こんなことがありました

出来事

校庭の拡張工事の様子

校庭の工事の様子をお知らせします!
校庭の拡張工事が本格的に始まっています。
今日は、これまで使われていた排水枡などを撤去しました。



道路のアスファルトもきれいにはがされました。
フェンスいっぱいまで校庭を拡張します。


来年度の運動会は、新しくなった広い校庭で実施できると思います。
皆様、完成を楽しみにお待ちください。

校内書き初め

校内書き初め会が行われました

これまでに書いた作品を見て課題を考えたり、書き上げた作品の良いところを友達と見合ったりしました。低学年は硬筆、中・高学年は毛筆を行い、どの学年も一文字一文字丁寧に書いていました。



なお、作品は「福島県書きぞめ展」に出品すると共に、校内に展示します。

第3学期始業式

第3学期が始まりました!

今日から3学期がスタートしました。

校長先生から「ステップアップにつなげる大事な学期」というお話がありました。
1、2学期で身につけたことを3学期でさらに伸ばしてきましょう。




冨田 優紀先生が仕事復帰しました。
どうぞよろしくお願いいたします。




3名の児童生徒が3学期のめあてを発表しました。
立派な発表で、大きな拍手をおくられていました。



冬休みの間、子どもたちを見守りくださいました保護者の皆様、地域の皆様、
ありがとうございました。

始業式は1月9日です!

第3学期始業式は、1月9日(火)です!
保護者の皆様、地域の皆様、あけましておめでとうございます。
平成30年も田人小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

第3学期は、1月9日(火)からスタートです。
冬休みも残り少なくなりましたが、子どもたちはどのように過ごしているでしょうか。
クリスマスやお正月等、楽しく過ごすことができたでしょうか。
体調を整えて、全員で第3学期の始業式を迎えられたらと思います。
保護者の皆様、子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。

髙宮先生とのお別れ会

髙宮先生、お世話になりました!
今年度から田人小学校に勤務し、
3・4年生の副担任として、
主に3年生のご指導に尽力されてこられた髙宮先生が
田人小学校を離れることになりました。
第2学期の終業式後、お別れの会を開きました。

はじめに、校長先生からお話がありました。


いよいよ、髙宮先生のお話です。


児童代表が、感謝の気持ちを伝えました。


花束を贈呈しました。
髙宮先生、これまでの9ヶ月間、
子どもたちをあたたかく導いてくださって、
誠にありがとうございました。
寒い日が続きますので、お体に十分気をつけください。
そして、次の職場で、さらなるご活躍を祈っております。

2学期終業式

明日から待ちに待った冬休みです!
今日は、2学期の終業式が行われました。
計画に学習を進め、交通事故等に
十分気をつけて有意義な冬休みをお過ごしください。
1月9日にまたお会いしましょう!良いお年をー!




クラブ活動

今年度最後のクラブ活動でした!
今日のクラブ活動は、今年の活動の振り返りと反省を行いました。
最後は、みんなの大好きなドッチボールで盛り上がりました。

明日は2学期の終業式です。一人も休むことなく、みんなで楽しい冬休みを迎えましょう!

大掃除

細かいところまで磨いています!
12月に入り、田人小学校では清掃の時間を大掃除として、普段できないところを重点的にお掃除しています。
今日は、窓のさんやドアのレールの部分をきれいにしました。

明後日の愛校活動でも、2学期お世話になった校舎をきれいにお掃除しましょう!

・窓のさんをお掃除!


・細かい汚れも見逃さない!

校外子ども会

2学期の反省をしました!
今日は、校外子ども会が行われました。
2学期の登下校の様子やスクールタクシーの乗り方の反省をしました。

2学期も残りわずかです。交通事故に十分気をつけて、安全に登下校しましょう!

・登下校の様子を反省中




・「安全に気をつけて登校できました!」

木工教室

ボールペン作りを体験しました!
今日は、5・6年生を対象に木工教室を行いました。
自分たちで木を削り、オリジナルのボールペンを作りました。
個性あふれるボールペンが仕上がりました。

ご指導いただきました田人林業研究会の皆様、誠にありがとうございました。