです。3年生は、警察署と消防署を見学してきました。
5年生は、いわき民報社を見学してきました。
今日の一コマ
3年生と5年生が見学学習のため、今日はお弁当の日でした。とってもいい天気だったので、1年生と2年生は、外で一緒にお弁当を食べました。
見学学習出発
3年生と5年生が見学学習に出発しました。3年生は、警察署と消防署を、5年生は、いわき民報社を見学します。
クラブ活動見学会
3年生が来年度から参加するクラブを見学しました。
来年度のクラブの時間が楽しみになったようです。
雨の日の朝は
雨の日の朝は、体育館でなわとびやランニングを頑張ってます。
計量出前教室
福島県計量検定所の職員の方をお招きし、2年生と3年生で計量出前教室を実施ました。長さや重さなどについて、楽しく学ぶことができました。
全校集会
今日の全校集会、令和元年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において全校をあげて特色ある取組をした学校に対して贈られる学校賞を、勿来三小が受賞した報告をしました。
生活指導の先生から正しい学校生活に関するお話がありました。その後、学校生活についての〇✕クイズを行いました。
図書室から
ブックママのみなさんが、図書室と図書室前の廊下の飾りつけをしてくれました。かわいい飾りつけに子どもたちは大喜びです。
サンサンタイム
サンサンタイム(業間運動)、今週も長縄頑張ってます。
朝から元気に
朝から元気になわとびの練習頑張ってます。
2,3年生親子レク
2,3年生親子レクは、豆腐作りに挑戦しました。とってもおいしくできたようです。
読み聞かせ
ブックママさんと学校司書の先生による今年はじめての読み聞かせでした。
今日は、特別にちょっとだけ4年生が読み聞かせに挑戦しました。
凧あげ2
今日は1年生が凧あげをしました。
移動図書館「しおかぜ」
今日は、今年はじめての移動図書館しおかぜ号の来校日です。
凧あげ
5年生が、自分たちで作った凧で凧あげをしました。
全校集会
今日の全校集会は、保健の先生から「感染症予防のお話」と体育主任の先生から「なわとびについて」のお話がありました。
サンサンタイム
3学期のサンサンタイム(業間運動)は長縄です。昨年度に引き続き、webなわとびコンテストに挑戦中です。
エネルギー出前教室
常磐共同火力株式会社勿来発電所の皆様をお招きし、6年生を対象にエネルギー出前教室を開催しました。エネルギーについて楽しく学ぶことができました。
学校評価に関するアンケート
大休憩のようす
大休憩の校庭、なわとびにサッカーとみんな元気いっぱいです。
学校だより
学校だよりを掲載しました。
サンサンタイム
今日のサンサンタイム(業間運動)は、長縄でした。
今日の一コマ
3学期2日目、子どもたちが登校すると、学校に活気が戻ってきます。
第3学期始業式
本日、無事、第3学期をスタートすることができました。始業式では、校長より「3学期は1年間のまとめの学期であること、特に6年生にとっては小学校6年間のまとめの学期であること」また、「3学期は次の学年へ、6年生は中学校へつなぐ学期であること」そして、いい「まとめ」と「つなぎ」ができるように頑張ってほしいことを話しました。参加した児童は、真剣なまなざしで話を聞いていました。
始業式後、養護教諭より保健指導を行いました。