カテゴリ:今日の出来事
明日は学習発表会
明日28日(土)はあ学習発表会です。お客様をお迎えすための会場作成を
全校児童で行いました。明日、保護者の皆様をお待ちしております。
いよいよ28日(土)は学習発表会
いよいよ今週末28日(土)の学習発表会が近づいてきました。
1~4年生のセリフはどんどん大きくはっきりとするようになってきました。
みんな役になりきっています。(なかみバレがしないように遠景から)
5・6年生の劇は外部講師の遠藤さん指導のもと、一人一人が感情をこめたセリフが印象的です。
学習発表会当日をお楽しみにしていてください。
秋空のもと
本日まで好天の秋空のもと元気に活動できました。明日は天気が崩れそうです。
気温差で体調をくずさないように助言しています。
本日は来年度入学児童の就学時健康診断です。
はやいお帰りになるので時間を有効的につかっていきましょう。
酒井地区自主防災訓練
15日(日)は酒井地区自主防災訓練が本校体育館で行われました。
あいにくの雨天でしたので体育館で行われました。
地域の方々が150名ほど参加なされました。
警察署・消防署の方々の御協力もいただきました。
本校児童も数名保護者の方々といっしょに参加して、
自助・共助・公助について学びました。
移動図書館
昨日11日(水)は移動図書館が来校しました。
しおかぜ号が来校しました。
みんなでそれぞれの学級に置く本を選びます。
選んだ本を貸し出し手続きします。
1年生教室へみんなで協力して運びます。
今月のブックママ読み聞かせ
今日はブックママ読み聞かせが朝の時間に行われました。
ボランティアの方々が4つの教室でとってもおもしろい本の読み聞かせを行ってくれました。
「ちいきをきれいに」「花壇環境整備」
本日2校時目は全校児童で「ちいきをきれいに」に取り組んで、校庭をきれいにしました。
1年生は5校時目に花壇に花を植えたり、花壇の整備をしたりしてくれました。
白鷺に見守られ
白米地区の通学路では白鷺を毎朝見かけます。
通学路を歩いていることもよくあります。
そして校庭にはまだまだ、ショウリョウバッタやトノサマバッタがたくさんいます。
恵まれた自然環境を生かして、児童にたくさんの経験をしてもらいます。
天高く馬肥ゆる秋
天高く馬肥ゆる秋 ※秋は空が澄み気候が良いため食欲が増し、馬が肥えるという意味だそうです。
今日から10月の学校が始まります。元気に秋空のもと登校です。
田んぼの稲刈りも終盤です。彼岸花がきれいにさいています。
秋空ですね。
5・6年生調理実習
本日は保護者の皆様も参加しての5・6年生の調理実習でした。
保護者の方の手際のよさに影響されて、児童もがんばって調理していました。
御協力ありがとうございました
授業の1コマ
1時間目は多くの学級が国語の学習をしています。
みんな真剣に楽しく学んでいます。
秋の気配
今週は暑さが残りながらも、秋の気配を感じるようになってきました。
今週は、保護者の皆様に天候が崩れたことでの急なお迎えを何度もお願いし申し訳ございませんでした。
スムーズなお迎えほんとうにありがとうございました。
むしのことをしらべよう
1年生はむしとりが大好き。休み時間は校庭でむしとりをして、
たくさんの「とのさまバッタ」「ショウリョウバッタ」「くるまバッタ」「こおろぎ」を
つかまえました。
今日はむしのことをしらべました。
むしかごのい中の虫を虫めがねを使ってじっくりと調べます。
足の形や住んでいた場所たくさんのことが分かりました。
むしを手でつかまえることができなかった子も、
活動を通してむしが好きになってきた自分に気付くことができました。
稲刈りを行いました
15日(金)は全校児童で稲刈りを行いました。
ボランティアの遠藤さんから稲の成長についてお話があった後は田んぼ縦割り班で出発です。
鎌を使って稲を一束一束刈っていきます。みんな真剣です。
力をこめて鎌を引きます。
最後にはトラクターも登場して稲を刈って締めくくりました。
通学路危険箇所点検
先週の木曜日には、警察署や教育委員会、土木事務所、区長さん、学校、交通安全母の会の方々の合同で
通学路の危険箇所点検を行いました。
多くの目で児童が安全に通学できるように見守っていきます。
ブックママ読み聞かせ
今月も読書ボランティア「ブックママ」による読み聞かせがありました。
今月は図書室からおもしろい本が選ばれて読まれました。
子どもたちは元気に登校しました
台風被害にあわれました皆様にお見舞い申し上げます。
通学路は冠水した後もなくなり、児童は元気に登校しました。
今週は残暑が厳しいようです。
体調に注意しながら充実した1週間になるようにしていきたいと思います。
防犯教室
本日の2時間目の防犯教室は、いわき南警察署の方を招いて行われました。
〇学校へ侵入した不審者への対応・避難の仕方
〇下校時に不審者から声をかけられたときの対応
真剣に話を聞いて取り組んでいました。
本日の授業から
1年生の生活科では、アサガオの成長を振り返りました。
最後に花の色水で絵を描きました。
※アサガオの花色はポリフェノールの一種であるアントシアニンという色素が元です。水の中でアサガオの花をもむと、花の細胞がこわれてアントシアニンが出てきて水に色が付きます。
本日は・・
本日のWBGTは26 健康状態を確認した上で希望者のみ休み時間のうち10分間を外遊びにしました。
先生方も外で児童の様子をみながら過ごします。
熱中症について掲示で再確認です。