日々のできことをお伝えしております

出来事

行政教室

 12月10日(木)、1年生を対象に行政教室が実施されました。当日は行政相談員酒井一雄様、総務省福島行政評価事務所行政相談課行政相談員相馬正幸様の二人の先生方から行政についてわかりやすくご説明いただきました。生徒達は行政のしくみや役割について理解を深めることができたようでした。


超高速 湯長谷藩跡 お掃除大作戦

 12月5日(土)、じょうばん街工房21(いわき商工会議所 常磐支所内事務局)主催で、超高速
湯長谷藩跡 お掃除大作戦が行われました。この行事は、来年公開予定の映画「超高速参勤交代」の続編の大ヒットを祈念して、湯長谷藩お堀跡の付近のゴミ拾い、草刈、立木伐採等をボランティアで行ったもので、本校からもPTA役員の皆様や職員も参加しました。学校近くのお堀周辺がとてもきれいになりました。


京都市立蜂ケ岡中学校との交流

 12月5日(土)、本校野球部が京都市立蜂ケ岡中学校と交流してきました。当日は、練習試合、キャッチボールクラッシクのゲーム、いわき市の現状などの本校からのプレゼンの他、蜂ケ岡中学校の保護者の皆様にカレーライスを作っていただいたり、生徒の皆さんに抹茶をいただいたりと、素晴らしい交流となったようです。この日のためにご準備いただいた蜂ケ岡中学校の生徒の皆さん、先生方、保護者の皆様本当にありがとうございました。この場をお借りして感謝申し上げます。これからも素晴らしい交流を続けていきたいと思います。







交通安全教室

 12月4日(金)交通安全教室が開催されました。今回は中央警察署常磐分庁舎交通係の風越創平様を講師としてお招きし、自転車での事故防止について、詳しくお話いただきました。生徒達は最後まで真剣に話を聞くことができました。