出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (9) 2024年10月 (32) 2024年9月 (29) 2024年8月 (14) 2024年7月 (27) 2024年6月 (37) 2024年5月 (48) 2024年4月 (29) 2024年3月 (35) 2024年2月 (40) 2024年1月 (31) 2023年12月 (25) 2023年11月 (42) 2023年10月 (33) 2023年9月 (52) 2023年8月 (6) 2023年7月 (25) 2023年6月 (62) 2023年5月 (76) 2023年4月 (44) 2023年3月 (20) 2023年2月 (27) 2023年1月 (22) 2022年12月 (27) 2022年11月 (28) 2022年10月 (28) 2022年9月 (28) 2022年8月 (7) 2022年7月 (19) 2022年6月 (33) 2022年5月 (41) 2022年4月 (17) 2022年3月 (21) 2022年2月 (19) 2022年1月 (24) 2021年12月 (22) 2021年11月 (24) 2021年10月 (29) 2021年9月 (22) 2021年8月 (5) 2021年7月 (14) 2021年6月 (30) 2021年5月 (43) 2021年4月 (29) 2021年3月 (19) 2021年2月 (17) 2021年1月 (15) 2020年12月 (18) 2020年11月 (15) 2020年10月 (22) 2020年9月 (21) 2020年8月 (8) 2020年7月 (22) 2020年6月 (24) 2020年5月 (10) 2020年4月 (11) 2020年3月 (5) 2020年2月 (17) 2020年1月 (16) 2019年12月 (18) 2019年11月 (20) 2019年10月 (21) 2019年9月 (18) 2019年8月 (5) 2019年7月 (14) 2019年6月 (17) 2019年5月 (19) 2019年4月 (14) 2019年3月 (12) 2019年2月 (19) 2019年1月 (17) 2018年12月 (14) 2018年11月 (19) 2018年10月 (21) 2018年9月 (32) 2018年8月 (7) 2018年7月 (16) 2018年6月 (18) 2018年5月 (22) 2018年4月 (15) 2018年3月 (21) 2018年2月 (44) 2018年1月 (57) 2017年12月 (31) 2017年11月 (31) 2017年10月 (31) 2017年9月 (25) 2017年8月 (10) 2017年7月 (14) 2017年6月 (21) 2017年5月 (16) 2017年4月 (25) 2017年3月 (16) 2017年2月 (16) 2017年1月 (16) 2016年12月 (17) 2016年11月 (14) 2016年10月 (14) 2016年9月 (26) 2016年8月 (4) 2016年7月 (8) 2016年6月 (13) 2016年5月 (12) 2016年4月 (35) 2016年3月 (2) 2016年2月 (3) 2016年1月 (1) 2015年12月 (4) 2015年11月 (2) 2015年10月 (1) 2015年9月 (2) 2015年8月 (1) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 2015年5月 (16) 2015年4月 (3) 2015年3月 (3) 2015年2月 (8) 2015年1月 (15) 2014年12月 (11) 2014年11月 (25) 2014年10月 (42) 2014年9月 (21) 2014年8月 (7) 2014年7月 (12) 2014年6月 (19) 2014年5月 (3) 2014年4月 (8) 2014年3月 (14) 2014年2月 (24) 2014年1月 (24) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の授業1・2年 投稿日時 : 2018/02/26 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時目1年生は算数でした。数字を使って場所を表す学習をしていました。ペアになって問題を出し合いしていました。これが発展していくと座標になってくるんだなぁと考えさせられました。1年生の算数といえどもおろそかにしてはいけません。2年生は生活科でした。春になってきたので、その証拠を見つけようということでした。先生がビンゴをつくって、それを探しに出るところでした。桜の芽や草花の芽が出始めています。たくさん見つけられそうです。 今日の授業 投稿日時 : 2018/02/23 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 5校時目1年生は、図工でした「ゆらゆらコロリン」という工作でした。紙皿を合わせたり、切ったりして転がったり、ゆらゆらと動くものをつくっていました。2年生は国語でした。読書感想文の学習でした。今年の県の読書感想分集が届きました。その中で2年生の最優秀賞の感想文を紹介していました。「アランの歯は、でっかいぞ、こわいぞ」という本の感想でした。2年生もみんな読んだことのある本なのでうなずきながら聞いていました。3・4年生はテストをしていたので、お邪魔しませんでした。5・6年生は校庭で体育をしていました。「フラッグフットボール」の練習をしていました。