こんな出来事がありました

2024年2月の記事一覧

表彰、クラブ活動、合唱部卒業コンサート

今日はお昼に表彰を行いました。今日もたくさんの受賞者たちです。

各種コンクールで活躍した子どもたちや、学級の代表者たち。あらためて受賞おめでとうございます。

今年度もたくさんの子どもたちの活躍をお伝えできてうれしく思います。これからも得意な分野の力をさらに伸ばしてがんばっていきましょう。

 

今日は今年度最後のクラブ活動がありました。

今日も学年の枠を越えた仲間と楽しく活動することができました。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動となりました。6年生の皆さん、1年間楽しい活動を支えてくれてありがとうございました。 

 

早いもので、うるう年の2月の最終日でした。残り一か月、引き続き元気に過ごしていきましょう。


 放課後には、合唱部の卒業コンサートが行われました。

3年生の時に入部した今年度の6年生は、昨年度までコロナの影響を受けて、思うように活動できなかった時期もありましたが、今年度はコンクールへの参加、そして金賞受賞とすばらしい成績を残しました。

1年間、合唱部を中心となってまとめてくれた6年生の皆さん、お疲れさまでした。

下級生たちは、合唱部をさらに盛り上げてがんばってくれることでしょう。

今年度の平一小合唱部の活動は今日で終わりとなります。

サポートしてくださった保護者会の皆様におかれましては、1年間のご協力ありがとうございました。

園児との交流会(1年)、地区子ども会

今日は、学区にある幼稚園や保育園などの園児さんたちが学校にやってきて、1年生との交流会を行いました。

ゲームをしながら自己紹介。

すぐに名前を覚えて仲良くなりました。

このあとは学校案内です。

1年生たちは、お兄さん、お姉さんとなって園児さんたちに小学校の紹介をしていました。

2年生になる準備もばっちりの1年生。園児さんたちへの気遣いや優しさがいろいろな場面で感じられた交流会となりました。

 

今日は、地区子ども会も行われました。

1年間の登校班の活動の反省をしました。

最後は、1年間お世話になった6年生に感謝の言葉。6年生の皆さん1年間ありがとうございました。

残り1か月も、4月からも引き続き安全な登下校を心がけていきましょう。

長なわとびコンテスト副賞

先日お知らせした福島県長なわとびコンテスト優勝の副賞が学校に届き、5年2組に授与されました。

かわいいキーホルダーや消しゴム、シールなどです。

あらためて、5年2組のみなさん優勝おめでとうございます。

 

あわせて、全校児童にはヨーグルトが届きました。

5年2組のみなさんに感謝しながら、みんなでおいしくいただきました。

これからも、よく食べ、よく運動して、みんな健康に過ごしましょう。

授業参観にお越しくださりありがとうございました

本日は授業参観・学級懇談等にご参加くださりありがとうございました。

雪の降る中ではありましたが、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき感謝いたします。

令和5年度も残り1か月ほどとなりました。最後まで充実した教育活動となるよう努めていきたいと思いますので、引き続き、最後までよろしくお願いいたします。

 

平第一中学校の学校説明会も行われました。

6年生は中学進学に向けての準備も進んでいます。

平第一中学校の先生方、本日はありがとうございました。

学校の様子から

あいにくの雨となりました。気温も下がり、冷たい雨が降っています。

 

図書館に1年生。

本を借りたり、返したりすることも上手になりました。

本を返す時に、学校司書の先生に本の感想を伝える1年生がたくさんいました。読書を楽しんでいることが分かりますね。

このあとは、子どもたちの大好きな読み聞かせが行われていました。

 

今日は図書ボランティアの皆さんの活動日でした。

季節感とともに、手作りの温かさも感じられる掲示です。今月もありがとうございます。

学校の様子から

3年生が理科の授業。

これまで学習してきたいろいろな働きを使った道具で遊んでいました。

同じ極どうしは退け合うという磁石の働きを使ったおもちゃ。

磁石にたくさんのクリップがくっつきました。磁石には引き付けられる物があり、引き付けられた物には磁石に引き付けられると磁石になるものがあるという働きです。

空気やゴムの働きも。

楽しい遊びを通して、これまで学習したいろいろな働きを確かめていた3年生でした。

 

4年生では外国語活動の授業です。

一日の生活をスライドをもとに英語で伝えます。

"I wake up." "I brush my teeth." "I have breakfast."…

分からないところは積極的に質問。

一日の生活をまとめると、こんなにたくさんのスライドがならびました。

それらを友達に紹介します。

上手な英語の発音で、一日の生活を伝え合っていた4年生でした。

 

