上中の様子

今日の出来事

新人駅伝大会

平成29年2月4日(土)
 市新人駅伝大会に出場しました。

男子は総合19位 女子は29位でした。




保護者の皆様も、応援ありがとうございました。

明日は新人駅伝大会

平成29年2月3日(金)
 明日はいよいよ新人駅伝大会です。

 みんないい笑顔です!
 これまでの練習の成果を発揮して欲しいです。

卒業生に学ぶ会

平成29年2月2日(木)
 1、2年生を対象に、卒業生に学ぶ会が開催されました。

 まずは校長先生のお話。
 今日、明日が、県立高校Ⅰ期選抜の日であること(高校1年生が平日参加できる)から、毎年この時期に設定されています。
 昨年まで一緒に生活していた先輩が、制服を着て上遠野中に来ることも、数年後の自分の姿がイメージしやすいのも良い点です。


 本日は5名の高校生が講師役を務めてくれました。
 高校生の皆さん、ありがとうございました。

学校保健委員会が開催されました

平成29年1月26日(木)
 上遠野中、上遠野小合同での学校保健委員会が開催されました。
 出席者は教職員、保護者、学校医、学校歯科医、学校薬剤師です。
 
 
 
 健康診断結果等をもとに、養護教諭が児童生徒の状況について説明し、質疑応答や意見交換を交えました。
 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方からいただした指導助言を生かして生きたいと思います。
 

御礼

平成29年1月18日(水)

 学校評価に関わる保護者アンケートのご協力、ありがとうございました。
 集計が整いました後、お知らせいたします。

寒波の影響

平成29年1月16日(月)
 最強寒波が襲来中ですが・・・



週末の降雪により、校庭には雪がのこっています。
本校前の坂には融雪剤がまかれ、雪はありませんが、金属でできているグレーチングやマンホールのふたなどは滑りやすくなっています。
生徒の皆さん、保護者の皆様、十分お気をつけて。

朝のあいさつ運動

平成29年1月11日(水)
 本校ではPTA朝のあいさつ運動を、月の始めに行っています。
 
本校生徒会が取り組んでいる ワンストップあいさつ をここでも実践です。
保護者の皆様、寒い中、お疲れ様です。
日の出の時刻を過ぎていますが、山が邪魔して光が届きません。


特設駅伝部も、練習の合間にご挨拶。
継続を通して、挨拶のレベルアップを図ります。

新学期がスタート

平成29年1月10日(火)
 本日より3学期がスタートします。
 1・2年生は52日間
 3年生は45日間 です。

 始業式がありました。
 校長式辞から一部引用します
 何事も継続が大事 生徒の行動基準 挨拶 時間 清掃 のバージョンアップ
 知らないことが恥ずかしいのではなく、知ろうとしないことが恥ずかしいことなのだ

 あっという間の三学期
 まとめの学期でもあります。

走り初め

平成29年1月5日(木)
 今日から特設駅伝部の練習が再開されました。

特設駅伝部のほか、バレーボール、野球、バドミントン部のメンバーも、体力づくりを兼ねて全員参加しています。
健康増進、体力向上。
2017年の走り初めです。

あけましておめでとうございます。

平成29年1月3日(水)
 あけましておめでとうございます。
 仕事始めの本日、3年生は学力テストを行っています。
 ホームページをごらんの皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

市役所出前講座 「選挙を体験してみよう!」

平成28年12月19日(月)
本日は、市役所出前講座の「選挙を体験してみよう!」の授業を行いました。

講師の方々は、選挙管理委員会事務局の 早坂さん 増田さん 早川さん です。

校長先生のお話があり、

選挙について講義を受けました。

続いて模擬投票です。
今回の選挙テーマは、「平成28年の有名人は?」というものでした。
今回の候補者は、ドナルド・トランプ候補、内村航平候補、小池百合子候補の3名です。
選挙公報を読み、自分が考えた候補者に投票します。