あまり聞き慣れないゲームなのですが、アメリカンフットボールの簡易版です。ルールが難しいようで、まずは動きから練習していました。 学力テスト 投稿日時 : 2018/02/22 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は、学力テストを実施しています。全学年、国語と算数です。5・6年生はそれに理科を加えています。各教室にお邪魔することを控えて、授業の様子は今日は掲載しません。 今日の給食 投稿日時 : 2018/02/22 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日の給食は「地元食材を食べよう」メニューでした。献立は、きつねうどん、牛乳、しみ餅、あおのりこざかなでした。しみ餅は冬の寒さを利用して、外に干した餅を凍らせ、ゆっくり乾燥させてつくります。寒い土地でよくつくられるしみ餅ですが、三和町のしみ餅の特徴は餅の中に「やまごぼうの葉」を入れてつくるところです。餅の中の緑色のつぶつぶがやまごぼうの葉です。やまごぼうの葉は三和町でとれる山菜の一つで、夏に収穫して乾燥させて保存しておきます。このやまごぼうの葉がつなぎになり、餅が割れにくくなるそうです。やまごぼうと一口にいっても外来種のヨウシュヤマゴボウは植物全体に毒性があります。普段私たちが口にしているやまごぼうは、「モリアザミ」です。 朝の校庭 投稿日時 : 2018/02/22 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今朝の校庭は、子どもたちがたくさん運動していました。1・2年生は縄跳びの練習でした。5・6年生は個人で縄跳びの練習。3・4年生は、校庭を走っていました。 今日の給食 投稿日時 : 2018/02/21 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日の給食は、カレーでした。各教室を回ってみました。1・2年生は、すでに平らげている子も多く、「すくな~い。もっと食べたい」と声をあげていました。3・4年生は、また途中でした。友達の家に遊びに行ったときのカレーについて話していました。5・6年生はさすがに、ほぼ完食でした。 さみしいドッジボール 投稿日時 : 2018/02/21 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 大休憩に校庭に飛び出してきたのは、5年生と6年生。でも4人だけ。担任の先生も混ざってドッジボールを始めました。人数が少ないのはさみしいものです。遊ぶにしても人がいないのは・・・・・人数が少ないことは、いろいろと課題があるようです。 今日の授業3~6年 投稿日時 : 2018/02/20 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3年生も算数を学習していました。ちょうど三角定規の角の大きさについて学習していました。先生用の三角定規には、「あ」、「い」、「ち」 とシールが貼ってありました。「ち」の角の大きさが「直角」であることを確かめていました。4年生も算数でした。2年生が学習していた「箱の形」です。ただし、辺が垂直に交わっているとか、4つの面が垂直になっていることなどを学習しています。2年生の学習の土台に上に4年生の学習が来ているのがよく分かりました。5・6年生は、音楽でした。インターロッキングの音楽をつくるということでリズム打ちをしていました。6年生が考えたリズムに合わせて、5年生が合いの手を入れていきました。楽しそうでした。 今日の授業1・2年 投稿日時 : 2018/02/20 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時目1年生は算数をしていました。ちょうどプリント学習の直しをしていたところでした。2年生も算数をしていました。はこの形の学習です。辺と頂点がいくつあるかを考えていました。なかなか平面上では認識しにくい学習です。粘土とひごを使って組み立てながら学習していました。 今日の給食 投稿日時 : 2018/02/19 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日の給食は、地域の郷土料理メニューです。ご飯、さかなのふりかけ、牛乳、かき玉汁、しみ大根の煮物、ぶどうゼリーです。しみ大根は冬の寒さを利用してつくる保存食です。昔は冬になると食料が手に入りにくくなるためしみ大根のような保存食がつくられました。作り方は、皮をむいた大根を縦半分に切り、水につけて冷やします。それをひもに通して家の軒下などにつるして乾燥させます。そのまま夜の寒さで凍らせては、昼の日差しで溶かすことを約三週間繰り返します。すると、大根の水分が抜けて乾いたしみ大根になります。今年は、寒さが厳しかった分だけ、いいしみ大根ができたそうです。 シェイクアウトふくしま 投稿日時 : 2018/02/16 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目の鼓笛の練習の時に「シェイクアウトふくしま」をしました。県下一斉に行われた防災訓練です。今回は音楽室で鼓笛の練習をいていたり、普段使っている教室出ないところにいたりしました。放送がなると、はじめは戸惑っていました。身を守る行動をとっさにできずに、周りを見ていたのです。その後身を守る場所を見つけて動き出したのですが、なかなか自分で考えて行動するのに不安感があるようです。音楽室ではピアノの下に隠れた子もいました。また、1年教室では机の下にいたのですが、机の脚をつかんでいない子が大部分でした。