こんなことがありました

出来事

図書館紹介

 図書室前のボードです。司書の先生が書いてくださっています。田人小中学校の図書館、なかなかいいでしょう。

 

田人小中学校の図書館紹介

田人小中学校の図書館は、校舎西側、新校舎の2階にあります。田人町にある学校は小中合わせて9校が一緒になり、田人小中学校として生まれ変わりました。その際に、各校から選りすぐりの図書が集められ、この図書館に収められました。小学校低学年から中学生まで、幅広い年齢の児童生徒が読める本が揃っています。

普通のイスだけではなく、リラックスして読めるソファー、すぐに腰掛けて読めるイスなどが配置してあります。

少人数の会議ならここでばっちり。校舎内で唯一冷房設備がある教室でもあります。

暖かくてやわらかい雰囲気の教室なので、初めて来ていただいた方々には好評です。

おすすめの本、新しい本のコーナーです。

左は教科書に載っている本のコーナーです。 右は本を紹介するためのディスプレイです。

展示架は最近入りました。職員室で不要になったものを活用しています。

紹介用のポップとポスターは図書委員会の児童・生徒が作成しています。いい感じですね!

漫画もありますよ。

 

第2回学校運営協議会が開催されました

 14日(金)16:00より、本校多目的教室において第2回学校運営協議会が開催されました。校長を除いた学校運営協議会委員が9名、オブザーバー1名、校種ごとの教頭・教務計4名、市教委担当者1名が出席しました。また、今回は教育政策課から1名、市の外部評価委員が3名、教育政策の視察に訪れ、学校運営協議会を参観しました。

 学校運営協議会の開催に先立ち、外部からの訪問者が見守る中で第5回の服務倫理委員会も開催しました。今回のテーマは「情報セキュリティ」についてでした。小学校の教頭が示した課題にどの教職員も真剣に取り組み、校内で普段から扱っている情報の重要度や個人情報を外部に漏らさないようにするための注意点等について研修を深めることができました。また、この研修を外部の方々に見ていただけたことで、たいへん意義のある研修会にすることができました。

服務倫理委員会の様子

 

 

 

 後半の学校運営協議会は、1学期の学校運営の反省(学校関係者評価等)、田人ふれあいキャンプの反省(児童生徒・教職員アンケート等)、2学期の学校行事の説明など、皆様からは数多くの建設的なご意見をいただき、大変中身の濃い協議をしていただきました。

学校運営協議会の様子

 

 

 服務倫理委員会から学校運営協議会まで、あっという間の2時間でした。委員の皆様からは、たくさんの貴重なご意見をいただきました。今後の学校運営に役立てていきたいと思います。皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

横断歩道くっきりと!

 信号機の移設後、横断歩道の白線が引かれました。停止線は、今までよりも信号機から遠い距離に引かれています。これで児童生徒もより安全に横断できるようになりました。

 保護者のみなさんも、第1体育館駐車場をご利用になる場合は、徐行運転でお願いします。

 

 

信号機が移設されました

 本日、信号機の移設工事が完了しました。信号機の電柱が今までよりも3メートルほど北側(校門より)になりました。

 

 移設に伴い、電柱が元あった場所と今ある場所の周辺は、アスファルトがはぎ取られ砂利がむき出しになっています。車での通行に支障はありませんが、徒歩で通行する際には、つまづかないようにご注意ください。なお、砂利の部分は9月末に工事が行われ、再度アスファルトで舗装されます。

 

 信号機の移設に伴い、今後、停止線が移動し新たに線が引かれるようになります。横断歩道は今の位置のままで、再度、線がはっきりと引かれる予定です。

 

 駐車場への進入口が今までよりも広くなり、通行しやすくなりました。警察署の方からは、「進入口が広くなる分、十分な減速と徐行運転が必要である。」との指導を受けておりますので、第1体育館をご利用になる場合には、十分な減速と徐行運転をお願いします。

方部連P球技大会 3位入賞!

