日誌

2020年1月の記事一覧

業間運動

2月に、校内長縄記録会が予定されています。

それに伴い、水・金曜日の業間運動は、長縄に取り組むことになりました。

3学年以上は、回し手も自分たちで担当します。

学級毎に心を一つにして、声を掛け合いながら、練習に取り組んでいます。

 

 

合唱部卒業コンサート

2月22日に、合唱部卒業コンサートが行われます。

部員が作成したポスターが完成しました。

合唱部関係者以外の方の来場も、大歓迎です。

合唱部入部を検討されている方など、ぜひおいで下さい。

委員会活動

6校時は、委員会活動でした。

健康委員会は、ポスター作りをしました。

全体で話し合いをし、「けがの予防」「感染症の予防」「体調管理」の3つのテーマを決めました。

テーマ毎のグループに分かれ、作業を進めました。

ボランティア委員会は、書き損じはがき回収の時期が終わり、ポスターを撤去しました。

たくさんのご家庭にご協力いただき、たくさんのはがきが集まりました。

ありがとうございました。

鼓笛の引き継ぎ

鼓笛の引き継ぎが、本格的に始まりました。

6年生の演奏披露の後に、パート毎に顔合わせをしました。

6年生の話を真剣に聞きながら、練習に取り組む姿が見られました。

伝統が引き継がれていきます。

音楽集会

2校時終了後、全校生が体育館に集合し、音楽集会を行いました。

1月の歌は「マイバラード」です。

合唱部が壇上から、きれいな声で先導してくれました。

全校生が心を一つにして、歌うことができました。

 

外国語活動

2~5校時、高学年がジェームズ先生と外国語の学習をしました。

5年生は、「Where is the treasure?」の学習です。

「Go straight.」「Turn right.」など、目的の建物にたどり着くまでの道案内の仕方を練習しました。

6年生は、物語を英文で作ることに挑戦しました。

様々な場面を設定し、セリフも入れていくので、必要な英単語がたくさん出てきます。

ALTに質問しながら、一生懸命取り組んでいました。

ボランティア委員会

児童昇降口に、ポストが設置されました。

ボランティア委員会の活動で、書き損じはがきを集めることになりました。

詳しい内容については、お知らせが配付されますので、そちらでご確認ください。

ご協力お願いします。

 

鼓笛の練習

引き継ぎの時期が近づき、鼓笛の練習が始まっています。

4年生の教室では、始業前の時間に自主練習をする姿が見られました。

友達と仲良く教え合いながら、取り組んでいました。

5年生は、オーディションに向けて練習していました。

3月5日の移杖式を目標に、がんばっています。

読み聞かせ

火曜日の8時~8時10分は、読書タイムです。

今日は、図書ボランティアの方が来校し、読み聞かせを行っていただきました。

今日のために、選んでいただいた本です。

どんなお話なのか興味津々、わくわくしながら注目しました。

すぐに物語の世界に引き込まれ、感想をつぶやきながら楽しく聞くことができました。

次回は2月4日の予定です。

楽しみにしています。

登校の様子

今朝のあいさつ運動は、3年生の保護者の方々でした。

お忙しい中、登校の様子を見守っていただきました。

ありがとうございました。

一番元気なあいさつができた班は、3区6班のみなさんでした。

高学年が良いお手本となってくれていました。

大休憩~4校時

大休憩、避難訓練を実施しました。

予告なしでしたが、放送や教師の指示をよく聞いて、素早く避難することができました。

 

 

3・4校時、元けん玉日本チャンピオンの山木弘行さんが来校し、6年生を対象に講演を行っていただきました。

夢を叶えるための行動、映像だけではなく実物を見ること、奇跡は努力の果てにやってくること等、たくさんの大切なことを教えていただきました。

実際に、けん玉の技のコツや練習方法も教わりました。

大休憩

天気が良く、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。

体育の学習で取り組んでいる縄跳びをする子が増えてきました。

新しい技に挑戦している友達に、上手に跳ぶコツを教えている子がいました。

失敗を繰り返しても挫けずに、粘り強く練習に取り組んでいる子がいました。

努力が実を結ぶといいですね。

 

校内書き初め

校内書き初めを行い、金賞の作品が決まりました。

 

お互いの作品を鑑賞し、良いところを学び合っています。

縦割り班清掃

3学期になり、清掃場所が変わりました。

6年生が中心となり、役割分担を話し合いました。

1年生に掃除の仕方を優しく教える上級生の姿が見られました。

発育測定

今日は、3・4年生が発育測定をしました。

始めに、養護教諭から「唾液の役割」についての話がありました。

消化をよくしたり虫歯を予防したりするために、よく噛むことが大切だということが分かりました。

お家でも、ぜひ話題にしてみてください。

身長と体重を測定しました。

自分の成長の様子を知ることができました。

 

租税教室

6年生を対象に、いわき法人会による租税教室が行われました。

税金の使われ方や、税金がなくなったらどうなるかを学びました。

34名の小学生6年間に使われる税金は、約1億7千万円。

約10㎏になる1億円のかたまり1つ分では、足りませんでした。

第3学期始業式

第3学期が始まりました。

今朝のあいさつ運動は、5年生の保護者の方々でした。

雨の中でしたが、登校の様子を見守っていただきました。

今年も、よろしくお願いします。

始業式では、校長先生から「目標を立てて、努力すること」についてお話がありました。3学期は、50日間です。一日一日を大切にしていきたいですね。

始業式終了後、防災の係の先生から、避難訓練についてのお話がありました。

3学期の訓練は、事前予告をせずに実施します。

「放送や先生の指示に耳を傾けること」「周囲の様子をよく見ること」「落ち着いて行動すること」が大切です。