こんなことがありました

稲刈りをしました!

本日、5月に苗を植えた田んぼの稲刈りをしました。

天気予報が外れ、きれいに晴れてくれたおかげで絶好の稲刈り日和となりました。

田んぼに着くと、立派に実った稲穂が出迎えてくれました。

まずはじめに「お米博士2号」が稲刈りについて教えてくれました!

タブレットを活用し、休み時間に積極的に調べてくれたそうです。

 

また、田んぼがある貝泊地区の方々にもお手伝いをしていただきました。

稲を刈る際には手の向きが大切!と教えていただいている様子です。

さっそく稲刈り開始です!

言われたとおり、手の向きに気を付けて刈ることができました。

刈った稲は、束ねてから藁で結びます。

これがなかなか難しい…!2人ペアで協力して取り組みました。

さらにその稲の束を木の棒に掛けて乾燥させます。

この掛け方は「稲架(はさ)掛け」と呼ばれる方法です。

地域によって呼び方や方法も変わるそうです。

他の呼び方や方法を調べてみるのも面白そうですね。

地域の方によると、今は田人でも稲を自然乾燥させる田んぼは少なくなっているそうです。

貴重な体験をさせていただきました。

ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました!

 

干した稲は、後日脱穀、籾すり、精米をする予定です。

機械を使わず、昔ながらの方法で挑戦します!