こんなことがありました

表彰 おめでとう!

校長室にて、次の表彰式を行いました。力いっぱい頑張っていること、素晴らしいですね。おめでとうございます!

<草野ソフトボール子供会>

第16回植田杯親善球技大会において優勝です。

<草野剣道スポーツ少年団>

市小学生剣道個人選手権大会 4年生女子2名が第1位と第2位を獲得しました。

田んぼにかかしを設置

5年生が田植えをした田んぼも、稲穂が重く垂れ下がってきました。5年生は、各クラスで2本ずつ作ったかかしを設置に田んぼへ行ってきました。苗植えからお世話になっている地域の富岡さんからお話をうかがいかかしを取り付けました。

 

子どもたちは創意工夫して愛嬌のあるかかしを作りましたが、すずめ等を追い払ってくれるでしょうか?

お米も一人1粒とって、食べてみました。感想は「意外とあまーい!」。やっぱりすずめの好物になってしまうかも・・ 10月の収穫が楽しみです。

 

田んぼから帰ってくると、4年生は、ミニハードルを跳ぶ練習をしていました。

2年2組は図画工作。ストローで絵具を吹いて楽しんでいました。

6年生は、学習発表会の劇の立ちげいこ。先生から声の大きさや動作のアドバイスを受けていました。

教育実習生による授業

今日は、教育実習生がベース学級である6年2組において算数の授業を行いました。大学の担当教授が参観され、少し緊張気味でしたが、子どもたちは、4つの乗り物に1回ずつ乗るとき、どんな順序で乗ればよいか一生懸命考えていました。

 

 

となりの6年1組では、姿勢よく習字に取り組んでいました。

5年生は、宿泊活動の振り返りをを班でまとめる学習や、ALTと外国語活動を楽しんでいました。

 

2年生は図工の学習。秋祭りで1年生と一緒に楽しむぴょんぴょんうさぎや魚釣りのおもちゃの試しづくりです。

1年生の算数の授業です。笑顔でいい顔して先生の話を夢中で聞いています。

研究授業 事前研究会より

方部音楽祭、宿泊活動、そして教育相談週間と、何かと忙しい先生方ですが、一番大事なのは「授業」です。

子どもたちの「分かった!」「できた!」という輝いた顔を見るために授業の研究を進めています。

今回は5年2組算数科の授業の事前研究会です。

実際に、先生方を児童になって、模擬授業を進めていく形で話し合いを進めました。

「その時に、分からない子が出てくるんじゃないかな?」

「分からない子にどういう手立てをするのか?」など・・・具体的な話し合いができました。

 

 

秋らしくなりました!

今までの猛暑が嘘のように涼しく、すっかり秋らしい一日となりました。

今日でプール最終日でしたが、1年生にとっては水が冷たく感じられ、早目の切り上げとなりました。

着替えて、アサガオの種取りです。たくさん取れていました!

 2年生もピーマンの収穫です。これもたくさん実がついていて、一人ひとつのピーマンを取りました。

休み時間、虫取りにも余念がありません。大きなバッタを見つけては、歓声をあげていました。

6年1組の家庭科、エプロンづくり、上手にミシンをかけています。完成が楽しみですね。

 

今日の一日

 

今日から、子どもたちとの教育相談週間のため19日まで、A日課で教育活動を行っております。

6年生は朝の時間を使っ、て陸上秋季大会に向け練習に取り組んでいます。

1年生は、学習発表会に向けて読み合わせが始まりました。

今年度のプールも明日まで。各学年では、記録会を行う等、まとめの学習を行っています。

4年生は、理科の学習で桜の葉とへちまの成長の様子を観察していました。

5年生は、昨日までの宿泊活動の振り返りを行っていました。

宿泊活動2

前日からの宿泊活動、夜はキャンプファイヤーをして楽しみました。揺れる炎を囲み、劇やゲーム、ダンス等をして仲間との絆を深めることができました。

2日目は、野外炊飯でカレー作り。かまどの火で飯ごう飯を炊いたり、カレーの材料を切ったりと、作るのには2時間たっぷりかかりましたが、苦労した甲斐があり、おいしいカレーを食べることができました。

たくさんの楽しい思い出を持ち帰ったことでしょう。ゆっくり休んで、また明日、元気に会いましょう!

