こんなことがありました

出来事

校章・校旗について

汐見が丘小学校設立にあたって数多くの方々のご理解・ご協力によって現在に至っております。今後も保護者・地域・関係機関の皆様と手を携えて、子どもたちの教育を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

国語科授業研究

9月4日から教育実習を開始しましたが、本日、国語科の授業をしました。漢字の「へんとつくり」について子どもたちに考えさせ、興味を持って学習していました。

放射線教室

本日5~6校時に日本科学技術振興財団・文部科学省放射線教育推進事業専任講師 石川 哲夫 先生をお招きして放射線教室を行いました。日常にある放射線を通す物と通さない物などについて放射線についての知識を深め、十分理解することができました。

 

大休憩の様子

3連休明けでしたが、元気に子どもたちが登校しました。大休憩も元気一杯に外遊びをしている子どもたちが多かったです。「暑さ寒さも彼岸まで」というように、今週後半は少し涼しくなってくるようです。

 

交通教室

5校時に第2回交通教室を体育館ではなくオンラインで行いました。いわき南警察署交通課の方が来校し、子どもたちに命を守るために歩行の仕方と自転車の乗り方などについて丁寧に話をしてくださいました。1.子どもの事故で飛び出し事故は全体の四割あり、下校中の飛び出しが多い。2.車に乗るときはシートベルトを着用する。3.歩行するときは「止まる・待つ・見る」を必ずする。4.ランドセルなどに反射材をつける。自転車は車である。「ブタはしゃベル」が大切です。「ブ」ブレーキ・「タ」タイヤ・「は」ハンドル・「しゃ」車体・「ベル」ベル。点検を必ずしてから安全運転をしましょう。