だんボールに入ってみると!?(2年)

2年生では段ボールを使った図工の授業です。

2年生が入るにはちょうどいい大きさの段ボール。

つなげたり、

ドアをつけたり、

思い思いに楽しく活動していました。

 魅力的な段ボールの世界。その楽しさを全身で味わっていた2年生でした。保護者の皆様におかれまして、段ボールの準備をありがとうございました。

 

近づく「ひな祭り」に合わせて、校長室前に七段飾りがお目見え。

授業参観の際にも飾られていますので、来校した際はぜひご覧ください。

『音楽会の夕べ』ラジオ収録(合唱部)

本日、本校合唱部の6年生がFMいわきのラジオ番組の収録に参加しました。

これまで参加したコンクールやコンサートの感想、中学校に向けての抱負などについて、インタービューに答えてきました。楽しい収録でした。

この番組は、2/22(木)19:00より、FMいわき(76.2MHz)『音楽会の夕べ』にて放送されます。ぜひお聴きください。

※スマートフォンアプリ「FM聴 for FMいわき」では、スマートフォンでFMいわきの放送を聴くことができるそうです。

休み時間、PTA地区委員会

気持ちのいい青空。外で体を動かしたくなる休み時間です。

楽しさが伝わってきます。みんな元気ですね。

 

さて、みんなが大好きな「あげつち山」。

校庭のシンボル「あげつち山」は、昭和44年、今の校舎より一つ前の校舎を改築した際に出た大量の土砂を校庭の隅(この場所)に積んでおいたことが誕生のきっかけなのだそうです。 50年以上も、子どもたちに愛され続けている遊び場です。

 

 

今週もお疲れ様でした。2月も後半です。来週もまた元気に頑張りましょう。

 


 今日は放課後にPTA地区委員会が行われました。

新入学児童も含めた来年度の登校班名簿の確認や、各地区の情報交換などを行いました。

今日の協議を通して、各地区の保護者の皆様が、本当に忙しい時間を割いて、平一小の子どもたちの安全のためにご協力くださっている、ということを感じることができました。そのおかげで、子どもたちが安心して登校することができるのだと思います。あらためてご協力に感謝いたします。

 

また、地域には保護者の方だけではなく、たくさんの保護者OBの方も朝の登校の見守りにご協力くださっています。

地域の皆様にも、支えられている平一小です。感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。

スチューデント・シティ(5年)、段ボールでゆめタウン(4年)

今日は5年生が「体験型経済教育施設Elem(エリム)」で、社会の仕組みや経済の働きを疑似体験を通して学ぶ「スチューデント・シティ」の学習を行いました。

活動は、中央台北小さんの5年生も一緒です。

市長があいさつ。さて、みんなで楽しい一日にしましょう。

各店舗では、その会社の方や保護者ボランティア、Elemのスタッフの方がサポート。ご協力ありがとうございます。

ミーティングをしています。黒字化するためにはどうしたらいいかな、みんな真剣に考えていました。

さて、ミーティングや準備を終えて、各店舗がオープンしたようです。

生き生きと活動する5年生。

実際のお店の人のようですね。

交互に、消費者としての体験も。

活動にも慣れてきましたね。売上アップのため、積極的に活動します。

宣伝も大切ですね。

互いに意見も出し合い、みんなで協力しながら黒字をめざしてがんばっていました。 最終的に黒字にはなったのかな。

最後まで生き生きと活動していた5年生。充実した「スチューデント・シティ」の学習になったようです。

 

今日の活動には、Elemのスタッフの皆様をはじめ、各店舗の担当者の方、保護者ボランティアの皆様まで、たくさんの方々のご協力がありました。ご協力のおかげで楽しく充実した学習にすることができました。ご協力に感謝いたします。子どもたちにためにありがとうございました。


こちらは、学校の多目的スペース。

4年生が段ボールを使って「ゆめタウン」をつくるそうです。

楽しそうですね。

みんな夢中で町づくりに取り組んでいました。

広い学校だからできる活動。保護者の皆様におかれましては、段ボールの準備ありがとうございました。

町というよりは秘密基地に近いかもしれませんね。

最後には、秘密基地ではなく、手作りの素敵な「ゆめタウン」が完成したようです。みんなで助け合いながら楽しく活動していた4年生でした。