事前に案内が届き、投票所に行き、名簿で確認し、投票用紙と交換して投票。
投票後も投票済み証をいただくなど、本物どおりです。
投票だけでなく、投票所の開設と閉設など、なかなか見れないところも実際に体験することが出来ました。



投票後は、開票所を開設し、開票作業を行いました。
結果はトランプ候補が勝利しましたが、選挙結果を記録に残して保管しておくことなど、事務局の仕事についても学ぶことが出来ました。

選挙管理委員会事務局の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

冬休みに向けて

平成28年12月14日(水)
 学級活動の時間に、冬休みの計画を立てました。
 冬休みは平成28年を締めくくり、平成29年を迎える時期でもあります。
 生徒の皆さんは、どんな計画を立てたのでしょうか?

第2回 ふれあい弁当デー

平成28年12月14日(水)
  本日は、第2回目のふれあい弁当デーです。
   自分で作ったり、親子、兄弟で作ったり・・・。
   せかいにただひとつの手作りお弁当。
   その一部を紹介します。








 味わい深いものがあります。

上中タイム(数学)

平成28年12月8日(木)
 今週は、上中タイムが設定されています。

 今回の上中タイムは、計算です。
 全学年共通問題と、学年別問題で構成されているのが特徴です。
 100点満点で80点が合格です。
 (合格できるまで頑張ります。)
 さあ、結果やいかに?

新人駅伝大会に向けて

平成28年12月5日(月)

 本日より新人駅伝大会に向けた練習がスタートしました。

 写真に注目!
 露出調整に問題があるのではなく、早朝なので暗いのです(念のため)。
 寒い中での練習ですが、生徒は元気に登校し、練習を始めました。
 それぞれの目標に向け、頑張って欲しいです。
 

今週はテスト週間です

平成28年11月28日(月)
 今週は、水曜日に期末テスト、金曜日に学力テストがあります。

 きのう、もみじ祭りに参加した1年生も、29名全員が熱心にテスト勉強をしています。
 結果も大事ですが、その過程も大事です。
 学び方を学ぶ上で、1学年の時期は特に重要です。
 「できた」、「できない」を勉強方法と比べるのは良い検証となります。

遠野もみじまつりに参加しました

平成28年11月27日(日)

 『第12回 遠野もみじまつり in 龍神峡』に、1年生が参加しました。

 まずは練習

 ステージ発表

 校長先生のお話
 実行委員会より、「おにぎり」と「田舎汁」をいただきました。
 お腹も心もあったまりました。
 いい経験になりました。

こんな掲示物を見かけました

平成28年11月2日(水)
2年生の廊下を通ったら、こんな掲示物を見かけました。

紅葉祭を終えた時期にマッチした、味のある掲示物です。
もみじの葉、1枚1枚に、子供たちのコメントが記入されています。
そしてその下のほうには・・・

やってみよう!アサーショントレーニングとあります。
アサーショントレーニングって何でしょうか?
それはまた機会を設けて書きたいと思います。

また、こんなものも。
『ローマは一日にして成らず』 といったところでしょうか。


食育の授業

平成28年11月1日(月)
於:上遠野中学校体育館
常磐学校給食共同調理場より栄養教諭の鈴木先生をお招きし、食育の授業を行いました。


食べ物の色をとりあげ、わかりやすくお話していただきました。
生徒からは 『もっと筋肉をつけたい』 とか 『もっと身長を伸ばしたい』
といった質問が出ました。
目先の栄養にとらわれず、バランスのよい食事を心がけること
体は一生のものであること
といった観点で答えていただきました

鈴木先生、ありがとうございました

第37回 紅葉祭 無事終了です。

第37回 紅葉祭 午後の部

 
 
 有志によるステージ発表。
 
 クロージング
 
 みんなでスローガンを述べ合い、紅葉祭の目的が達成されたことを確認できました。
 生徒の皆さんも、先生方も、みなさんお疲れ様でした。

本日は 第37回 紅葉祭 です。

平成28年10月22日(土)