 

 

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

1年生を対象に「鍵盤ハーモニカ講習会」が体育館で開かれました。

講師は、根本美紀子 先生。

鍵盤ハーモニカで「ミッキーマウス マーチ」を演奏していただくと、子どもたちの顔がぱぁっと明るくなりました。

(あんな風に演奏してみたい)と思ったのでしょう。

その後、歌を歌いながら鍵盤ハーモニカの演奏の仕方をていねいに教えていただきました。

 

  

 

「大志の松」が倒れても・・・

台風15号の暴風雨で、昨日「大志の松」が倒れたことをお知らせしました。

その後、台風15号が過ぎ風雨がおさまると、どこから聞きつけたのか、地区の方々が続々と集まってきました。

子どもから年配の方まで、その数は日が落ちても増えました。

改めて、「大志の松」が草野地区の木だったのだなと感じました。

そして、次の日・・・

全校生、そして草野中学校の全生徒も参加して、「大志の松」とのお別れの式を行いました。

校長先生のお話の後、校歌を合唱し、大志の松にお礼を言いました。

「長い間、僕たち、私たちのことを見守ってくださってありがとうございました。」

最後に、大志の松を囲んでお別れの写真を撮りました。

 

その後、業者の方が来校し、倒れた「大志の松」の伐採、撤去作業が行われました。

校庭に響き渡るチェーンソーの音を胸のつまるような気持ちで聞いていたのは、きっと私だけではないでしょう。

 

「大志の松」はなくなりましたが、「大志の松」の記憶はいつまでも児童・生徒・地域の方々の心の中に残ることと思います。 

左は、今日の様子・・・右は、令和元年8月の「大志の松」です。

 

 

宿泊活動1

自分たちで作ったいかだは最高のようです。ボードも楽しかったです。

砂の芸術でも協力して、思い思いの作品ができあがりました。台風も去り、最高の海日和を満喫しました。

今子どもたちは、お風呂に入って、これから室内ビンゴゲーム、夜はキャンプファイヤーです。

みんな元気です!

 

「大志の松」倒れる

台風15号の暴風雨の影響により、長年地域の皆様に親しまれてきた草野小のシンボル「大志の松」が、本日11時12分に倒れました。樹齢400年以上、いつも子どもたちとともにあった「大志の松」。感謝の気持ちをこめて、明日は、朝8時より「大志の松とのお別れの式」を校庭で行う予定です。

宿泊活動は、本日取り止めとなり、明日から1泊2日で行います。1年生と4年生の見学学習も予定通り行う予定です。

安全に気を付けて登校してください。

土曜日も頑張りました!

今日は土曜授業日。体のリズムで起きられなかった子もいたのではないでしょうか?でも、学校に来てからは大丈夫! 気温も上がり暑い日となりましたが、生き生きと活動しました。

3年生の授業の様子です。3年2組では算数の授業を頑張っていました。

 3年2組は図工の学習。「くぎ打ちトントン」で思い思いの作品が出来上がりました。

わかくさ学級でも図工。絵具を出して取り組んでいました。

大休憩は、もちろん元気いっぱいです。

6年生は、水泳の学習。あとプールに入れるのも残りわずかです。

美しい響きを奏でました!

今日は、平方部の音楽祭。4年生がアリオスで息の合った素晴らしい演奏をしてきました。曲名は、「シンクロBOM-BA-YE」、歯切れの良い手拍子とともにはじまり、みんなの心を一つにして重厚な響きを奏でました。

朝の出発の様子です。

小さい映像となってしまいましたが、本番の様子です。

学校に帰ってきて、充実感でいっぱい、ほっとしている様子です。

 一方、学校に残った6年2組においては、算数科の高学年授業研究会を行いました。ミルクティーを作るのに牛乳と紅茶を3:5の割合で混ぜるにはどうしたらよいか、友達と話し合いながら解決していきました。

 

一生懸命学習しています!

今日は、福島県教育庁いわき教育事務所長の学校訪問があり、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。どの学級も友達と学び合ったり、発表し合ったりと、楽しく真剣に学習する姿がありました。

明日は、方部音楽祭。本日午後に楽器をアリオスに搬入しました。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本番前、最後の練習風景です。

4年生を励ます会

6日(金)に行われる平方部音楽祭に出場する「4年生を励ます会」が開かれました。

まずは、全校生から4年生に向けての応援が行われました。

 

音楽祭への応援らしく、「ウンパッパ」の替え歌にして応援しました。

♪♪ がんばれ がんばれ 4年生、 がんばれ がんばれ 音楽祭 ♫

♫ いつも 聞こえる音色は~ 最高のメ~ロディー ♫♫

 

その後に、4年生の合奏「シンクロ BOMーBAーYE」が発表されました。

 

全校生からのアンコールに応えて、2回演奏しました。

これまでご指導いただいた合奏講師 愛川先生もわざわざ来ていただき、「感動して涙が出ました」と言っていただきました。

 

4年生おそろいのTシャツ・・・胸には「HARMONY」(ハーモニー)の文字

6日(木)には、大きなアリオスの舞台で、最高のメロディーで聴く人に大きな感動を与えることでしょう。

頑張れ、4年生!