本物の地震だと、机も動いたり、飛び出したりするのでしっかりと脚をつかんでおくことも指導しました。 鼓笛の練習 投稿日時 : 2018/02/16 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目は全校生で鼓笛の練習をしました。今日は、好間三小から3人が来て合同で1日授業を行っています。鼓笛の練習にも一緒に取り組んでいます。はじめはそれぞれのパートごとに分かれて練習しました。1年生も鍵盤ハーモニカを練習しています。少しずつ上手になってきました。 今日の授業 投稿日時 : 2018/02/16 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時目2年生は算数の学習でした。箱のかたちをつくる学習です。画用紙にそれぞれの面をつくって箱をつくっていきます。どこを何cmにすればできるのかを考えてつくっていました。6年生も算数でした。すでに単元の学習はおわっているので、今までの学習を振り返って問題を解いています。今日は、倍数、約数、最小公倍数、最大公約数、概数の復習をしていました。意外と忘れていることが多く、苦戦していました。 授業参観 投稿日時 : 2018/02/15 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は、授業参観でした。1年生は、算数で「かたちづくり」をしていました。4つの三角形を使っていろいろな形をつくっていました。2年生は生活科で「大きくなった自分のことをまとめよう」ということで自分の成長を発表しました。3・4年生は音楽で、音の組み合わせ方を考えて音楽づくりをしました。5・6年生は学級活動で、1年生からのことを振り返って、学級のみんなへのメッセージを発表していました。 明日の授業予定 投稿日時 : 2018/02/14 e37-サイト管理者 カテゴリ:連絡事項 明日の授業参観内容は以下のようになっています。1年生 【算数】かたちづくり(1年教室)2年生 【生活】あしたへジャンプ~大きくなった自分のことをまとめよう~(2年教室)3・4年生【音楽】音の組み合わせや進み方を選んで音楽をつくろう(音楽室)5・6年生【学級活動】これまでを振り返ろう~みんなへ~(5・6年教室)授業中の妨げにならないように、私語を謹んで参観してください。よろしくお願いいたします。 新入生説明会 投稿日時 : 2018/02/13 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 14:15~新入生説明会を図工室で行いました。4月から入学する6名の保護者の方においでいただきました。学校の概要説明や健康・食生活・安全面、入学のための準備などを学校から説明させていただきました。また、学用品や制服の販売も行いました。 今日の授業3~6年 投稿日時 : 2018/02/09 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3年生は国語です。資料を使って発表する学習です。今日はどのような発表にすればいいか考えて練習します。資料をどう使うか考え合っていました。4年生は、「ウナギのなぞを追って」の要約でした。自分の好きなところを中心に要約していました。5年生は、理科で電磁石の学習です。終わりに近づいてきたので、ものづくりをしていました。モーターカーを制作中でした。6年生は卒業式のお別れの言葉を考えていました。ほぼ原案ができあがっているので、分担を決めていました。 今日の授業1・2年 投稿日時 : 2018/02/09 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目です。1年生は音楽をしてました。鼓笛の練習で「校歌」を鍵盤ハーモニカで演奏したいました。まだ十分でない子もみんなについて行こうと必死でした。2年生は生活科です。「わたしの成長絵本」をつくっていました。小さい頃の写真に説明を書いていました。 外で元気に 投稿日時 : 2018/02/09 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 大休憩には外で遊んでいる子がいました。縄跳びをしていたり、鉄棒をしていたり。子どもは寒さ知らずのようです。 今日の授業 投稿日時 : 2018/02/08 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目1・2年生は英語でした。ALTのカイリーン先生と天気についての学習です。天気のシールを貼ってもらった上機嫌でした。3・4年生は図工です。できあがった作品を見せ合って感想を書いていました。人数が少ないので、4年生が3年生の版画を見て書いていていたり、3年生が4年生の工作を見て書いていたりしました。5年生は国語です。季節を表す言葉の学習でした。今日のテーマは「冬」です。冬をテーマとして思いつく言葉を考え、語彙を増やしていました。6年生も国語でした。「海の命」の学習です。主人公の心情の変化を考えていました。 « 9293949596979899100 »
今日の授業1・2年 投稿日時 : 2018/02/26 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時目1年生は算数でした。数字を使って場所を表す学習をしていました。ペアになって問題を出し合いしていました。これが発展していくと座標になってくるんだなぁと考えさせられました。1年生の算数といえどもおろそかにしてはいけません。2年生は生活科でした。春になってきたので、その証拠を見つけようということでした。先生がビンゴをつくって、それを探しに出るところでした。桜の芽や草花の芽が出始めています。たくさん見つけられそうです。