 本日は 第37回 紅葉祭 です。
 
 オープニングセレモニー

 総合的な学習の時間の発表
 ステージ発表
 合唱コンクール

 が行われました。
 昼食休憩後、午後は有志によるステージ発表となります。

平成28年度 紅葉祭 間もなくスタート

平成28年10月22日(土)
 平成28年度の紅葉祭は、9:00開会です。
 
 本日は校舎を施錠し、体育館のみで行います。
 保護者、地域の方は、体育館にお越しください。

 ちょっと肌寒いですので、防寒着、ひざ掛け等があると過ごしやすいかもしれません。

体験学習 1学年 八潮見城登山

平成28年10月12日(水)
体験活動 1学年 八潮見城登山

 八潮見探検隊長 矢渡伊佐夫 様を特別非常勤講師としてお招きし、上遠野中北側にある八潮見城登山を行いました。






詳しくは、10月22日(土)の紅葉祭で。

新人戦 県大会 陸上競技

平成28年10月9日(日)
 会場 郡山市 開成山陸上競技場

 共通男子400mに 松本翼 さん が出場しました。

初めての県大会でとても緊張しましたが、とてもいい経験にもなりました。
 

新人戦 バレーボール

平成28年10月8日(土)、9日(日)
 会場 中央台南中学校、湯本第二中学校




緊張も大きかったですが、粘り強く闘うことができました。

八潮見城登山 事前学習 (1年総合)

平成28年10月5日(水)

 1学年の総合学習の様子です。
  八潮見探検隊 隊長 の 矢渡 伊佐夫 様を講師にお招きし、八潮見城(上遠野城)や上遠野氏についての逸話、郷土の歴史などについてお話を頂きました。
 伊達家、真田家などの名前も登場し、生徒の興味は尽きませんでした。
 来週は、八潮見城登山を行います。

新人戦 バドミントン


平成28年10月1日(土)・2日(日)

 平成28年度 市中学校新人体育大会 野球競技
 場所:南部スタジアム



男子団体は3位入賞を果たしました。

新人戦 野球

平成28年10月1日(土)・2日(日)

 平成28年度 市中学校新人体育大会 野球競技
 場所:南部スタジアム

 


初戦を突破を果たすことが出来ました。

環境整備 お疲れ様でした

平成28年9月25日(日)

 晴天の中、平成28年度 第2回目の環境整備 が行われました。

 昨日までの雨で、草も濡れていましたが、保護者、生徒、教師みんなで協力し、さっぱりさわやかな環境となりました。



 160名を超す参加となりました。
 みなさん、お疲れ様でした。
 

もうすぐ折り返し

平成28年9月14日(水)

 平成28年度 後期 生徒会役員選挙 立会演説会 並びに投票

 平成28年度 後期 生徒会役員選挙立会演説会に際し、校長先生から、いわき市議会選挙を例にあげ、一票の重みについてお話がありました。

 続いて立候補者の演説がありました。
 無投票で当選する役職もありますが、立候補者は全員自己の生徒会活動に対する思いや、活動上の公約を述べます。

 有権者である生徒も真剣に話を聴きます。
 一見よく思える生徒のあいさつも、立候補者たちには改善点があるようです。

 演説会後は投票となります。

 遠野支所から借りてきた記載台で記入し、投票箱に投票します。

 

生徒の変容(2年生)

平成28年9月9日(金)
 2年生の教室には、こんなポスターが貼ってあります。

 年度当初、「ギシギシ」という音が多く、集中を妨げる要因になるだろうということで、担任が呼びかけました。
 担任も交え、学級でルールをつくり、ルールを生徒がポスターにしました。
 ポスター掲示後、1週間ほどで音は出なくなりました。
 夏休みを終えた今、やっぱり音はしません。 
 よい姿勢はすっかり身につきました。

台風一過(16:30上遠野中)

