こんなことがありました

出来事

コミュタン福島へ②

1〜3年生、4〜6年生に分かれて、コミュタンの担当者から、福島県の森林面積や再生可能エネルギー、放射線、東日本大震災、原子力発電所などについて教えていただいています。

タッチパネルやプロジェクションマッピング、シアターなど最新の技術で、子どもたちは楽しく学んでいます。

東日本大震災発生から3870日が経過しました。コミュタン福島では経過時間をカウントしています。

放射線についても、展示物などでわかりやすく教えていただきました。α線、β線、γ線、宇宙線について理解を深めました。

コミュタン福島へ①

今日は1〜6年生の全校生でコミュタン福島へ勉強しに行きます。

代表の6年生が校長先生に挨拶して、いざ出発です!

しっかり感染予防をしつつ、楽しみながら放射線や環境問題について学んできたいと思いますにっこり

すぎの子会議

 本日、上学年の進行により「わくわくスポーツフェスティバル」で行う小学生の種目決定に向けて、小学生全員による話し合い「すぎの子会議」が行われました!話し合いの中では、下学年が上級生のいる中でもしっかりと自分の考えを述べる姿が目立ちました。また、上学年の児童の中には、他者の意見に反対する際に理由や根拠を相手に伝わるように述べる姿など、子どもたちのよく考えられた発表に、大きな成長を感じました。小学校で行う種目は、「スポーツ鬼ごっこ」と「ドッジボール」に決まりました花丸19日(火)には、「小中合同すぎの子会議」が行われます。はたして小中合同では、どんな種目に決まるのでしょうかキラキラ今から楽しみです音楽

【実行委員による提案理由の寸劇からスタート】

 

【賛成・反対意見を出し合い・くらべ合っています!

【縦割り班ならではの関わり合いもありましたグループ

田人オリンピック

 本日、晴天の中、「田人オリンピック」を実施しましたお知らせ50m走・全校リレー・中学生による駅伝と、日ごろの体育学習の成果を大いに発揮しながら、本気で競い合ったり友達を応援したりと、楽しみながら真剣に運動する姿が数多く見られました花丸50m走では、各学年で予選を行い、下学年と上学年に分かれて決勝を戦いました。

  さて、金メダルを獲得した児童は誰だったでしょうか?にっこり下の学年が上の学年に勝つという場面もあり、子どもたちにとっていい刺激になったと思います!また、全校リレーでは、全員が最後まで諦めずにバトンをつなぎ、すばらしい戦いを見せてくれました。きっとこの経験が、これからの体育学習や学校生活に生かされていくことでしょう王冠

【ラジオ体操】

【ウォーミングアップ】

【50m走】

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

 

<6年生>

<下学年決勝>

<上学年決勝>

<全校生リレー>

<表彰式>金・銀・銅メダルを贈呈しました王冠

稲刈りをしました!

本日、5月に苗を植えた田んぼの稲刈りをしました。

天気予報が外れ、きれいに晴れてくれたおかげで絶好の稲刈り日和となりました。

田んぼに着くと、立派に実った稲穂が出迎えてくれました。

まずはじめに「お米博士2号」が稲刈りについて教えてくれました!

タブレットを活用し、休み時間に積極的に調べてくれたそうです。

 

また、田んぼがある貝泊地区の方々にもお手伝いをしていただきました。

稲を刈る際には手の向きが大切!と教えていただいている様子です。

さっそく稲刈り開始です!

言われたとおり、手の向きに気を付けて刈ることができました。

刈った稲は、束ねてから藁で結びます。

これがなかなか難しい…!2人ペアで協力して取り組みました。

さらにその稲の束を木の棒に掛けて乾燥させます。

この掛け方は「稲架(はさ)掛け」と呼ばれる方法です。

地域によって呼び方や方法も変わるそうです。

他の呼び方や方法を調べてみるのも面白そうですね。

地域の方によると、今は田人でも稲を自然乾燥させる田んぼは少なくなっているそうです。

貴重な体験をさせていただきました。

ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました!

 

干した稲は、後日脱穀、籾すり、精米をする予定です。

機械を使わず、昔ながらの方法で挑戦します!