 

クラブ活動

 

今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動。それぞれのクラブで計画に沿った活動が行われていました。

造形・イラストクラブではブーメランを作って、さっそく飛ばしていました。

音楽・ダンスクラブでは「ミッキーマウス」の合奏の練習です。

 科学クラブは、箱の中に線香の煙をためて空気砲を楽しんでいました。

 屋内スポーツクラブは、おにごっこをやって楽しんだそうです。ちょうど反省会をやっていました。

少しずつですが秋の気配も感じられるようになり、休み時間には、虫取りに夢中になったり、鉄棒やドッチボールなどをして体力づくりをしたりする姿が見られます。

教育実習生が来ました!

本日より4週間にわたり、教育実習生が本校に入ります。草野小出身の小川 凌さんです。6年2組がベースクラスとなります。今日は、全校朝会で紹介しました。ちょっぴり緊張気味?しっかり学んで目指す教師になってほしいと思います。

全校朝会ではたなばた展の表彰も行いました。

6年生は、家庭科でエプロンを作っています。やけどをせずに上手に作ってください!

各教室や廊下等には、夏休みの思い出や作品が貼り出されています。楽しかった様子がとてもよく伝わってきます。

シェイクアウトふくしま 実施!

本日、シェイクアウトふくしま(県下一斉安全確保行動訓練)を実施しました。

シェイクアウトふくしまとは、地震への備えを忘れないように、県下一斉に命を守る行動(まず低く・頭を守り・動かない)をする取り組みです。

今回、児童には事前に知らせずに行いました。

緊急地震速報の音の後、「まもなく大きな地震が来ます。自分の命を守る行動をしてください。」と放送すると、素早く机の下にもぐり、動かずに地震から身を守る行動を取ることができました。

突然の緊急地震速報に子どもたちはびっくりしたようで、「本当に来るかと思ってドキドキした」と言っていました。

 

 

方部音楽祭まであと1週間!

4年生の合奏練習も大詰めです。合奏指導講師 愛川朋子先生をお迎えしての最後の練習が行われました。

 

 

愛川先生には、「だいぶ仕上がってきましたよ」とおほめの言葉をいただきました。

また、この時間に行われた「シェイクアウトふくしま」の時の子どもたちの様子について・・・

「みんな冷静に自分の体を守る行動ができていて、素晴らしかったです。大人の私の方がどうしたらいいか分からなくなってしまって・・・勉強になりました。」とほめていただきました。

仕上がってきた演奏、地震速報にも動じない冷静な態度・・・4年生の本番での演奏が楽しみになってきましたね。

 

先日、文書でお知らせしましたが、「災害用備蓄飲料水の配付」が9月13日(木)まで行われています。

各家庭2本までとなっています。昇降口に置いてありますので、お子さんのお迎えの時など、お時間があるときにぜひお持ち帰りください。数には限りがありますので、お早めに!

 

 

 

小学校体育専門アドバイザー 来校!

本日、いわき教育事務所より「小学校体育専門アドバイザー」が来校しました。

小学校体育専門アドバイザーとは、小学生の体力・運動能力向上のために市内小学校に派遣される先生です。

たくさんの学校が希望しているので、なかなか来ていただけないのですが、今回、5・6年生の泳力向上のために水泳指導のお手伝いをしてもらいました。

坂本 裕史(さかもと ひろふみ) 先生  ※サッカーのゴールキーパーをやっていたそうです。

菊地 侑奈(きくち ゆな)先生  ※専門は「新体操」だそうです。

坂本先生の筋肉美!(私は思わず、夏休み中に大きくなったお腹を引っ込めました。「ふーっ、苦しかった・・」)

 

 

5・6年生とも、泳力別に分かれての練習を見てもらいました。

先生方の的確なアドバイスは、子どもたちの泳力アップに大きくつながりました。

 

スマホ・ケータイ安全教室

今日は、5,6年生を対象にKDDIより講師の先生がお招きして、スマホ・ケータイに潜む危険性や安全な使い方について学習しました。自画撮りや個人情報をアップすること、ネット依存の危険などいろいろなお話がありましたが、大事なことは、おうちの方としっかりルールをつくりそれを守っていくことです。時間や場所、マナー、課金についてなど、もう一度ルールを確認して子どもたちを見守っていただければと思います。

夏休み中、草野ソフトボール子供会の子どもたちが、新人大会や平地区子ども球技大会において優秀な成績を収めてきましたので、本日、校長室にて表彰しました。おめでとうございました!