創立1975年 祝50周年
出来事
授業の様子
5校時目の授業の様子です。12日(火)に行われる汐見っ子集会の準備をしている学級が多く見られました。
「5年2組」外国語活動
「6年2組」汐見っ子集会準備
「6年1組」汐見っ子集会準備
「4年2組」汐見っ子集会準備
道徳の授業
2年2組で道徳科の授業が行われました。「森の ともだち」という題材で、森の動物たちに乱暴をしていたきつねが、おおかみに襲われたときに森の動物たちから助けられるという内容です。今日の授業で、友達と助け合うことのよさについて考え、話し合うことができました。「助ける」→白帽子。「助けない」→赤帽子。話し合いを進めることで、自分の考えに変化が見られてきました。自分事として捉えた意見がたくさんありました。すばらしい授業でした。
給食の様子
本日の給食です。美味しくいただき、たくさんの笑顔の花が咲きました。
授業の様子
本日、福島県教育庁いわき教育事務所長様と次長様が来校し、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。どのクラスも子どもたちが落ち着いて学習している。先生方が熱心に教えている。先生の問いに対する子どもの反応がよい。子どもたちの姿勢がよい。などなどのお褒めの言葉をいただきました。2学期は、深い学びとなるように指導をしていきたいと思います。ご家庭でも家庭学習が進められるようにご協力をよろしくお願いいたします。
1の1 算数科
1の2 算数科
2の1 算数科
2の2 算数科
3の1 算数科
3の2 国語科
4の1 国語科
4の2 算数科
5の1 道徳科
5の2 国語科
6の1 社会科
6の2 社会科
しおかぜ1組 国語科
しおかぜ2組 自立活動
一斉下校
朝からの雨により下校が心配されましたので、急遽、全学年(1~6年生)5校時終了後に教員引率で一斉下校としました。本校は昇降口が1ヶ所なので、一斉に出ると混雑しますので、低・中・高学年の順で教室を出るようにしています。なお、今回は6年1組が先頭で、6年2組が最後として安全に努めるようにしました。急な連絡での対応となり、ご心配をおかけしました。ご理解・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
引き渡し訓練
今日は「防災の日」です。1923(大正12)年9月1日午前11時58分に関東大震災が起きて100年が経った日です。現在の地球環境を考えると、いつ、どこで、何が起こるかがわからない状況です。「備えあれば憂いなし」いざという時の準備をしておきたいものです。16:15引き渡し完了しました。ご協力ありがとうございました。
授業の様子
3年1組 社会科の授業 かまぼこ工場について理解を深めていました。
3年2組 汐見っ子集会の準備をとても楽しく行っていました。
4年1組 汐見っ子集会の準備をよく考えて行っていました。
4年2組 外国語活動の授業 楽しく真剣に行っていました。
2年1組 学級活動 係りの活動について話し合っていました。
給食の様子
暑い日が続いていますが、子どもたちは美味しく給食をいただいています。元気一杯の毎日です。
【1年1組】
【1年2組】
【3年1組】
【3年2組】
【片付】
今日の子どもたちの活動
【さわやかタイム】
8:00から教室で着席し、眼を閉じて心を落ち着かせる時間です。落ち着いた心で1時間目の授業に臨みます。
【身体測定】
1学期よりも身長が伸びている子どもたちが多く感じられます。
【授業の様子】
子どもたちに対して問いを投げかけ、一人で考え、ペアで考え、グループで考え、全体でその考えを共有し、理解を深めている授業が多くありました。継続は力なりです。
5年1組算数科
5年2組算数科
4年1組国語科
2年2組算数科授業
授業の様子
2学期が始まりました。集中して学習している子どもたち、話し合いを活発に行っている子どもたちなど学習活動に応じて学んでいます。
【6年1組】
算数科の授業です。席の配置を換えて、教師の問いに対してグループ毎に話し合いを進めていました。
【6年2組】
社会科の歴史の授業です。教師の問いに対して答えたり、考えたりして深く学んでいました。
【3年1組】
学級活動で2学期の係活動について話し合っていました。活発に意見交換がされていました。
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作358番地
TEL 0246-63-8773
FAX 0246-63-9029