こんな出来事がありました

2024年6月の記事一覧

タブレット初体験!

1年生は、入学して初めてのタブレットを使った学習です。

はじめにICTサポーターの先生から基本的な使い方や注意事項を聞いて、早速ログイン!パスワードを入力するのも一苦労でしたが、慣れてくるとあっという間にコンピュータを使いこなす1年生でした花丸

給食の時間には、6年生の先生方が作成してくれた動画を各教室で視聴しました。内容は、「6年生の陸上大会へ向けた激励&支えてくれる方々への感謝」です。子ども達はもちろん、職員室の先生方も画面にくぎづけでした。6年生が自分の力を出し切ることができるよう平一小のみんなが願っていますキラキラ

クラブ活動

木曜日の6校時にクラブ活動がありました。

どのクラブでも6年生が中心となって、工夫をこらした楽しい活動が行われていました花丸

 

最後に、本校の自慢の図書館を紹介します本

まずは外の図書館。中庭の景色を見ながら読書ができる気持ちの良いスペースです。昨年度、保護者の方にご協力をいただき、改装されましたキラキラ

次は、けやき館。たくさんの絵本が置かれ、主に下学年が多く利用する図書館です。毎年ボランティアの保護者の方々がきれいに整備してくださっていますキラキラ本を読みたくなる子が多いのも頷けますね。

プール学習が始まりました

今週からプール学習が始まりました汗・焦る

それぞれの泳力にあわせて顔つけの練習をしたり長い距離を泳いだりしながら、楽しく活動することができました花丸

また、5年生の教室では、人権教室が行われました。人権擁護委員の先生をお招きし、いじめを題材に、「人権=みんなが幸せに生きる権利」について学びました。

動画を視ながら、「心の声に耳を傾ける」ことの大切さについて、みんなで真剣に考えることができる5年生。この素直さをこれからも大切にしてほしいですキラキラ

いよいよ町たんけん

先日、下見を実施した2年生が、町たんけん当日を迎えました。

昇降口で先生から約束などを確認し、いよいよ町たんけんへ出発です!

 

中には初めて入る施設もあり、子ども達のワクワクは止まりませんキラキラ今日のたんけんを通して、自分たちが住む地域のよさを発見することができたのではないでしょうか。

地域のみなさまや保護者のみなさまには、お忙しい中、快くご協力いただき本当に感謝です。

雨にも負けず

今日はあいにくの天候でしたが、子ども達は集中して授業に取り組んでいます花丸

1年生も読書に親しむ姿がよく見られます。入学してからもう何冊の本を読んだのでしょうか本

大休憩になると、各教室で楽しそうに過ごす子ども達に会うことができましたキラキラ

けん玉やだるま落としなどの昔遊びをする子、タブレットでタイピング練習や虫調べをする子など、雨の日の過ごし方も多種多様ですグループ

救命救急講習

日中の暑さが厳しさを増した1週間でした晴れまた、来週からプール学習が始まります。

子ども達が安全に楽しく学習することができるよう、先生たちの研修会を行いました。

いわき消防署の方をお呼びし、胸骨圧迫、AED使用法、エピペンの使用法、異物除去、熱中症対策などについての講習をしていただきました。どれも、いつ起きてもおかしくない事例です。教職員が一体となって子ども達の命を守るという大原則を再確認しました。

暑さに負けず

現在、6年生は陸上大会に向けて日々頑張っていますが、それ以外の学年でもスポーツテストで自分の運動する力の成長を確かめています。厳しい暑さにも負けない子ども達のパワーに脱帽です花丸

2年生は、図画工作科「しんぶんとなかよし」の学習です。子ども達の創造力は無限大ですキラキラ新聞の特性を生かして、変身したり、部屋を作ったり、おもちゃを作ったり、新聞と夢中になって楽しんだ2年生でした花丸

来週火曜日は陸上大会。土日ゆっくり休んで力を蓄えてくださいね!

鑑賞教室

劇団風の子北海道さんが来校され、全校生で劇「めっきらもっきらどおんどん」を鑑賞しました。

様々なしかけが施されたセットの中で繰り広げられるお話の世界に、子ども達は大興奮!体育館は、最後まで笑いと驚きに包まれていましたキラキラ「感想をお話してくれる人?」の呼びかけに挙がった手の数からも、大満足の1日だったことがうかがえますね。

後半は学校の様子から。

1年生の教室では司書の先生が読み聞かせをしてくれていました。絵本の世界に夢中になる子ども達。これからも本にたくさん親しんでほしいですね。

3年生の教室では、外国語リーダーの先生とALTの先生による外国語の授業。5年生の教室では、ICTサポーターの先生が授業で使えるソフトの活用の仕方について教えてくれています。

