できごと

新着

研究授業を行いました

 本日は数学科の先生が、研究授業を行いました。研究授業とは、先生方の研修の一環で、授業力を向上させるために、担当の先生が研究した授業を提供し、他の先生方がその授業を参観してレベルアップを図るためのものです。今日は2年2組の授業を提供していただきました。違う教科の先生も参観し、自分の授業力向上に役立てようと研修しました。2組の人たちも「なぜ先生方こんなに??」と思ったかもしれませんね。いつもよりも少々緊張した様子でした。最後はみなさんが「2元1次方程式のグラフ」が書けるようになりましたね!!

[研究授業の様子]

[本日の部活動~吹奏楽部~]

本日より部活動再開です。

 本日の簡易給食の様子です。できる限り感染リスクを下げるため、「自分のものは自分で」としています。また、密にならないよう、列ごとに順番で動いています。さらに、同一方向を向いて話をしないで食べる「黙食」を行っています。簡易給食は明日までで、月曜日からは、シチューやポトフなどのお椀ものが出ます。(この配膳は担任が行います)今日と明日はお腹がすくと思いますが、下校時間を早くしていますので、そのときはおうちで補食を摂るなどしましょう。

 本日より、部活動再開です。時間短縮や接触を避けるなどの感染対策を講じて行うため、短時間で個人的に体力を高める練習が中心です。ハンドボール部では個人でのシュート練習を行っていました。またバスケ部は外練習で、グループをトレーニング班と外周ランニング班の2つに分けて活動するなど、密にならないよう自分たちで工夫して取り組んでいました。思いっきり活動することはできませんが、それでも部活動に取り組む生徒たちはとても楽しそうでした。今は我慢が続きますが、できることを頑張りましょう。

昨日に引き続き、二者相談が実施されています。夏休みの振り返りや学習面での相談、アドバイスを行っていました。

二者相談を実施しています

 本日より、二者相談を実施しております。中学生にとって夏休みは、とても楽しい時間ですが、1ヶ月以上と長いため、勉強や生活などにおいての不安や悩みを抱えたり、目標を見失ってしまったりしてしまうことがあります。そのようなことから2学期のできるだけ早い時期に実施しております。本日の相談の様子を拝見しましたが、3年生では二学期に頑張らなければならない教科の確認や志望校合格に向け、学力テストの目標点についてなど進路実現に向けて話し合う姿が見られました。1、2年生では、夏休みの生活の振り返りや2学期の目標について、また現在の悩みや不安について担任の先生と話し合いを行っていました。

 15分と短い時間ではありますが、せっかくの機会ですので、相談したい内容をまとめておくとよいかと思います。「こんなこと相談しても・・・」なんてことはありません。どのようなことでも構いませんので、是非担任の先生に相談し、心をすっきりさせ、2学期を充実させていきましょう。

[二者相談の様子]

 

一人一台タブレットを使ってみました

 2学期2週目のスタートです。月曜日ですので、放送朝会から始まりました。

[校長先生のお話]

・生活リズムを整えよう。

・いわき市長選挙が告示。1学期の全校生での模擬選挙の時にも話はしましたが、市長の任期は4年のため、次回の選挙のときには、選挙権を持っている人が多くなります。今回の選挙では、医療、経済、教育などについて、立候補者の公約に耳を傾け、いわき市に何が必要で、今後どのように発展させるか、皆さんも一緒に考えていきましょう。

・9月1日より、6校時授業、部活動の再開(時間短縮や活動の制限があります)となります。感染症対策に取り組みながら、できることを進めていきましょう。

 

[一人一台タブレットを使ってみました]

 今日の1年2組の「技術」の授業で、一人一台タブレットの設定を行いました。まず、「小川中学校タブレット活用のルール」を全員で確認し、その後タブレットをログインさせました。IDやパスワードの入力に戸惑うこともありましたが、無事ログインすることができました。最初は慣れないところもありますが、使いながら学んでいきましょう。

 その他のクラスは今週の総合、学活の時間を活用し、タブレットの活用のルール等の説明を行っていきます。後ほど保護者の皆様方にも「タブレット活用のルール」についてのプリントを配付いたしますので、ご家庭でもお子様へ使い方についてお話いただければ幸いです。

「保護者の皆様へ」を配付しました

 先日、8月31日までの対応についてお知らせしましたが、9月1日以降の公立小中学校の対応について、いわき市教育委員会より「保護者の皆様へ」が届きました。本日、お子さまを通して、プリントを配付いたしましたので、内容のご確認をお願いいたします。

[本日配付した「8/27保護者の皆様へ」]

保護者の皆様へ.pdf