平成28年8月30日(火)
 午後16時30分ごろの上遠野中の様子です。

 台風一過の晴天となっていますが、風はまだ時々強く吹くことがあります。
 生徒、保護者の皆様におかれましては、この後も不要不急の外出を避け、明日は余裕をもった登校となるよう、準備、ご指導よろしくお願いいたします。

現在の様子(上遠野中8:30)

平成28年8月30日(火)
 午前8時30分ごろの上遠野中の様子です。

 だいぶ風雨が強まってきました。
 厳重な警戒をお願いします。
 保護者及び生徒の皆さん。
 被害等が出た場合は、上遠野中までご連絡ください。

今朝の様子(上遠野中)

平成28年8月30日(火)

 現在台風は茨城県沖にあるようです。
 本校の木々も、強風にあおられています。
 現在の上遠野中の様子です。
 
 このページをご覧になっている方々も、不要不急の外出は避けてください。

8月30日(火)本日は臨時休校です

成28年8月30日(火)

 本日は、台風10号のため臨時休校となっております。

〈連絡事項を再掲いたします〉

 保護者の皆様へ

 大型で非常に勢力の強い台風10号が、本市に接近しているため、いわき市教育委員会から、臨時休校の指示が出ました。
 つきましては、本校においても次のように臨時休校といたしますのでご理解とご協力をお願いいたします。

 1 臨時休校日 平成28年8月30日(火)
 2 注    意 危険防止のため、外出は控えさせ、自宅で課題を行わせてください。
 3 そ  の  他 中学校には教師が待機しております。緊急時にはご連絡ください。
           連絡網のご準備をお願いします。
           8月31日(水)は通常通り授業を行います。安全確保の上登校させるようお願いいたします。
           登校が遅れる場合には、8時前までに学校へご連絡ください。
           台風により、通学路、ご自宅等に被害が出た場合にも、同様にご連絡ください。
           河川の氾濫も予想されますので、登校の際には、近くの川には絶対に近づかないようご指導ください。

明日8月30日(火)は台風10号による臨時休校です。

平成28年8月29日(月)

 保護者の皆様へ

 大型で非常に勢力の強い台風10号が、本市に接近しているため、いわき市教育委員会から、臨時休校の指示が出ました。
 つきましては、本校においても次のように臨時休校といたしますのでご理解とご協力をお願いいたします。

 1 臨時休校日 平成28年8月30日(火)
 2 注    意 危険防止のため、外出は控えさせ、自宅で課題を行わせてください。
 3 そ  の  他 中学校には教師が待機しております。緊急時にはご連絡ください。
           連絡網のご準備をお願いします。
           8月31日(水)は通常通り授業を行います。安全確保の上登校させるようお願いいたします。
           登校が遅れる場合には、8時前までに学校へご連絡ください。
           台風により、通学路、ご自宅等に被害が出た場合にも、同様にご連絡ください。
           河川の氾濫も予想されますので、登校の際には、近くの川には絶対に近づかないようご指導ください。
           

成長

平成28年8月25日(木)
 これまで、生徒の成長の比較対象だったひまわりが・・・。
 台風のため、倒れてしまいました。
 ちょっとさびしい写真になってしまいました。

 生徒達は、ちょっぴりたくましくなって帰ってきました!

新人陸上大会

平成28年8月27日(土)
 本日から明日にかけて、新人陸上大会が開かれています。
 本校は特設なので、夏休みを利用して、体力及び技能の向上に努めてきました。

 校長先生の激励の効果は?