今日の授業 投稿日時 : 2018/02/23 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 5校時目1年生は、図工でした「ゆらゆらコロリン」という工作でした。紙皿を合わせたり、切ったりして転がったり、ゆらゆらと動くものをつくっていました。2年生は国語でした。読書感想文の学習でした。今年の県の読書感想分集が届きました。その中で2年生の最優秀賞の感想文を紹介していました。「アランの歯は、でっかいぞ、こわいぞ」という本の感想でした。2年生もみんな読んだことのある本なのでうなずきながら聞いていました。3・4年生はテストをしていたので、お邪魔しませんでした。5・6年生は校庭で体育をしていました。「フラッグフットボール」の練習をしていました。あまり聞き慣れないゲームなのですが、アメリカンフットボールの簡易版です。ルールが難しいようで、まずは動きから練習していました。
学力テスト 投稿日時 : 2018/02/22 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は、学力テストを実施しています。全学年、国語と算数です。5・6年生はそれに理科を加えています。各教室にお邪魔することを控えて、授業の様子は今日は掲載しません。
今日の給食 投稿日時 : 2018/02/22 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日の給食は「地元食材を食べよう」メニューでした。献立は、きつねうどん、牛乳、しみ餅、あおのりこざかなでした。しみ餅は冬の寒さを利用して、外に干した餅を凍らせ、ゆっくり乾燥させてつくります。寒い土地でよくつくられるしみ餅ですが、三和町のしみ餅の特徴は餅の中に「やまごぼうの葉」を入れてつくるところです。餅の中の緑色のつぶつぶがやまごぼうの葉です。やまごぼうの葉は三和町でとれる山菜の一つで、夏に収穫して乾燥させて保存しておきます。このやまごぼうの葉がつなぎになり、餅が割れにくくなるそうです。やまごぼうと一口にいっても外来種のヨウシュヤマゴボウは植物全体に毒性があります。普段私たちが口にしているやまごぼうは、「モリアザミ」です。
朝の校庭 投稿日時 : 2018/02/22 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今朝の校庭は、子どもたちがたくさん運動していました。1・2年生は縄跳びの練習でした。5・6年生は個人で縄跳びの練習。3・4年生は、校庭を走っていました。
今日の給食 投稿日時 : 2018/02/21 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日の給食は、カレーでした。各教室を回ってみました。1・2年生は、すでに平らげている子も多く、「すくな~い。もっと食べたい」と声をあげていました。3・4年生は、また途中でした。友達の家に遊びに行ったときのカレーについて話していました。5・6年生はさすがに、ほぼ完食でした。
さみしいドッジボール 投稿日時 : 2018/02/21 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 大休憩に校庭に飛び出してきたのは、5年生と6年生。でも4人だけ。担任の先生も混ざってドッジボールを始めました。人数が少ないのはさみしいものです。遊ぶにしても人がいないのは・・・・・人数が少ないことは、いろいろと課題があるようです。
今日の授業3~6年 投稿日時 : 2018/02/20 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3年生も算数を学習していました。ちょうど三角定規の角の大きさについて学習していました。先生用の三角定規には、「あ」、「い」、「ち」 とシールが貼ってありました。「ち」の角の大きさが「直角」であることを確かめていました。4年生も算数でした。2年生が学習していた「箱の形」です。ただし、辺が垂直に交わっているとか、4つの面が垂直になっていることなどを学習しています。2年生の学習の土台に上に4年生の学習が来ているのがよく分かりました。5・6年生は、音楽でした。インターロッキングの音楽をつくるということでリズム打ちをしていました。6年生が考えたリズムに合わせて、5年生が合いの手を入れていきました。楽しそうでした。
今日の授業1・2年 投稿日時 : 2018/02/20 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時目1年生は算数をしていました。ちょうどプリント学習の直しをしていたところでした。2年生も算数をしていました。はこの形の学習です。辺と頂点がいくつあるかを考えていました。なかなか平面上では認識しにくい学習です。粘土とひごを使って組み立てながら学習していました。
今日の給食 投稿日時 : 2018/02/19 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日の給食は、地域の郷土料理メニューです。ご飯、さかなのふりかけ、牛乳、かき玉汁、しみ大根の煮物、ぶどうゼリーです。しみ大根は冬の寒さを利用してつくる保存食です。昔は冬になると食料が手に入りにくくなるためしみ大根のような保存食がつくられました。作り方は、皮をむいた大根を縦半分に切り、水につけて冷やします。それをひもに通して家の軒下などにつるして乾燥させます。そのまま夜の寒さで凍らせては、昼の日差しで溶かすことを約三週間繰り返します。すると、大根の水分が抜けて乾いたしみ大根になります。今年は、寒さが厳しかった分だけ、いいしみ大根ができたそうです。