このように、担任の先生以外にもたくさんの先生方が子ども達に関わりながら日々の授業が行われています花丸

陸上大会激励会

やすらぎタイムの時間に、全校生が体育館に集結して6年生へのエールをおくりましたお知らせ

まず、6年生から、それぞれの種目ごとに意気込みの発表がありました。どの種目の選手からも本番にかける強い想いが伝わってきましたキラキラその後、デモンストレーションとして、走り高跳びに出場する選手が試技を披露しました。低学年の児童が立ってみると、バーの高さがよく伝わります。

最後に、1~5年生よりエールをおくりました。体育館全体に響き渡る大きな声援を聞いて、きっと6年生のモチベーションも高まったことでしょう!会を企画・運営してくれた5年生の成長も感じる素敵な会でした花丸

陸上大会まであと1週間!

暑い日が続いていますが、6年生は、来週に迫った陸上大会へ向けて練習に励んでいます!

校内を歩いてみると、子ども達の活発な学びの姿に出会うことができます。

体を動かして表現運動に取り組む子、顕微鏡を真剣な目でのぞく子、タブレットを駆使して自分の課題に取り組む子、どの子も目が輝いていましたキラキラ

2年生の教室では、陸上大会の激励会の練習をしていましたお知らせ全校をあげて6年生を応援しています!

 

 

先生たちも日々勉強!

3校時、体育の研究授業がありました。

体全体をつかって忍者になりきる表現活動です。先生が用意したカードをヒントに、イメージを膨らませながら忍者の動きを表現していました。とても楽しそうに体を動かす子ども達の姿が印象的な授業でした花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5校時には、福島大学附属小学校より講師の先生を招いて道徳の授業を参観させていただきました。「夢や目標に向かう前向きな気持ち」をテーマに、子ども達が自分たちの考えを交流し、深めていました。

道徳の時間に考えたことが、子どもたちの人生のどこかで心の支えになり、幸せに生きていくためのヒントになってくれたら私たちも嬉しいですキラキラ

もっともっといい授業をつくっていくため、先生たちも日々勉強です鉛筆

町たんけんの下見(2年生)

2年生が6月中旬に実施する町たんけんの下見に出かけました。

お世話になるお店の場所を確認しながら、町を歩いてまわりました。「早くお店に入って見学したいキラキラ」という2年生の心のワクワクが聞こえてきますね。今からどんな質問をしようか考えている2年生です花丸

学校たんけん(1年生)

1年生が班に分かれて学校たんけんを行いました。

校長室や放送室など普段はなかなか入る機会のないところを探検するとあって、1年生は緊張した様子でしたが、班の友達と力を合わせて、礼儀正しくあいさつをしたり、気になったことを質問したりすることができました花丸

目を輝かせながら楽しそうに学校をたんけんする1年生に、学校中のみんなが癒やされましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、今日はお弁当の日でした家庭科・調理おいしいお弁当にどの教室も笑顔が溢れていましたキラキラキラキラ

朝早くから準備をしてくれたお家の方へ「ありがとう」を伝えている頃でしょうか?

ハッピーあげつち集会

今日は、縦割り班での活動「ハッピーあげつち集会」が行われました。

まずは、6年生がそれぞれ考えたゲームの内容を説明しました。

説明が終わると、早速活動開始!室内でフルーツバスケットや椅子取りゲームをしたり、校庭でおにごっこやフリスビードッジをしたりと、多種多様なゲームを楽しんでいました。

下級生のことを想ってルールを考えてきたり、みんなが楽しめるように声をかけたりする上級生の優しさが感じられる活動でしたキラキラ

命を守る防犯教室

3校時に防犯教室を実施しました。今年度もスクールサポーターの方と駅前交番の署員の方々にお越しいただき、「いかのおすし」をはじめ、自分の身を守るための方法についてご指導いただきました。

子ども達は演習を通して、いざというときに大きな声が出ないことを実感しているようでした了解どんなことを学んできたのかお子さんにぜひ聞いてみてください。そして、いざというときにどうすればよいか、ご家族でも話し合ってみてください。

奉仕作業お世話になりました

6月1日(土)、PTA奉仕作業が行われました。

今回は、あげつちサポーター制度を活用した申込制での実施でしたが、当日飛び込みで参加してくださった方や子ども達を含めると100名を超える参加者が集まりましたキラキラ

子ども達のために、学校のためにと汗を流して下さる地域の皆さんの姿に感動しました。また、親子で楽しそうに活動する姿も多く見られ、心温まる1日でした。お忙しい中、ご協力ありがとうございました!