二学期がスタート(全員出席)

平成28年8月25日(木)
 平成28年度第2学期がスタートしました。
 校長先生からは
  1 「挨拶」「時間」「清掃」のバージョンアップ
  2 紅葉祭等みんなで協力して
  3 学校は学ぶところ 校長をはじめとし、全職員がみんなの学びを応援する
 というお話がありました。

  3 については、「知らないことが恥ずかしいのではなく、知ろうとしないことが恥ずかしいのです」と、具体例をあげて、学ぶ姿勢を示されました。
 中学校では、夏は旗取り、冬は点取りという言葉がありました。
 した としたのは、現在の進路状況ですと、冬では遅いからです。
 夏休みの復習を下地に、これからが点取りの本番です。
 生徒の皆さんの学びを、上遠野中の教職員は、全力でサポートします。

 本日は全員出席の中、式を迎えることができました。
 いいスタートを切ることができました。
 

夏休みも終盤に

平成28年8月12日(金)

 夏休みも三分の二が終わりました。
 今日まで大きな事故や怪我もなく過ごせたことを嬉しく思います。
 残り三分の一、事故や怪我なく過ごして欲しいです。
 多くの生徒が宿題を順調にこなしているようです。
 三年生は起床時間と夜間の学習時間確保。
 二年生は計画的な課題解決と定着の確認。
 一年生は早めの就寝といつもどおりの起床、及び学習課題の自己完結。
 などが課題となりそうです。
 生徒の皆さん、お盆を迎えますが、規則正しい生活を心がけましょう。
 保護者の皆様も、ご協力よろしくお願いいたします。

いい話

平成28年8月5日(金)
 朝、勿来にお住まいの方から学校にお電話がありました。

 上遠野中野球部のKくん、とても感じがよく、清々しい気持ちになりました。
 これまでのKくんに関わってこられた先生方の指導のたまののなのでしょうね。
 これからもこのような生徒をたくさん育ててください。

 という内容でした。

  とてもうれしかったです。

  挨拶 時間 清掃 が、学校外でも実践されています。

  WBC U-15 の会場での出来事でした。

明日から夏休み

平成28年7月20日(水)
明日から夏休み。

上中生も、心身ともにたくましく、一回り大きくなって帰ってくることでしょう。
課題もあります。
部活もあります。
生徒の皆さん、計画的に。

表彰伝達

平成28年7月20日(水)

 ◇ 1年 齋藤 祐輝 いわき市スポーツ大会 テニス 中学生男子シングルス3位・ダブルス1位
 ◇ 3年 生田目 采香 いわき南地区中学生弁論大会 努力賞

今、思うこと                      上遠野中学校 三年 生田目 采香

「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」こう言われて、イヤな気持ちになる人はいるでしょうか。私はいないと思います。
 私は中学生になってから、テレビなどでニュース番組をよく見るようになりました。それまでは日本は犯罪が少なく、平和な国なんだなあと思っていたのですが、ショッキングなニュースが報道される度に、目は画面に釘付けになりました。強盗、殺人、暴行、虐待、死体遺棄・・・。ここいわき市でも、そのような事件が起こり、決して人ごとではないのだと強く感じました。
 事件を起こした人の中で、周りの人間を傷つけ、逮捕されて、「だれでもよかった」と動機を述べる人がいます。番組でその人の生い立ちなどが紹介されるのですが、私は、その人達は、近所の人や、友人と関わりが少なかったり、あるいは全く関わりがなく、孤立しているように思いました。
 また、親が子供をアパートに置き去りにしてしまうような、悲しい事件でも、家族や近所の人との関わりが深かったなら、周りがいち早く気付いて、助けてあげることができると思うのです。
 私は、小さい頃、一人で外に遊びに行き、迷子になってしまったことがあります。周りはだんだん暗くなり、どうやって家に帰ればよいのかも分からず、不安で道ばたにうずくまって泣いていました。すると、一人のおばあさんが通りかかり、私に「どうしたの?」と優しく声をかけてくれました。