シェイクアウトふくしま 投稿日時 : 2018/02/16 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目の鼓笛の練習の時に「シェイクアウトふくしま」をしました。県下一斉に行われた防災訓練です。今回は音楽室で鼓笛の練習をいていたり、普段使っている教室出ないところにいたりしました。放送がなると、はじめは戸惑っていました。身を守る行動をとっさにできずに、周りを見ていたのです。その後身を守る場所を見つけて動き出したのですが、なかなか自分で考えて行動するのに不安感があるようです。音楽室ではピアノの下に隠れた子もいました。また、1年教室では机の下にいたのですが、机の脚をつかんでいない子が大部分でした。本物の地震だと、机も動いたり、飛び出したりするのでしっかりと脚をつかんでおくことも指導しました。
鼓笛の練習 投稿日時 : 2018/02/16 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目は全校生で鼓笛の練習をしました。今日は、好間三小から3人が来て合同で1日授業を行っています。鼓笛の練習にも一緒に取り組んでいます。はじめはそれぞれのパートごとに分かれて練習しました。1年生も鍵盤ハーモニカを練習しています。少しずつ上手になってきました。
今日の授業 投稿日時 : 2018/02/16 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時目2年生は算数の学習でした。箱のかたちをつくる学習です。画用紙にそれぞれの面をつくって箱をつくっていきます。どこを何cmにすればできるのかを考えてつくっていました。6年生も算数でした。すでに単元の学習はおわっているので、今までの学習を振り返って問題を解いています。今日は、倍数、約数、最小公倍数、最大公約数、概数の復習をしていました。意外と忘れていることが多く、苦戦していました。
授業参観 投稿日時 : 2018/02/15 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は、授業参観でした。1年生は、算数で「かたちづくり」をしていました。4つの三角形を使っていろいろな形をつくっていました。2年生は生活科で「大きくなった自分のことをまとめよう」ということで自分の成長を発表しました。3・4年生は音楽で、音の組み合わせ方を考えて音楽づくりをしました。5・6年生は学級活動で、1年生からのことを振り返って、学級のみんなへのメッセージを発表していました。
明日の授業予定 投稿日時 : 2018/02/14 e37-サイト管理者 カテゴリ:連絡事項 明日の授業参観内容は以下のようになっています。1年生 【算数】かたちづくり(1年教室)2年生 【生活】あしたへジャンプ~大きくなった自分のことをまとめよう~(2年教室)3・4年生【音楽】音の組み合わせや進み方を選んで音楽をつくろう(音楽室)5・6年生【学級活動】これまでを振り返ろう~みんなへ~(5・6年教室)授業中の妨げにならないように、私語を謹んで参観してください。よろしくお願いいたします。
新入生説明会 投稿日時 : 2018/02/13 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 14:15~新入生説明会を図工室で行いました。4月から入学する6名の保護者の方においでいただきました。学校の概要説明や健康・食生活・安全面、入学のための準備などを学校から説明させていただきました。また、学用品や制服の販売も行いました。
今日の授業3~6年 投稿日時 : 2018/02/09 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3年生は国語です。資料を使って発表する学習です。今日はどのような発表にすればいいか考えて練習します。資料をどう使うか考え合っていました。4年生は、「ウナギのなぞを追って」の要約でした。自分の好きなところを中心に要約していました。5年生は、理科で電磁石の学習です。終わりに近づいてきたので、ものづくりをしていました。モーターカーを制作中でした。6年生は卒業式のお別れの言葉を考えていました。ほぼ原案ができあがっているので、分担を決めていました。
今日の授業1・2年 投稿日時 : 2018/02/09 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目です。1年生は音楽をしてました。鼓笛の練習で「校歌」を鍵盤ハーモニカで演奏したいました。まだ十分でない子もみんなについて行こうと必死でした。2年生は生活科です。「わたしの成長絵本」をつくっていました。小さい頃の写真に説明を書いていました。
今日の授業 投稿日時 : 2018/02/08 e37-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 3校時目1・2年生は英語でした。ALTのカイリーン先生と天気についての学習です。天気のシールを貼ってもらった上機嫌でした。3・4年生は図工です。できあがった作品を見せ合って感想を書いていました。人数が少ないので、4年生が3年生の版画を見て書いていていたり、3年生が4年生の工作を見て書いていたりしました。5年生は国語です。季節を表す言葉の学習でした。今日のテーマは「冬」です。冬をテーマとして思いつく言葉を考え、語彙を増やしていました。6年生も国語でした。「海の命」の学習です。主人公の心情の変化を考えていました。