    9月8日、8時半より勿来体育館において、錦・川部・田人方部の小中学校が集まり、PTA対抗の球技大会が行われました。

    出場してくださった保護者の方々、や教職員は、一つ一つのプレーごとに声を掛け合い、試合を進めながらよりいっそうの親睦を深めることができました。

開会式

 いざ、試合開始   校長先生も先発出場

 ナイスサーブ   蛭田PTA会長

サーブが決まり、みんなでハイタッチ

 応援団も奮闘   横断幕は田人の恒例

ん?、製作に3時間かかったのー!

小中の両教務主任、お疲れ様でした。

 気合の円陣、勝つぞ、オー!

他校との親睦も深まりました。

 最終戦、錦小に勝利   3位決定

閉会式での表彰

 最後に団結の記念撮影

みなさん清々しい、いい顔です。

チーム田人、大奮闘でした。

 

バス 5・6年生 宿泊活動に行ってきました!(3日目)

いよいよ最終日。今日は、会津自然の家で野外炊飯。カレーを作ります。担当指導員は渡辺 聡さん。過去には石住小学校にご勤務の経験があるそうです。

まず、米をといで、飯ごうでご飯を炊きます。

その間に、カレー班が野菜を切ります。そうしている間に、飯ごうのご飯が炊けました。

次に、カレー班が肉、野菜を炒めて、水をいれて煮込みます。

野菜が柔らかくなったら、ルーを入れます。

コトコト、弱火で煮ている間に、果物を切っておきます。そうしている間に、カレーが完成です!

盛り付けして、みんなで「いただきまーす!」

楽しかった、宿泊学習もいよいよ終わり、「別れのつどい」です。自然の家の玄関で記念撮影。

2泊3日の宿泊学習は、数々のトラブルに心が折れ、親から離れて初めての宿泊で少なからず心が寂しくなりました。しかし、座禅で心を落ち着かせ、会津の歴史に心を動かされ、仲間と交わしたどうでもいい話で心が高ぶり、そして様々な活動でのふれ合いで心が温かくなりました。

いつも仲良し、そしてにぎやかな5・6年生は、今までよりさらに絆を深め、「協力」「友情」「努力」「健康」を得て、たくさんの「感謝」をお土産に、田人に帰ってきました。

保護者の皆様、今までの準備から3日目まで温かいご支援とご協力、本当にありがとうございました。

これからの学校行事、一まわりも二まわりも大きくなった彼らの堂々たる活動を、ご期待ください。

 

バス 5・6年生 宿泊活動に行ってきました!(2日目)

いよいよ2日目。まずは朝ごはんで腹ごしらえ。

今日の予定は、まず会津武家屋敷(西郷頼母邸屋敷)で、ガラス絵彫り体験、赤ベコ絵付け体験をしたあと、会津若松市内フィールドワークへ出かけます。

1班・3班はガラス絵彫り体験、2班は赤ベコ絵付け体験をしました。

武家屋敷の体験も終わり、班ごとのフィールドワークにそれぞれ分かれて出発!

会津若松まちなか周遊バス「あかべえ」「ハイカラさん」に乗って、班ごとに決めた見学場所を分刻みのスケジュールで回ります。

1日目の飯盛山で見た、さざえ堂に興味津々、3つの班とも今日のフィールドワークで見学しに着ました。

県立博物館では、戊辰戦争150年展をやっていました。また、常設展では福島県の昔から今の歴史についての展示がありました。2つの班が見学に来ました。

           野口英世青春館                     昭和なつかし館

どこで降りるんだっけ?

どの班も鶴ヶ城会館に遅れることなく無事集合し、フィールドワークが終わりました。アイスを食べて一休み。

会津自然の家に到着。部屋で今日一日を振り返り、しおりに書き留めています。

夕食のあとは、キャンドルファイアー。火の神から、「協力」「友情」「努力」「健康」の火を授かりました。その火をキャンドルにみんなでともしました。

キャンドルを囲み、みんなで「ジェンカ」「マイムマイム」で楽しみました。

さらに5・6年生の絆が深まったひと時・・・。こうして、2日目の夜が更けていくのでした。

バス 5・6年生 宿泊活動に行ってきました!(1日目)

待ちに待った会津方面の宿泊活動、いよいよスタートです!