 おばあさんは、近所に住んでいる、いつも優しく、とても明るいおばあさんでした。
 そして、泣いている私の手を引いて、家まで送り届けてくれました。もしおばあさんが来なかったら、私は、ずっと一人で泣くだけだったと思います。
 私は、おばあさんとの「関わり」のおかげで、不安から解放されたのです。
 私が思うに、犯罪を起こしてしまう人は、孤独で、人を信じることができないのではないでしょうか。落ち込んだり、元気がなかったりするときは、あまり人に関わって欲しくないと感じる人もいると思います。しかし、私に声をかけてくれたおばあさんのように、明るく、笑顔で接することは、人と人との関わりにおいてとても大切なことだと思います。
 私は人との関わり合いが、孤独という固く、凍り付いた心を溶かし、犯罪を未然に防ぐことにつながってくるのではないかと思います。皆さんは、人に笑顔で接することができていますか?自分が、何か間違いを起こしてしまいそうな気持ちになったり、間違いを起こしてしまったりしたとき、周りの人にはどう接して欲しいですか。
 私は、そんなときには、ただ責め立てられるより、笑顔で明るく声をかけてもらった方が、気持ちが軽くなると思います。
 仲のよい、一緒に心から笑いあえる、気の許せる人が一人でもいれば、社会は、もっと明るく見えてくるのではないでしょうか。自分を理解してくれる人の、悲しむ顔は見たくない。その思いが犯罪を思いとどまらせるのではないでしょうか。
 平成二十六年度の犯罪白書によると、罪を犯して刑務所に入り、服役した後に、再び犯罪を起こしてしまう人の割合、いわゆる再犯率は約四割程度だそうです。中でも、仕事がない人、家族、知人などの帰る場所がない人の再犯率は、とても高いというデータが出ています。
 人同士の助け合いはとても大事です。それが当たり前の世の中にするために、互いに声をかけ、理解し合うことが大切だと思います。
 そして、それができるようになった時に、社会から犯罪や非行は必ず減ると思うのです。
 だから言います。私から。
「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」。



 

1学期終業式

平成28年7月20日(水)

挨拶・時間・清掃そしてその伝統をつくる。

挨拶に関しては元気のよい挨拶からワンストップあいさつへ。
時間を有効に使う。
掃除と清掃の違い。清掃としている意味とは。

当たり前の事を徹底して行うことに大きな意味があります。
挨拶・時間・清掃 の実践をこれから更にバージョンアップしていこう!

遠野町連合PTA球技大会

平成28年7月10日(日)
 会場 遠野市民グランド 遠野高校


 素晴らしいお天気に恵まれ、みんなで楽しく球技を通して親睦を深めることができました。


 上遠野中学校はソフトボール競技において、見事優勝を勝ち取りました。
 攻撃は守備からを象徴するような堅実なプレー、攻撃の芽を摘み取るファインプレーが随所に飛び出し、応援席からも歓声が上がりました。
 気持ちのいいプレーのあとの攻撃では、後に続けと打者がつなぎ、そして返すの連続で、得点を積み重ねることができました。
 「校長を胴上げすることを目標にプレーする」と公言し、チームを牽引してくれたお父さんの姿を、応援にきた生徒達が目にしていました。
 これからの学校生活に生きる場面だったと思います。
 皆さん、お疲れ様でした。
 

第42回いわき南地区中学生弁論大会

平成28年7月9日(土) 午後1時
 会場:いわき秀英中学高等学校 体育館

本校 生田目さんは後半休憩を挟んで2番目(全体では12番目でした)

私にできること。
まずは挨拶から。
気持ちのよい挨拶が、会場に響きました。

サイクルガード リーダー

平成28年7月7日(木)
 いわき南署より、サイクルガードリーダーの委嘱状が届いていました。
 本日、南署の方にご指導をいただきながら、メンバーが自転車の安全点検を行いました。
 
 活動に際して、校長先生から委嘱状の伝達がありました。
 
 南署の方にご指導いただきながら、通学に使用している自転車を点検しました。
 この活動を、日々の生徒会活動に繋げていき、安全・安心を維持します。

授業参観

平成28年7月3日(日)
授業参観がありました。

3学年 社会

2学年 国語

1学年 数学

たくさんの方々に参観いただきました。
教室に入れず、廊下から参観された方もいらっしゃいました。
熱い中、みなさんありがとうございました。