規律ある集団行動で「強い心と体をつくる」、友達と仲良く生活し、「豊かな心をつくる」を合言葉に、2泊3日の活動に、行ってまいります!

バスの中では、元気いっぱいにぎやかに過ごしました。あっという間に、会津藩校日新館に到着!

まずは、高ぶった心を落ち着けるため、座禅の体験です。

誰一人「警策(きょうさく)」を入れられず、15分間頑張りました。最後に、2名志願しました。痛くなかったよ!

そのあと、会津藩校日新館を見学。会津藩士の子どもたちへの教育に驚き!こんなことまでやっていたなんて・・・。私たちの学校生活と比べて・・・。驚き!の一言でした。会津の心の原点を見た気がしました。

 続いて、飯盛山に到着。白虎隊が自刃した場所。そこへはたくさんの階段を登らなければなりません。

みんなで、大きな声で数えました。183段ありました。

19名の白虎隊士が自刃した場所から、鶴ヶ城を望みます。当時どんな思いで自刃したかの説明板を読み、言葉を失いました。ただ一人生き残った飯沼貞吉さんにより、この話が後世に語り継がれたことを知り、飯沼貞吉さんの説明板をつい読み入っていました。

鶴ヶ城に到着!

晴れていたので、最上階からの眺めのいいこと。

飯盛山ってどこ? あ、あそこだ! 鶴ヶ城から見える飯盛山のなんて小さいこと!

戊辰戦争の時に新政府軍が大砲を打った小田山の方向を見て、あんな昔なのに、こんな遠くから大砲がとどくの?とさらに驚き!

昔の鉄砲や、刀を持てる体験をしました。

鶴ヶ城に行ってきました!

 

戊辰戦争から150年。

子どもや若者にも興味が持てるようにアニメとコラボして、戊辰戦争のことを知ることができる工夫があちこちにちりばめられていたので、大変楽しく勉強しました。

17:00会津自然の家に到着。夕食を食べ、一日目の活動終了です。

 

 

81日間のスタート☆その2

 さあ!後半も張り切っていってみましょう!!

 

 疲れが出てきた後半戦は・・・?

 

<木曜日:校内水泳記録会>

 それぞれの出場種目を力一杯泳ぎ切りました!!

 

<金曜日:中学校駅伝大会壮行会>

 こんがり焼けた肌が、頑張って練習してきたことを物語っていました!応援も素晴らしいものでした。大会は来週です。頑張れ!チーム田人!!

 

 

 行事目白押しの一週間が終わりましたが、9月以降もたくさんの行事があります。行事を重ねていくごとに、子どもたちの成長を楽しみにしながら、楽しい学校生活を送っていきたいと思います。

 保護者、地域、各機関の皆様、本学期もよろしくお願いいたします!!

81日間のスタート☆その1

2学期が始まりました!!

 

 長かった夏休みも終わり、行事が盛りだくさんの2学期がスタートしました♫

 今週はなんと!毎日のように行事があったんです!!それでは、前半・後半に分けて、振り返ってみましょう☆彡

 

<月曜日:始業式>

始業式の様子

七夕展の表彰の様子

英語弁論大会の校内発表の様子(とても立派な発表でした!)

 

<火曜日:遠足(1年生~4年生)>

 当日は雨のため、砂の芸術は実施できませんでしたが、午前中は室内ビンゴ、午後は貝飾り制作を楽しみました☆

出発式の様子

お昼はバイキング☆ミ

貝飾り、上手にできました!!

 

<水曜日:防犯教室>

 不審者に会ったらどうしますか?小学生は、”いかのおすし”の合い言葉について、お話をしていただきました。中学生は、実践に使える、護身術を教えていただきました。

 

さて、木曜日は・・・?

後半をお楽しみに☆